すすきのの夏を彩る「すすきの祭り」。昭和40年(1965年)に第1回が開催された夏祭りで第59回目となる今年は8月3日(木)~5日(土)の3日間です。毎回大盛況の花魁道中、御神輿、太鼓演舞などの伝統的な催しや、YOSAKOIソーラン踊り、ステージ上でのダンスなどさまざまなショーが行われます。また歩行者天国となる沿道には飲食屋台約90軒が出店し大賑いです。
本日は「第59回すすきの祭り」が開催されるている『すすきの』で飲み会です。シニア2人世帯の我が家では妻が飲酒をしないので夜の『すすきの』へ出かけることはほぼ皆無で「すすきの祭り」も見る機会がありませんでした。そんな折に8月3日(木)~5日(土)に開催されている「第59回すすきの祭り」の最終日に飲み会に誘われたので丁度良い機会と妻の了解もあり飲み会と祭りの雰囲気を楽しんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/5845949777e41d063faef7ff826f46f4.jpg)
「第59回すすきの祭り」のポスター。期間は8月3日(木)~8月5日(土)の3日間、場所は『すすきの』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/53667325d305d7c333acfaaef2ddbf7a.jpg)
当日は先ずは飲み会です。地下鉄南北線「すすきの駅」を降りて巨大な「ニッカウヰスキー」のネオン看板のある「すすきの交差点」に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7c/e4ffe1bb7143efac616587387dd4a32c.jpg)
「すすきの交差点」から南へ延びる「札幌駅前通」は祭りの期間中は歩行者天国となり多くの屋台が出店しています。営業時間は17:30~22:30(ラストオーダー)だそうです。
【JASMACPLAZA BEER GARDEN】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a8/b58f263ea2de2fb33eda957e8bd05e4b.jpg)
飲み会の会場「札幌ジャスマックプラザホテル」。「すすきの駅」から南へ徒歩5分ほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/18f1555f7053aec142b3bcc1ff8d87ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/c7050857ba234dfa5e25144fedc0c011.jpg)
1階エントランス~ロビー一帯がビアガーデンになっています。2時間食べ飲み放題で大人4,500円(税込)。飲み物は頻繁にオーダー取りに来てくれ冷えた生ビールが旨いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b3/79ffec029a8b2a2651cba7b622ba4195.jpg)
食べ物はビュッフェスタイル。サラダからデザートまで各種が並び2時間たっぷりと飲み食いと会話を楽しみました。ご馳走様です。
【第59回すすきの祭り】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/a168b6efe82e6cddff3f6fe6598bb33e.jpg)
続いて「すすきの祭り」です。3日間の祭りでの人気イベントは「花魁道中」のようです。公募で選ばれた2人の女性が華やかな衣装を身にまとい「花魁」に扮して「豊川稲荷」から「すすきの交差点」までのおよそ400mを1時間半かけて進むとか。今年は初日である3日(木)20:00~21:30開催 。以前より1度は見たいと思っているのですが時間が合わず今年もニュース等で見るのみです。
本日の祭り最終日である5日(土)のイベントスケジュールは以下の通りでした。
18:00~21:00「コンコン神輿・女衆神輿・万燈神輿渡御」、18:30~20:00「第一興商 すすきの祭りアイドルフェスティバル」、20:15~21:15「YOSAKOIソーラン踊り」、21:30~22:20「すすきのナイトフィーバー」、22:20~「閉会式」。
飲み会を出て19時30分頃から『すすきの』の街を彷徨いました。酔払い状態で撮った写真です。整理が不十分ですが一帯が大いに盛り上がった雰囲気は判っていただけるかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1c/ab88c5f7a2476699a1d7454e7d634ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/72e875911dd707fc443c0282b509f3ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1e/00d7291f1f35a86b527db80d5896d7c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bd/0b4ab12c321b4a6ea90dc46eae13dea2.jpg)
18:00~万燈神輿渡御ほか。
20:15~YOSAKOIソーラン踊り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/77/6f02adfba22de512fde02f72c316617a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/13/7d0bb8fcc3f80542b6009adf3220f68f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/be/53bf2fc897c43b4a12fa7a9d9067a413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/49/5fa769806e6a8622fc907160fc5c5e4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/10/a092e33a7f0149ed83afe77d0ee24da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/09/929925b5d6e0c9db5c1023bb3433ac50.jpg)
最後の演舞チーム「北海道大学“縁”」の皆さんは判りましたが写真は順不同です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/12ff96d98bee872a416db06905172a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b4/526002be9d3312a6c5a0305e0fe8c487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/01360b8710c31b7ea8fa95537a9e4110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e7/93e41282d5fdd52f81f368e560742666.jpg)
21:30~22:20 すすきのナイトフィーバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/1d809b664bb4169fce4dfa0d7a8a0899.jpg)
22:20~閉会式 。以上で本年の「すすきの祭り」のステージイベント等は終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c2/a68cb8a1e7de549793703a2c717f82ce.jpg)
閉会式後もステージ周辺は名残りを惜しむ人たちで一杯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e0/c80c2ebb0a1637b8cccc55d5354cfa2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1d/97356d1e5709a4eaf7a0fa4c2da55e78.jpg)
それでも屋台のお客さんはまだまだ宴たけなわでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/bb5394cdd64b4e2b83640a0df02ccc83.jpg)
「すすきの交差点」まで戻り地下鉄南北線「すすきの駅」から帰路につきました。初めての「すすきの祭り」でしたが賑やかで大盛り上がりの雰囲気は味わうことができました。ありがとうございました。
「第59回すすきの祭り」
開催日 | 2023年8月3日(木)~8月5日(土) |
所在地 | 札幌市中央区南4条〜南6条までの西3丁目・4丁目 |
場所 | すすきの |
「すすきの観光協会」
札幌市中央区南8条西2丁目5番地
市民活動プラザ星園304
TEL:011-518-2005
FAX:011-518-2004
E-Mail:sukikan@ec3.technowave.ne.jp
http://www.susukino-ta.jp/
札幌市中央区南8条西2丁目5番地
市民活動プラザ星園304
TEL:011-518-2005
FAX:011-518-2004
E-Mail:sukikan@ec3.technowave.ne.jp
http://www.susukino-ta.jp/
(2023.8.8)