「はしか」国内で感染相次ぐ、希望者急増でワクチン不足 ライブ会場で…感染力は?【Nスタ解説】
2024/03/21 21:24
国内で相次いで感染者が確認されている「はしか」。その「はしか」を予防するためのワクチンが、いま、不足する事態となっています。
ワクチン不足の背景に「自主回収」と「需要と供給のバランス」
TBS NEWS DIG Powered by JNN
加藤シルビアキャスター:
今、「はしか」のワクチンが足りていません。
その背景に、2つの要因があるというのは、国際医療福祉大学の松本哲哉主任教授です。
まずは、武田薬品工業が自主回収を行っているということです。
はしかのワクチンとして、効果が十分ではない可能性があると自主回収を発表しています。
また、需要と供給のバランスが取れていないということです。
予想外の流行により、ワクチン接種を希望する人が増えて、はしかのワクチンが足りていないということです。
今、「はしか」のワクチンが足りていません。
その背景に、2つの要因があるというのは、国際医療福祉大学の松本哲哉主任教授です。
まずは、武田薬品工業が自主回収を行っているということです。
はしかのワクチンとして、効果が十分ではない可能性があると自主回収を発表しています。
また、需要と供給のバランスが取れていないということです。
予想外の流行により、ワクチン接種を希望する人が増えて、はしかのワクチンが足りていないということです。
こうした状況の中で、どういう方が優先的に接種した方がいいのでしょうか。
TBS NEWS DIG Powered by JNN
〈優先的に接種してほしい人〉
・未接種の子ども
・妊娠を希望する女性
・妊婦の周りにいる人
・基礎疾患がある人
※国際医療福祉大学 松本哲哉 主任教授より
・未接種の子ども
・妊娠を希望する女性
・妊婦の周りにいる人
・基礎疾患がある人
※国際医療福祉大学 松本哲哉 主任教授より
これに当てはまらないが、心配だからワクチンを打ちたいという方について…
国際医療福祉大学 松本哲哉 主任教授
「まずは抗体検査で自分に抗体があるかどうか確認した上で、必要なら接種してほしい」
国際医療福祉大学 松本哲哉 主任教授
「まずは抗体検査で自分に抗体があるかどうか確認した上で、必要なら接種してほしい」
「はしかワクチンは『打つ』『打たない』ということではなく、打った方がいい」
ホラン千秋キャスター:
もちろん病院によって状況は違うと思うんですが、今、予約しても夏くらいになってしまうという衝撃的な状況だということが伝わってきました。
もちろん病院によって状況は違うと思うんですが、今、予約しても夏くらいになってしまうという衝撃的な状況だということが伝わってきました。
TBS NEWS DIG Powered by JNN
国際医療福祉大学 松本哲哉 主任教授:
現在、かなり関心が高まって、とにかく治療薬がないんです。
防ぐことが大事なので、ワクチンでと、かなり広がってきているんですけど、残念ながら需要と供給のバランスがだいぶ崩れてしまっています。
かなり関心が高まって、「打ちたい」という人がどんどん増えてきているので、そこまで全部はカバーできるほど(ワクチン)はないということですね。
現在、かなり関心が高まって、とにかく治療薬がないんです。
防ぐことが大事なので、ワクチンでと、かなり広がってきているんですけど、残念ながら需要と供給のバランスがだいぶ崩れてしまっています。
かなり関心が高まって、「打ちたい」という人がどんどん増えてきているので、そこまで全部はカバーできるほど(ワクチン)はないということですね。
TBS NEWS DIG Powered by JNN
井上貴博キャスター:
コロナワクチン以降、報道に携わって特に感じるのが、「ワクチン」という言葉に強い拒否反応を示す方が一定数いらっしゃいます。でも、これは重要だと思うんですよ。
コロナワクチンの長年のデータがない中で、この先どうなるかは全くわからない。でも、その判断をするのは大切だと思う一方で、はしかワクチン、インフルエンザワクチン、子宮頸がんワクチンで、それぞれ作り方が違って、有効性のデータも違う。
「怖い」、「このニュース怖い」と思って打つというよりも、自分自身含めてですが、もう少し冷静にデータを見ていかないといけないと感じます。
コロナワクチン以降、報道に携わって特に感じるのが、「ワクチン」という言葉に強い拒否反応を示す方が一定数いらっしゃいます。でも、これは重要だと思うんですよ。
コロナワクチンの長年のデータがない中で、この先どうなるかは全くわからない。でも、その判断をするのは大切だと思う一方で、はしかワクチン、インフルエンザワクチン、子宮頸がんワクチンで、それぞれ作り方が違って、有効性のデータも違う。
「怖い」、「このニュース怖い」と思って打つというよりも、自分自身含めてですが、もう少し冷静にデータを見ていかないといけないと感じます。
国際医療福祉大学 松本哲哉 主任教授:
