スピルバーグの映画『未知との遭遇』で、
宇宙船の降り立つ場所として使用されたのがデビルズタワー・・・
当時はCGがなく、実際にこの場所を使ったらしい
『デビルス・タワー』はワイオミング州の北東部にあるナショナル・モニュメント。

ロッキー山脈の間に広がるに広大な草原地帯に忽然と聳え立つ巨岩。
マグマが地上に吹き出した後に固まったもので、
巨岩側面の垂直方向の柱状節理が凄くユニーク。

高さ386mで頂上は100m近い広さがある。
スピルバーグは自分が円盤を操作すれば、きっとこの頂上に降りるだろうと考え、
宇宙船の降りる場所として使った。
『デビルス・タワー』の初登頂は1893年。

1977年にこの映画が製作されてから、
一躍有名になり年間40万人の観光客が訪れ、
5000人が垂直の壁に挑んでいる。
ロッククライマーのホット・スポットである。

頂上までは5~6時間ほどで、不思議なことに今まで死亡事故は1件もなく、
殆ど救助要請もない。

実際に見ても登れるの???と思うほど垂直!
あいつは山登りが趣味、どこからの登るのかな?と興味津々だった。
アメリカのパワースポットのスケールはどでかい!!!
↓ ↓ ↓ ポチッとしていただければ嬉しいです。
海外旅行 ブログランキングへ
宇宙船の降り立つ場所として使用されたのがデビルズタワー・・・
当時はCGがなく、実際にこの場所を使ったらしい
『デビルス・タワー』はワイオミング州の北東部にあるナショナル・モニュメント。

ロッキー山脈の間に広がるに広大な草原地帯に忽然と聳え立つ巨岩。
マグマが地上に吹き出した後に固まったもので、
巨岩側面の垂直方向の柱状節理が凄くユニーク。

高さ386mで頂上は100m近い広さがある。
スピルバーグは自分が円盤を操作すれば、きっとこの頂上に降りるだろうと考え、
宇宙船の降りる場所として使った。
『デビルス・タワー』の初登頂は1893年。

1977年にこの映画が製作されてから、
一躍有名になり年間40万人の観光客が訪れ、
5000人が垂直の壁に挑んでいる。
ロッククライマーのホット・スポットである。

頂上までは5~6時間ほどで、不思議なことに今まで死亡事故は1件もなく、
殆ど救助要請もない。

実際に見ても登れるの???と思うほど垂直!
あいつは山登りが趣味、どこからの登るのかな?と興味津々だった。
アメリカのパワースポットのスケールはどでかい!!!
↓ ↓ ↓ ポチッとしていただければ嬉しいです。
