東京都立木場公園の東側を流れる「大横川」沿いの河津桜が見頃です。沢海橋から茂森橋までの護岸約500mには約90本の河津桜が植えられ遊歩道も整備されているため桜を見上げながら散策を楽しむことができます。都内屈指の河津桜スポットとか。地下鉄東西線「木場駅」近くでアクセスも良好です。
本日は一時帰京の2日目に河津桜を観に木場にやってきました。北海道では桜の開花が見られるのは4月中旬頃以降なのですが東京では早咲きの河津桜が咲いています。ネットで調べると都区内には河津桜の名所がいくつかあるようですが宿泊先の地下鉄東西線「竹橋駅」からアクセスの良い都立木場公園東の「大横川遊歩道」にしました。地下鉄「木場」駅からすぐ近くです(地図)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/24/13f84956bc063ad775d63d71d85a7367.jpg)
地下鉄木場駅1番出口からすぐの「沢海橋」から見た「大横川」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/22/fc02847fcbecf4c49b7af0b11f4c523c.jpg)
「大横川」河岸には「沢海橋」から「茂森橋」までの約500mに約90本の河津桜が植えられているとか。それぞれの木で開花の時期に差があり、花期が1か月と長いために2月下旬から3月中旬ごろまで楽しめるそうです。
【沢海橋~大横橋】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5d/d20de1f4f28c206640a653a671366a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/38/4ccddb0be254ba3db2b2d70aa40fad13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a1/9c40b44c142527c45d5002095ae22e8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/59/dc6912000467295cdd151670a691ac7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/80/78b8c2ebe1883cdd67f3a766e62947d6.jpg)
「沢海橋」から「大横橋」までの南半分はマンションに隣接しているため河岸に入ることは出来ず橋上から眺めるだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c8/2dd008db0530b2c5188211e3a35a2d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cf/535468ecccdf76beced59381151dc7aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/32/d63184f98aa7b58b2c324dd96fead32a.jpg)
「沢海橋」から「大横橋」までの北半分は遊歩道が整備され河津桜を見ながらゆっくりと散歩することができます。ワンちゃん撮影会中のご夫婦もいました。
【大横橋~豊木橋】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/d717fe1ba6d556fb28247496c09c5b15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bd/37808b0f15739ba488e59b216ac03daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fe/e1fd3feac9eb0decce09fe188a871be0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/c0235e852882a7380496f8e7f5914871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e8/13a851041ff1d876fda9ce69b5f94aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/4aabfb97a5040a86da8e36d45008ed81.jpg)
「大横橋」から「豊木橋」の間が訪問時には最も花が充実し写真撮影でも人気のようです。多くの方がスマートフォンやカメラを片手に都内屈指の河津桜スポットを楽しんでいました。
【豊木橋~茂森橋】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/4d9965626d32468081e5d348015f8ce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8f/879d4747177d483a0aba4571ae53939e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/87e1de5e4184b9f766005e3041ff7701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8c/cfc5a68584447c3efa205e00760d9b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/01dfeee72a168b258b8d874594142219.jpg)
「豊木橋」から「茂森橋」の間は開花の少し遅れた桜の木が目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/5711d9bc8b98186003f2e332adc77081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8b/9c149f1746f2936c858c6a7473150af4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/28175dbd0015b0010afc2f90a3c478ea.jpg)
「茂森橋」近くにいた黒いくちばしの 《コサギ》。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/e19337bc4b7b3861912802c5804e18c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/e19337bc4b7b3861912802c5804e18c7.jpg)
「茂森橋」から見た「東京スカイツリー」。
【木場公園】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b3/c1184be133407fbb3a84362b68d61927.jpg)
「茂森橋」近くから「都立木場公園」へ入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/91/04f366bae70ab38c032ba6b0a63114f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/ce0a7b699d694796991d9c016ebb6848.jpg)
多くのランナーが往来する「木場公園大橋」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/da/6a060d9773b20657049f489aa283c060.jpg)
「木場公園大橋」から見た「東京スカイツリー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/042d32a0114faacd119df51168aff2bd.jpg)
公園内にも河津桜が咲いていました。以上で桜散策終了。春まだ遠い北海道から来て華やかに咲く河津桜を観ることが出来満足しました。次の目的地へまいります。ありがとうございました。
「都立木場公園」
東京都江東区木場四・五丁目・平野四丁目
開園日:常時開園
※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。
※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい。
入園料:無料(一部有料施設あり)
開園日:常時開園
※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。
※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい。
入園料:無料(一部有料施設あり)
問い合わせ:TEL 03-5245-1770(木場公園サービスセンター)
(2024.2.27)