例えば、はしかのワクチンについては、1960年代からずっと多くの人たちに打たれていて、当然副反応がありますよね。だけど、そういったことも科学的に解明されていて、それでも予防的な効果はしっかり出るし、「基本的には打ちましょう」ということで長年言われてるものです。
なので、ワクチンを全部ひっくるめて「打つ」「打たない」ということではなく、はしかに関しては打った方がいいということだと思います。
例えば、はしかのワクチンについては、1960年代からずっと多くの人たちに打たれていて、当然副反応がありますよね。だけど、そういったことも科学的に解明されていて、それでも予防的な効果はしっかり出るし、「基本的には打ちましょう」ということで長年言われてるものです。
なので、ワクチンを全部ひっくるめて「打つ」「打たない」ということではなく、はしかに関しては打った方がいいということだと思います。
「遠く離れてるから大丈夫、じゃない」 コンサート会場内で感染の可能性
TBS NEWS DIG Powered by JNN
加藤シルビアキャスター:
このはしかに関しては、こんな事例が出てきてしまいました。
コンサート会場内でのことです。
このはしかに関しては、こんな事例が出てきてしまいました。
コンサート会場内でのことです。
〈京都市在住 30代男性の事例〉
・3月6日、大阪城ホールで行われた「BUMP OF CHICKEN」のコンサートに来場
・7日、発熱。その後、発疹などはしかの症状が出る
・12日、はしかの感染を確認
・3月6日、大阪城ホールで行われた「BUMP OF CHICKEN」のコンサートに来場
・7日、発熱。その後、発疹などはしかの症状が出る
・12日、はしかの感染を確認
コンサート運営側
「症状が出た場合は、医療機関を受診するよう注意を呼びかける」
「症状が出た場合は、医療機関を受診するよう注意を呼びかける」
TBS NEWS DIG Powered by JNN
改めて「はしか」というと、▼潜伏期間は10日から12日間、▼空気感染・接触感染・飛沫感染をします。そして、▼感染力が非常に強いということです。
そこで松本先生に伺いたいのは、▼コンサート会場ではどこまで感染の可能性があるのか、さらに▼来場者の家族はどんなことに注意をしたらいいかという点です。
そこで松本先生に伺いたいのは、▼コンサート会場ではどこまで感染の可能性があるのか、さらに▼来場者の家族はどんなことに注意をしたらいいかという点です。
TBS NEWS DIG Powered by JNN
国際医療福祉大学 松本哲哉 主任教授:
「空気感染」というのは、理屈の上では、その空間を共有する人たちは全員感染する可能性がありますよ、ということです。
なので、先ほどのコンサート会場の事例でも、遠く離れてるから大丈夫じゃないんですよ。そこ(同じ空間)にいましたよね、ということであれば、(感染の)可能性はありますというふうに判断されるかと。
広かろうが狭かろうが、とにかく空間は同じなので、この(Nスタの)スタジオの中でも遠くであろうが、感染する可能性はあるというふうになってしまうのが空気感染の恐ろしさで、感染力が強いということです。
「空気感染」というのは、理屈の上では、その空間を共有する人たちは全員感染する可能性がありますよ、ということです。
なので、先ほどのコンサート会場の事例でも、遠く離れてるから大丈夫じゃないんですよ。そこ(同じ空間)にいましたよね、ということであれば、(感染の)可能性はありますというふうに判断されるかと。
広かろうが狭かろうが、とにかく空間は同じなので、この(Nスタの)スタジオの中でも遠くであろうが、感染する可能性はあるというふうになってしまうのが空気感染の恐ろしさで、感染力が強いということです。
ホランキャスター:
ちなみに来場されていた方は、来場当時はまだ発症していないということですよね。その次の日に発熱など症状があるということですが、例えば潜伏期間が10日から12日間と言われてる中で、その間も感染しうるものですか。
ちなみに来場されていた方は、来場当時はまだ発症していないということですよね。その次の日に発熱など症状があるということですが、例えば潜伏期間が10日から12日間と言われてる中で、その間も感染しうるものですか。
TBS NEWS DIG Powered by JNN
国際医療福祉大学 松本哲哉 主任教授:
発症の前日くらいから、(他の人にうつす)感染力はあります。
コンサートに行ったときも感染させる可能性はあるんですけど、一番ウイルスを出してるのは、もっと症状が強く出てるときなので、そこまではないかもしれません。
しかし、当然保健所などでは、「こういう場合はどうしても注意してください」と呼びかけて対応することはしっかり行うと思います。
発症の前日くらいから、(他の人にうつす)感染力はあります。
コンサートに行ったときも感染させる可能性はあるんですけど、一番ウイルスを出してるのは、もっと症状が強く出てるときなので、そこまではないかもしれません。
しかし、当然保健所などでは、「こういう場合はどうしても注意してください」と呼びかけて対応することはしっかり行うと思います。
家族はどうする? 接種回数が分からない人は?
