「国営滝野すずらん丘陵公園」は北海道で唯一の国営公園。400ヘクタールの敷地内には、色とりどりの花畑、大型遊具、3つの滝、散策にもってこいの森があり多くの札幌市民などで賑わいます。同園中央ゾーンの「花のまきば」では北海道屈指の名所といわれる《コスモス》が見頃で《コキア》も紅葉が始まっています。
今日は「国営滝野すずらん丘陵公園」で満開状態の《コスモス》ほかの鑑賞です。2週間ほど前に「国営滝野すずらん丘陵公園」に来た際には《コスモス》は『咲き始め(2分咲き)』で最盛期の再訪を誓いました。少し迂闊だったのですが昨日久しぶりに公園ウェブサイトの開花状況を確認すると『コスモス:見頃』とのこと。《コキア》も『紅葉始まりました』ということで予定を変更して勇んでやってきました。本日もアクセスは地下鉄南北線「真駒内」から1時間に1本の北海道中央バス【真106】滝野線で「すずらん公園東口」下車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/19462219c494a24c353776da23a817b3.jpg)
「すずらん公園東口」バス停から東口ゲートへ。階段脇のススキが秋の訪れを感じさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/da/d6a3ed12671f7c51a24749dff9f5e4cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/da/d6a3ed12671f7c51a24749dff9f5e4cf.jpg)
本日の第一の目的は《コスモス》なので東口ゲートから「花のまきば」へ直行です。「カントリーハウス」前のフォトスポットから「花のまきば」をのぞみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ce/e0b1856e430b09dab4b3dfce316d7d58.jpg)
「花のまきば」上から「中央口ゲート」方向。丘の中腹まで《コスモス》が咲き誇っています。満開状態です。しかも背がかなり高く今年は順調に生育したようです。カントリーガーデンに広がる約70万本の美しい《コスモス》を楽しむ「コスモスフェスタ」期間(9月9日(土)~10月1日(日))に合わせて、クラフト体験や秋を感じさせる食や音楽のイベントを開催するそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/b5359548cd1a76e84f073d33ee5f819e.jpg)
中腹から見た「カントリーハウス」方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0a/0c619af72eeb79f15e650bf237b1f787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1a/ef6224f075b58250426b4813ad406c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/e52af72643fdf48538d71396ff7e6d7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/b363244a2798766b8cf61ba9a86f60b8.jpg)
そしてサイロ方向です。2021年は「緊急事態宣言」で休園が続き出遅れて見頃過ぎ、2022年は台風の影響で花が飛ばされた状態だったので今年のような見事な咲き具合を見るのは初めてでした。さすがは名所!と堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/61/7a564a6d39418602c7ad93d13cffaabf.jpg)
《コスモス》エリアから《コキア》を目指し「中央口ゲート」方向へ丘を下ります。途中の《オミナエシ》。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/10a96cf745bdc345ff8bdb563e629def.jpg)
《サルビア》。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/e6a5daffc428e65e3304c834b556d70c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b1/4d7ac465e6289c747b582c6036ccf961.jpg)
《ヒマワリ’サンビリーバブル’》。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/e03385475402db4468d168115f128700.jpg)
そして《コキア》です。紅葉しています。今年は紅葉が早いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/c580f29cd86125a053597360eb1cb867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/3f01e08c58a5b15184eba99e8a21cfd2.jpg)
可愛い自分の娘に用意した衣装を着せて写真撮影会が行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/7ca97f969a3e29d5e02efe9857fa43f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cc/9278c169985b08b9c3f4127926560b2a.jpg)
「中央口ゲート」から見た《コキア》。ここで紅葉した《コキア》を見たのも今年が初かも知れません。良いものを見せていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3a/7f59cdac230a2b8e6d89bc99433e630a.jpg)
最後に「花人の隠れ家」から「こもれびの庭」へ。公園ウェブサイトだと注目の《キレンゲショウマ》もまだまだ『見頃 』だとのこと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/12043dcab22cc54e1e8c01a1cbb6d248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c7/12043dcab22cc54e1e8c01a1cbb6d248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/978c6e6bdf69efcb38fd6715c20ef790.jpg)
『見頃』の《キレンゲショウマ》。長く鑑賞できたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3a/11ebcd8ccce19db66c6cc33f64752ed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/520dfb080aa912e7a57f3752aba6eede.jpg)
その隣の《レンゲショウマ》。最後の一輪でした。こちらでも《キレンゲショウマ》とともに何度も楽しませていただきました。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/57/519c8dc123ab9d7483b6110be8183db1.jpg)
以上で鑑賞終了です。東口ゲートから出てバス停「すずらん公園東口」から帰路につきました。ありがとうございました。
「国営滝野すずらん丘陵公園」
札幌市南区滝野247 011-592-3333
営業時間
4月20日~5月31日、9月1日~11月10日 9時~17時
6月1日~8月31日 9時~18時
定休日 4月1日〜4月19日、11月11日〜12月22日
※4月19日、12月22日が日曜日の場合は開園
料金 15歳以上15歳以上450円 15歳未満無料、65歳以上210円
http://www.takinopark.com/
「国営滝野すずらん丘陵公園」
札幌市南区滝野247 011-592-3333
営業時間
4月20日~5月31日、9月1日~11月10日 9時~17時
6月1日~8月31日 9時~18時
定休日 4月1日〜4月19日、11月11日〜12月22日
※4月19日、12月22日が日曜日の場合は開園
料金 15歳以上15歳以上450円 15歳未満無料、65歳以上210円
http://www.takinopark.com/
(2023.9.23)