本日は週末恒例の「円山公園」と「北海道神宮」の散策です。“札幌バンクシー”ことデザイナーの田中宏美さん(@tana163)は「札幌市円山動物園」とのコラボ企画で同園内でたくさんの『雪ボーイと雪のなかまたち』の制作と維持管理にお忙しそうですが「円山公園」内でも新作が登場です。もちろん公園リスも神宮リスも今週も元気です。そんな散策模様です。

「円山公園」の正面入り口付近。こちらから散策開始。

パークセンター前の気温表示は-3.8度。午後には大幅に上昇予報です。

「北海道神宮」の公園口鳥居方向へ園路を進みます。

その左手側の木の中に人が集まっています。

ワンちゃんたちに囲まれたバンクシーさんの新作《やっと円山公園に遊びに来た雪うさぎ😊🐇🌲❄️💕✨》。

道行く人は皆足を止めて写真撮影です。大変な人気でした。

さてリスめぐりです。先ずは「逓信従業員殉職碑」裏のリススポットへ。

早速「逓信従業員殉職碑」すぐ裏の木の上にリスが1匹。


美味しそうに木の実を食べています。

『あっ!落とした!?』。

『そんなに見ないでよ・・!?』。

更に木の高い位置からガシガシ・ガシガシとリスが木の実を齧る音が聞こえます。

ガシガシ・ガシガシと根気強く木の実を開けようと齧り続けます。

ようやく殻がパキリと割れて実の部分へガブリ!です。


食後は積もった雪で喉を潤し・・。

身だしなみも大事と・・?毛づくろいでした。


更に「円山」裾野近くまで奥に入ったところにカメラ愛好家の方が1人。


その先の木の上にはリスが2匹。下の1匹は悪戯っ子のような雰囲気。


上の方で木の実を開けようと奮闘中のリスにちょっかいを仕掛けます。

もう1匹は動ぜずに殻が開くまで根気強く齧り続けました。

この後は旧養樹林を通って円山登山「八十八か所口」まで行きますがリスとの出会いは無くUターン。「北海道神宮」へ向かいます。


「北海道神宮」第二鳥居に向かって「北1条・宮の沢通」を歩いていると左側の切り株の周囲でリス3匹が激しく追いかけっこをしています。

しばらく見ていたら3匹がそれぞれの場所で小休止です。

下の方で丸まっているリス。


上の方の何となくドヤ顔のリス。


少し離れたところで休むリスは小欠伸(あくび?)でした・・。



第二鳥居から境内に入り参拝です。今日も多くの外国人観光客でした。

最後に「神宮茶屋」裏のリススポットへ。カメラ愛好家の方が張っていましたがリスが姿を見せることはありませんでした。よって本日の散策終了。

公園口鳥居から境内外へ出て次の目的地へ向かいました。ありがとうございます。

「北海道神宮」
札幌市中央区宮ヶ丘474 011-611-0261(北海道神宮社務所)
開門時間 夏期 6時〜17時 冬期 7時〜16時
※期間により異なる ※正月期間は別途 拝観料無料
祈祷時間 4月1日~10月31日 午前9時から午後5時まで
11月1日~2月末日 午前9時から午後4時まで
3月1日~3月31日 午前9時から午後5時まで
http://www.hokkaidojingu.or.jp/
(2025.2.24)