見出し画像

札幌・円山生活日記

桃のスイーツ🍑フレーバーソフト「もも」~宮の森のパティシエご夫婦の店「TSURU CAFE(ツルカフェ)」~

高級住宅街・宮の森にある本格フランス菓子やデリカを味わえるパティスリー「TSURU CAFE(ツルカフェ)」。店名はパティシエご夫婦のお名前にちなんだものとか。東西線「西28丁目駅」から徒歩5~6分です。ケーキとともにオリジナルの濃厚フレーバーソフトも人気です。

本日は宮の森のパティスリー「TSURU CAFE(ツルカフェ)」で桃のスイーツ🍑フレーバーソフトもも」です。本年5月に桜スイーツ第16弾「🌸さくら&いちごパフェ」をいただいて以来店のinstagramを時折拝見していました。7月より桃を使った「フレーバーソフトもも(グラス&DX)」の提供を開始したようで早々に訪問したかったのですが他の用事もあり提供最終盤になって漸く出かけることができました。場所は地下鉄東西線「西28丁目駅」から「山の手通」を西へ5~6分歩いた道沿いのマンション1階にあります(地図)。

「TSURU CAFE(ツルカフェ)」の店頭。2014年2月にオープンした店でお二人ともパティシエであるご夫婦が自らの苗字(鶴岡さん)に掛けて店名を決めたそうです。入口外観のデザインも鶴がモチーフです。

店内に入ったところ。冷蔵ケースには常時15種類前後の本格フレンチスイーツが並ぶそうです。

その冷蔵ケースの向かい側にイートインコーナーがあります。4人掛けテーブル×1、2人掛けテーブル×3にカウンター9席ほどです。
同じく店の奥からイートインコーナーを見たところ。
冷蔵ケース上の季節限定品等のメニュー。「フレーバーソフトもも」はテイクアウトも可能な「グラス」とイートイン限定の「DX(デラックス)」があります。
もちろん冷蔵ケースに並ぶスイーツ類もイートインできます。こちらは人気No.1の「TSURU(ツル)」や季節限定品「もものゼリー」ほか。
その他にも夏らしいスイーツが並び目移りします。

更に2種類のキッシュや4種類のバゲットサンドも魅力的でした。

イートインコーナーでのドリンクメニューは黒板に書かれています。


色々と悩んだ末に注文を済ませ席へ。セルフのレモン水を持っていきます。

カウンターの端に着席して店内を見たところ。席は間隔を空けて配置されています。居心地の良さげな雰囲気です。

カウンター席前の壁には針金アートのツルはじめ様々なものが飾られています。その一つが看板商品「TSURU(ツル)」を頭に載せた「こつる」と呼ばれる小さな人形。


しばらくすると注文の3品が登場。
フレーバーソフト「もも(グラス)」。税込み1,550円。「もものコンポート」、「バニラソフト」、「焼きメレンゲ(プレーン)」がグラスの中に重ねられ更にたっぷりの「バニラソフト」がトッピング。


盛り盛りのバニラソフトに別添の「梅しそのシロップ」をかけるとこぼれそうなので食べ進んでから。もも🍑のコンポートに続いて出てきたバニラソフトとシロップに🍑を絡ませていただきます。梅しそのシロップが良い塩梅で美味しいです。︎
「もものゼリー」同540円。「ももDX」で使われている「もものコンポートゼリー」、「梅しそのゼリー」、「ココナッツのブランマンジェ」で構成されます。こちらも「梅しそのゼリー」が良いアクセントで美味しいです。

ドリンクは季節ロースト「夏(シティーロースト)」。大振りカップで同500円(セット割引価格)。“ブラジルをベースにモカをブレンドしたすっきりキレのある苦み”とか。スイーツの甘味を引き締める良い味わいでした。なお桃のスイーツ🍑フレーバーソフトもも」は🍑の入荷が終わるか、もしくは赤しそシロップが無くなるかで終売となるとのことですのでご関心の向きは急がれるのが良いかと思います。
会計後には焼き菓子コーナーを拝見。こちらも生ケーキと同様に人気商品のようでした。


「山の手通」に南向きに面した「TSURU CAFE(ツルカフェ)」の入るマンション。奥が「三角山」です。ご馳走様でした。

「TSURU CAFE(ツルカフェ)」
札幌市中央区宮の森2条5-2-8 1F
電話番号:011-631-2626
営業時間:11:00~19:00【日曜・祝日】11:00~18:00
定休日:水曜日、第3月・火曜日

http://tsurucafe.jugem.jp/
https://www.instagram.com/tsurucafe.2014.2.6/
(2023.8.28)

最新の画像もっと見る

最近の「カフェ/バー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事