本日は円山エリアのメインストリートの一つ「南1条通(裏参道)」での「裏参道夏祭り2024~第20回夏まつりだ 裏参道〜」です。2019年を最後にコロナ禍により中止が続いていたイベントですが昨年4年ぶりに復活し今年も七夕の7月7日(日)に開催されました。歩行者天国となった「南1条通(裏参道)」20丁目から25丁目には多くの露店が並び路上パフィーマンスも行われ多くの人で賑わっていました。帰路には「マルヤマクラス」で“札幌バンクシー”ことデザイナーの田中宏美さんの新作にも出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/e3060aa132d49b3504e6c0edd7ed9471.jpg)
「円山裏参道」は「表参道」ととも明治初めに北海道開拓の神様を祭る「北海道神宮」(当時は「札幌神社」)への参道としてつくられ、農村地帯であった同地区には生産者が野菜を持ち込む朝市があり、いつしか加工食品や日用品も売られるようになり商店街として発展していったそうです。1976年(昭和51年)の地下鉄東西線開通を機に個性的なショップが次々と開店して感度の高い若者が集まるお洒落スポットとして定着したとか(「第20回夏まつりだ裏参道」チラシより)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a5/2a670885cc6c56abb6ca459759d7db2c.jpg)
円山裏参道の夏祭りは「南1条通(裏参道)」の20丁目~25丁目が正午から夜7時まで歩行者天国になり飲食や物販、ゲーム等の多くの露店が出店します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/91838ac63c4a02e4bb24e24cfeb2e6e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/19/32929d7f8998be2b7c677ea96d1fcffc.jpg)
当日の「南1条通(裏参道)」の模様。多くの人出です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/bf936e2666f1ddbffcee6bbdb2eb0fbf.jpg)
露店以外にも22丁目、23丁目、24丁目、25丁目の4か所で楽しい路上パフィーマンスが盛りだくさん実施され人気です(チラシ掲載のプログラム)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1b/7582151725761c748652a593b1d3a11f.jpg)
「蹴道チアダンスクラブ」の皆さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1e/0193b189acb18e7849eec5e93ab065ac.jpg)
「MUチアダンス」のパフォーマンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/b6d8fe356bcf73181c9bf523ec721a2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/813512fad97547d0390d20b29168614b.jpg)
「コナミスポーツクラブ札幌円山チアダンスクラブ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/c336c327e2b5c57e197a649db565a91c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/ce88a9e97c3ef5389eaf7af0acbe66a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/a339b151b8097276a6bec76b763e193d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/5eee18d871202142f55e3cc65a3868ce.jpg)
「DOREMEファッションショー」。近くの「学校法人浅井学園札幌ファッションデザイン専門学校DOREME」の皆さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/d8832499fafd856640d0742815a294a3.jpg)
「日新小学校バトンチーム」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/68cf5b25c2044660d6240068a332c503.jpg)
夏まつり定番のゲームも多く出されており子供たちに人気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f7/4f34f568c71160c76d22df75e39cc12b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/ead7e323ee5c1309dcbf2e327d3db9bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/db/465162a798eb2eb8fafedb0073861452.jpg)
露店や路上パフォーマンスとともに子供から大人まで皆が楽しめるイベントでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fc/d939d9fb3f1ee85348274f244d4f6ecf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f0/03742451e5935a69aca81fe8e755dcaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/24e2e5166f4a13589ade1f5145f549e7.jpg)
帰路に地下鉄東西線「円山公園駅」直結の商業ビル「マルヤマクラス」に何気なく立ち寄ったところ・・“札幌バンクシー”ことデザイナーの田中宏美さん(tana163)が新作を作り終えたところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d5/9b034e991bcba0787565247b29b1acbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a8/84cb37120c72d9b99d325c5e15b1651d.jpg)
こちらは七夕の《ひこぼし》。《おりひめは円山公園にいるよ👫💕✨》とのことなので次の日朝から探しに行きます。ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/52/29fcb92c54b48bf070ec8dcf569ad25c.jpg)
「裏参道」から見る「大倉山ジャンプ競技場」。
「裏参道夏祭り2024~第20回夏まつりだ 裏参道〜」
開催日:2023年7月9日(日)
時間:12:00〜19:00
場所:裏参道20丁目~25丁目
開催日:2023年7月9日(日)
時間:12:00〜19:00
場所:裏参道20丁目~25丁目
(2024.7.8)