ウズベキスタンの首都タシケントから5時間弱・・・
ようやくサマルカンドに着いた
ホテルはレギスタン広場の近く『バホディール B&B』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/2cd44f46d4f862c1ad2c085539c5b027.jpg)
宿のおじさんは純朴そうで親切だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5f/3d82bee02e0c1ff27302d0b8785ccfd7.jpg)
ウエルカムティとビスケットを出してくれた。
おじさん・・・ありがとう。
早速『レギスタン広場』へ・・・
レギスタン(砂地の意味)広場は広くどこが入口なのか迷う。
あいつがここから入ろうと・・・横の木戸から入って儲けたかな?というまでに、
「コンニチハ オゲンキデスカ?カサ(切符)?」
と言って切符売り場まで案内してくれた。
あちこちから入る人がいるんでしょうね。
目ざとく見つけられちゃった(苦笑)
広場はシルクロードの交易の中心的役割を果たし、
周囲の巨大な3つの建物は、
1420年、1636年、1660年に完成した神学校・・・
まさにサマルカンドの青の都と呼ばれる象徴的建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/f96606dd6bb7cbdf00de0d57cd9b2a02.jpg)
青いタイルが日に映えて圧巻!とても美しいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/2e6b0e17b8309d4ebcfbd895c49b946d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fc/c83552a29854b3d2bb72e9b7e37866ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4e/dfc090352e4e6819ce0785ae13747900.jpg)
外観も美しいけれど、内部も目がくらむくらい眩かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/e52e8f6fe6493d5feeba9dba9e19b75b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/14/87bdd0f32a9ab20dc6f64f0cf3989f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4b/a2c55be55177df7af5fdc2fd7746b9f3.jpg)
建物にはミナレット(塔)がある。
警備員が「ノボラナイカ?」と声をかける。
「ミナレットハ、ワタシノモチモノナノデ、ワタシニオカネヲ ハライナサイ」
やっぱり!!!ロンプラにはこっそり1.5ドルほど払うと登らしてくれると記載。
500円だ!という、
世界遺産でしょう?あんたのものじゃないのに・・・200円だったら???
200円払って登っていくと、別の警備員がオカネヲ ハラッタカ?という。
200円払ったというと、相場は300円なんだけど!!!
と不服そうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/0931207c808050854a09681be46e4085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a7/a876749f0d7dcc688b45e8d3f52e6557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b9/c0f046e0a99198cd1b3ebd6d6cb94835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e5/08bbfb5b7d80522f48b2affb184931a0.jpg)
てっぺんはメチャ見晴らしが良い!
サマルカンドの町が一望できた。
でも・・・規則違反なのに・・・皆でグルになりお金を儲けしていると、
アラーの神様から罰を受けるぞぉぉぉぉ(笑)
↓ ↓ ↓ ポチッとしていただければ嬉しいです。
海外旅行 ブログランキングへ
ようやくサマルカンドに着いた
ホテルはレギスタン広場の近く『バホディール B&B』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/2cd44f46d4f862c1ad2c085539c5b027.jpg)
宿のおじさんは純朴そうで親切だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5f/3d82bee02e0c1ff27302d0b8785ccfd7.jpg)
ウエルカムティとビスケットを出してくれた。
おじさん・・・ありがとう。
早速『レギスタン広場』へ・・・
レギスタン(砂地の意味)広場は広くどこが入口なのか迷う。
あいつがここから入ろうと・・・横の木戸から入って儲けたかな?というまでに、
「コンニチハ オゲンキデスカ?カサ(切符)?」
と言って切符売り場まで案内してくれた。
あちこちから入る人がいるんでしょうね。
目ざとく見つけられちゃった(苦笑)
広場はシルクロードの交易の中心的役割を果たし、
周囲の巨大な3つの建物は、
1420年、1636年、1660年に完成した神学校・・・
まさにサマルカンドの青の都と呼ばれる象徴的建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/f96606dd6bb7cbdf00de0d57cd9b2a02.jpg)
青いタイルが日に映えて圧巻!とても美しいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/2e6b0e17b8309d4ebcfbd895c49b946d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fc/c83552a29854b3d2bb72e9b7e37866ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4e/dfc090352e4e6819ce0785ae13747900.jpg)
外観も美しいけれど、内部も目がくらむくらい眩かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/e52e8f6fe6493d5feeba9dba9e19b75b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/14/87bdd0f32a9ab20dc6f64f0cf3989f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4b/a2c55be55177df7af5fdc2fd7746b9f3.jpg)
建物にはミナレット(塔)がある。
警備員が「ノボラナイカ?」と声をかける。
「ミナレットハ、ワタシノモチモノナノデ、ワタシニオカネヲ ハライナサイ」
やっぱり!!!ロンプラにはこっそり1.5ドルほど払うと登らしてくれると記載。
500円だ!という、
世界遺産でしょう?あんたのものじゃないのに・・・200円だったら???
200円払って登っていくと、別の警備員がオカネヲ ハラッタカ?という。
200円払ったというと、相場は300円なんだけど!!!
と不服そうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/0931207c808050854a09681be46e4085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a7/a876749f0d7dcc688b45e8d3f52e6557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b9/c0f046e0a99198cd1b3ebd6d6cb94835.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e5/08bbfb5b7d80522f48b2affb184931a0.jpg)
てっぺんはメチャ見晴らしが良い!
サマルカンドの町が一望できた。
でも・・・規則違反なのに・・・皆でグルになりお金を儲けしていると、
アラーの神様から罰を受けるぞぉぉぉぉ(笑)
↓ ↓ ↓ ポチッとしていただければ嬉しいです。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1317_1.gif)