皆さま 明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
お正月三が日いかがお過ごしでしょうか? 私は大好きな駅伝にかぶりつきで1日ニューイヤー駅伝、2日3日箱根駅伝。どの大学もガンバレー!!!
学生のとき駅伝を走っていた義理堅い息子からお年賀が届きました。
ありがたや~
箱根駅伝も9区、やっぱり青山学院大学は強いね~、色々なドラマが繰り広げられる箱根駅伝、毎年見逃せません。
では、テレビ画面に集中!(^^)!
皆さま 明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
お正月三が日いかがお過ごしでしょうか? 私は大好きな駅伝にかぶりつきで1日ニューイヤー駅伝、2日3日箱根駅伝。どの大学もガンバレー!!!
学生のとき駅伝を走っていた義理堅い息子からお年賀が届きました。
ありがたや~
箱根駅伝も9区、やっぱり青山学院大学は強いね~、色々なドラマが繰り広げられる箱根駅伝、毎年見逃せません。
では、テレビ画面に集中!(^^)!
皆さま こんにちは (*^-^*)
昨日は今年最後を締めくくるレッスン、 お正月の祝い花をアレンジしていただきました。
大変大勢出席いていただき教室も賑やかで楽しい花時間となりました。
手間をかけて扇も手作りして、華やかアレンジが出来上がりましたよ。
た~くさん出来上がりましたがいくつかご紹介。
アップ出来なかったたくさんの作品もメンバーそれぞれのオンリーワンのアレンジメント。
きっと良い年を迎えられますよ~!(^^)!
今年も花あそびのメンバーに支えられて楽しくレッスン出来ました。感謝m(_ _)m
メンバーの皆さんも月曜の花時間を楽しんでもらえたのなら嬉しい。来年も元気で逢いましょう。
来年がより良い年になり、健康で幸せでありますように
皆さま こんにちは (^^)
昨日のレッスンはしめ縄飾り、花材がたくさんあってもりもりのアレンジになりました。
上の写真の作品は私が作りました。
なるべくすっきりと仕上げたくて手作り扇などはチョイ見せで入れ込んでみましたが、もう少し見えても良かったなぁ。
下準備に手間がかかり大変でしたが、みんな集中して頑張っていました。
手作りしめ縄飾りできっと良い年を迎えられることでしょう。
次のレッスンは27日金曜日、今年最後のレッスンはお正月花をアレンジします。
新年を祝う華やかでお目出度いアレンジメントを年の締め括りに楽しみましょう
皆さま こんにちは (^^)
昨日はこんなデザインのクリスマスのアレンジ作っていただきました。
残った花材でスワッグを二つちょチョイと作ったら意外と良い感じ
シンプルだけどよい良い。
プリザーブドフラワーのお正月アレンジはこんなデザインです。
うんうん可愛い
来週はいよいよしめ縄飾り作りです。
皆さま こんにちは (^^)
12日(木)13日(金)で新潟へいってきました。
雪が心配でしたが、湯沢から魚沼辺りまで少しだけ降っていただけで大丈夫でした。
関越道を燕三条で降り地場産業センターで刃物など見物、前回包丁を購入したので今回は夫の好きなナイフを見たが、使わない物はいらないよね。
そして、息子も弥彦駅伝で走った弥彦神社のある山麓の岩室温泉へ。
リニューアルして綺麗になったホテル「穂穂」(←クリックしてみてリンクしてあります)に1泊。
庭園も立派で、五階の部屋から見下ろすと広い庭の送りに柵が広がっており羊が2匹いましたよ。
夕食は夫が奮発してそこそこ良いランクを注文してくれていた。
せっかくなので地酒の三種飲み比べも味わった。
翌朝のご飯は、弥彦米・佐渡米・岩舟米の食べ比べが出来ました。
おかずも美味しくたくさんあったので、おかわりしておかゆまで味わって、あ~まんぷく 食べた食べた 満足満足
ホテルで買ったお土産は定番のこちら↓
チェックアウトして次に向かったのは寺泊。
魚のアメ横、市場通りにいって年末年始用の物を思い切って購入してきました。
その後は長岡へ、夫が調べておいた酒屋さんへ。
さすがという品揃えのお店で、親切で愛想の良い女将さんが丁寧な接客をしてくれて、気持ち良く購入出来ました。
1番の目当ては中央の〆張鶴の大吟醸金ラベル、一万一千円也。旨かろうよ!!
正月が楽しみですっ。
せっかく新潟に来たのだから、お米もね。
酒屋の女将さんに教えて貰った直売所で。
南魚沼産のお米は何度も食したので、闘牛と錦鯉で有名棚田のお米、やまこしコシヒカリと新種の新之助を購入。
洋梨の中でも別物「ル・レクチェ」もありましたぁ。
前にお取り寄せで失敗したことがあった、が今度はバッチリ!
バナナマンのせっかくグルメで紹介された長岡の「ラーメンたいちへ」(←クリックしてみてリンクしてあります)。
新潟はラーメン県で美味しいラーメン屋さんがたくさんありますが、ここのはお醤油が少し濃いめでチャーシューがめちゃ旨いです。
餃子はボリューミーで肉汁がビューっと飛び出ます。並んだ甲斐あり!
関越の乗り口もそばだったのでラッキー。
大変有意義な1泊2日の旅でした。