
「space 1-15(スペースイチイチゴ)
地下鉄東西線「西18丁目駅」近くの「space 1-15(スペースイチイチゴ)」。築40年以上の古いマンションに個性溢れる作品の店が20店舗以上。「好奇心をいつまでも忘れない大人た...

「石山緑地」
札幌市南区石山はかつて建材に最適とされた札幌軟石の産出地。その札幌軟石の巨大な石切り場跡を公園へと再生させたのが「石山緑地」とか。展望テラスやテニスコートなどが設けられた市民の憩い...

イシヤカフェ (ISHIYA CAFE)
北海道銘菓「白い恋人」 で有名な石屋製菓が展開している「イシヤ カフェ (ISHIYA CAFE)」。「白い恋人ソフトクリーム」を使用したパフェやホットケーキなどからパスタ等の食事...

若石鈴足法「鈴足法治療院」
「”若石鈴足法(じゃくせきりんそくほう)”とは、東洋医学五千年の歴史をもつ台湾式正統足もみ若石健康法に、体皮治療と整体、気功術等をプラスしたオ...

「円山公園探訪ツアー」
「天然記念物の原始林が広がる札幌を代表する桜の名所」円山公園です。広大な園内は見どころ豊富で、代表的な桜とともに多くの種類の野草、古い大きな木などが四季折々に楽しめます。リスなど野...

「割烹 たま笹」
「北海道の四季折々の食材を京都で和食の道を究めた二代目店主によりカジュアルに愉しめる落ち着いた和空間を提供」する「割烹 たま笹」。かなり美味しいです。しかも今は「北海道応援プラン」...

「大倉山展望台&ジャンプ競技場」(その2)
「標高307mから眺める大パノラマとジャンプスタート地点の急勾配を体感」できる「大倉山展望台&ジャンプ競技場」。1972年に札幌で開催された冬季オリンピック会場のひとつで今も現役と...

「円山ぱんけーき」
「ふわとろの食感と可愛らしい見た目に夢中になる人が後を絶たない人気店」西18丁目にあるパンケーキ専門店「円山ぱんけーき」。今日も開店早々から続々と入店者が絶えません。今日は「円山ぱ...

「創彩中華ダイニング 上々颱風 (シャンシャンタイフーン)」
横浜中華街の特級厨師の技術を受け継いだ道産子料理長が北海道の食材にこだわって安全・安心な料理を提供する「創彩中華ダイニング 上々颱風 (シャンシャンタイフーン)」。住宅街にある開店...

「北海道大学」散策(その1)
1876(明治9)年に札幌農学校として開学した「北海道大学」。「モットーは「Boys, be ambitious!」。「大志と歴史と自然がつまったキャンパス」は観光客や散策する市民...