ホランキャスター:
来場者の家族についてはいかがですか。
来場者の家族についてはいかがですか。
TBS NEWS DIG Powered by JNN
国際医療福祉大学 松本哲哉 主任教授:
基本的には、免疫を持ってる人は発症しないんです。ワクチンを2回打ってる人は、もう発症しません。既に感染した人は、(新たに)感染しないんですよ。
もしご家族の中でそういう人がいたとしても、例えば、ワクチンを2回打ってる人や既に感染したことがある人は大丈夫だと思います。
ただし、「ワクチンを何回打ったか分からない」「打っていないかもしれない」という人は、まず母子手帳を確認していただく、あるいは自分の親に聞いてもいいと思います。自分は麻しん(はしか)のワクチンを何回打っているかを確認して、あるいは感染してないかどうかということ。
もしかしたらということもあるので、その場合は10日間から2週間くらいは、少し離れておくなど(の措置を)。極端な話ですが、家族の中で感染してはいけないような人がいる場合ですね。念のため、気を遣った方がいいと思います。
基本的には、免疫を持ってる人は発症しないんです。ワクチンを2回打ってる人は、もう発症しません。既に感染した人は、(新たに)感染しないんですよ。
もしご家族の中でそういう人がいたとしても、例えば、ワクチンを2回打ってる人や既に感染したことがある人は大丈夫だと思います。
ただし、「ワクチンを何回打ったか分からない」「打っていないかもしれない」という人は、まず母子手帳を確認していただく、あるいは自分の親に聞いてもいいと思います。自分は麻しん(はしか)のワクチンを何回打っているかを確認して、あるいは感染してないかどうかということ。
もしかしたらということもあるので、その場合は10日間から2週間くらいは、少し離れておくなど(の措置を)。極端な話ですが、家族の中で感染してはいけないような人がいる場合ですね。念のため、気を遣った方がいいと思います。
TBS NEWS DIG Powered by JNN
TBSスペシャルコメンテーター星浩さん:
(私が思うのは)一つは厚労省が心配してるワクチンが足りない、これをどうやって確保するかということ。
他には、松本先生が言われたような、情報をしっかりと提供するということですよね。特にコロナの期間でワクチンを打ってない人たちが少しいるので、それに対してどう手当をしていくか、かなりPRが必要だと思います。
(私が思うのは)一つは厚労省が心配してるワクチンが足りない、これをどうやって確保するかということ。
他には、松本先生が言われたような、情報をしっかりと提供するということですよね。特にコロナの期間でワクチンを打ってない人たちが少しいるので、それに対してどう手当をしていくか、かなりPRが必要だと思います。
井上キャスター:
どうしても「あれ、はしかって昔の病気なんじゃないの?」という方もいらっしゃると思います。でも、厚生労働省のホームページなどでも詳しく書いてあるので、まず情報を取るということですね。
どうしても「あれ、はしかって昔の病気なんじゃないの?」という方もいらっしゃると思います。でも、厚生労働省のホームページなどでも詳しく書いてあるので、まず情報を取るということですね。
国際医療福祉大学 松本哲哉 主任教授:
日本にはまだ少ないんですよ。ただ、海外には多くいます。なので、今後重要なのは海外旅行かと思います。
日本にはまだ少ないんですよ。ただ、海外には多くいます。なので、今後重要なのは海外旅行かと思います。
あわせて読む
- はしかの感染報告相次ぐ 海外から持ち込みか、ワクチン供給量で慎重対応求める声も(産経新聞) 03月21日 19:58
- 大阪城「バンプ」コンサート観客が後日『はしか』判明 UAEから帰国の陽性者と関空で接触 コンサート運営側は他の来場者に注意呼びかけ(MBSニュース) 03月19日 19:15
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます