大雨から明けて今日は雨こそ降らなかったけど
薄寒くて良いお天気とは言えなかったけど
お花屋さんのブログで「バラの芽かきの時期」という記事を見つけて
私もやってみました。
恐る恐る芽を取りましたよ。
このバラたち
小さなバケツ1杯の芽
少し時期が遅かったようで芽が育っちゃってわかりにくかったです。
3月が適期というレモンも剪定しました。
あまり伸ばし放題にすると実がならないんですって。
まず、ビデオに撮っておいたNHKの「趣味の園芸」を見て確認して
いざ
剪定前 剪定後
わかりにくい写真だけど、(もう少し考えて撮れば良かったと反省)
随分小さく枝も払って空かせました。
ついでに柚子も
ビフォー アフター
こちらも小さくして枝を払いました。
パパが怖がるから、
どうせ今までならなかったのだから切ってならなくてもいいじゃないのって
無理やり切ってもらいました。
今年はなるかな?
ならないかな?
お楽しみです。
ティアラは相変わらず番犬。
庭から見える桜が少し咲き始めました。
これはまだつぼみ
明日晴れたら公園や河原に行ってこようと思います。
フリージアも咲いて良い香りがします。
先日植えた雛菊
ピンクつながりで姫フウロ
これもももままからのお花について来て我が家に住み着いた子です。
毎年どこかで花を咲かせてくれます。
我が家の狭い庭というより通路。
彩だけは春爛漫です。