本日は「第71回狸まつり」が始まった「札幌狸小路商店街」の散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/76/a2644091e08038085b7b1cc1eeaa7ea8.jpg)
札幌は夏祭りの季節です。『北国の短い夏をおもいっきり楽しむイベント!』(さっぽろ夏まつり実行委員会)として7月19日より「第71回狸まつり」とともに「さっぽろ大通ビアガーデン」が、8月1日より「すすきの祭り」、11日からは「北海盆踊り」も開催されます。豊平川や真駒内など各地での花火大会も人気です。今年で71回目を迎える歴史ある「狸まつり」では「ナイトバーゲン」が7月27日(土)、「狸八徳例大祭(子供みこし渡御、狸神輿渡御、狸太鼓)」が8月3日(土)に予定され、まつりの会期中(7月19日(金)~8月16日(金))は「狸まつり装飾」がアーケード通りを彩っています。
【狸小路1丁目】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d2/263856c655b61e827e8f942bf155ec12.jpg)
「狸小路1丁目」。「札幌狸小路商店」は北海道で最古の商店街の一つで2023年で150周年を迎えたそうです。規模も最大級で7ブロック総延長約900m・店舗数約200軒に全蓋アーケードを持ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/71/99436b0a08518f87b6417b4b69385104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5f/16c2165e0adf7754daa42be36eaa4a18.jpg)
「狸小路1丁目」の装飾です。各丁目毎に装飾が異なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/71/85d3192ec23ac3b1890226b9a5bfb864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/e18f10d740a18e6fe247dced498a82ef.jpg)
印象的な装飾の店舗もいくつか。狸小路一丁目「質蔵屋」。北海道札幌にて数十年質店を営み1983年より「質蔵屋」として札幌市中心部で主にブランドバック・ブランド小物・時計・ブランドジュエリー・宝石・貴金属をメインを取り扱い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/ea91d85643a003ee0735f5525aefb146.jpg)
大正3年(1914年)に誕生した「狸小路ライオン(オープン当初は札幌狸小路ビヤホール)」。100年以上の歴史を持つ北海道最古のビヤホールだそうです。
【狸小路2丁目】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4a/b49e1152f8e52432e4d983b70a402581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1e/893f1a15147468731ef07e2237c8c5cd.jpg)
「狸小路2丁目」です。歌舞伎モチーフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/08/6a352487572c06fefaa836a88bd60994.jpg)
狸小路100周年を記念して建立された「狸神社」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/80/aaf329533d067921406918420433f82e.jpg)
狸像(狸地蔵)には商売繁盛や安産祈願など八つの徳(八徳)があると言われているそうです。
【狸小路3丁目】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/88075ec0d598e50a7117cfab0d51dc29.jpg)
「狸小路3丁目」は都市型水族館「AOAO SAPPORO」のペンギンたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/b4e10ac80e531807485951c1761416ac.jpg)
エスニックグッズ販売の「マライカ狸小路店」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/a9e296bfc858e303fd541366b61c9cab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f3/1b6dcd710d541c628a2bcc7b1e954cc8.jpg)
狸小路に新たなランドマーク「moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)」では「モユクの夏祭り」開催中。
【狸小路5丁目】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/d6c362f8552775f93877621185e4a324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/d96e470d63b465c4c637664f870d8a9f.jpg)
「狸小路5丁目」の装飾には狸小路商店街のマスコットキャラクター「だっこポン」。1997年5月5日に狸小路商店街の魅力を伝えるために生まれたんだポン! ・・だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/24/aa52ca4ee5633d80f10e9118c5bc75dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5f/8f18828fc7e5bdc7e7ca124c23d3658d.jpg)
「ツルハドラッグ狸小路5丁目店」ほかは免税販売で外国人観光客御用達です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/91/7ba72b821289aab5289c6b51a4274db3.jpg)
「さかなや七福神商店狸小路本店」。
【狸小路6丁目】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/ac0a915a15507637bd5e94a1cb6fac87.jpg)
「狸小路6丁目」の装飾はシンプルでした。
【狸小路7丁目】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c4/7e322625b5226f10d9c03177ce7712d7.jpg)
「狸小路7丁目」には目立った装飾はありません。以上で「狸まつり装飾」のアーケード巡り終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e0/a35c9f8fb6427feff2bd39db96ea2987.jpg)
「ナイトバーゲン」は7月27日(土)17時~、「狸八徳例大祭(子供みこし渡御、狸神輿渡御、狸太鼓)」は8月3日(土)です。夏祭り関連のイベントでも花火など夕刻以降はシニアの食事・就寝時刻との関係で断念する場合が多いのですが「狸八徳例大祭」はタイミングが合えば是非来たいと思います。ありがとうございました。
「札幌狸小路商店街」
札幌市中央区南2・3条西1~7丁目
TEL.011-241-5125(札幌狸小路商店街振興組合)
札幌市中央区南2・3条西1~7丁目
TEL.011-241-5125(札幌狸小路商店街振興組合)
(2024.7.27)