大慈寺町から茶畑へ、そんな通りに一軒の米屋が。茶畑の道はかつての106号で(なるほど、確かにそんな風情がします)その名残がこの米屋にはあるのです。
清水町は藤村仏具ですね。ここは近年高層マンションが建ちまくっていますけど、これがコントラストとしていいんですね。
さて、茶畑から国道を越えて中野へ。ここは中野小学校の地区ですからね・・・ということで駄菓子屋さん。
子供たちがお菓子くじを楽しんでいるようです。渋民にもありますね、そんなところが。
次は紺屋町。ここは菊の司の蔵元ですが、その向かいに酒屋さんがあります。
菊の司の壁だけでも時代を感じそうです。でも番屋とかござ九とかいろいろありますから。
酒屋は大人の隠れ家と言うことで、コップ酒を楽しむと言うスタイルもありで。
内丸はビルが立ち並んでいます。そんな中に湯殿山のほこらが。医大の近くですね。
本町に行くと油町の建物が。実はこのあたりはかつては塩の道として知られていまして、その名残なんです。
ちょっとレトロな穴場発見。銭湯・不来方湯です。ここも一度入ったらどうでしょうか?というところですね。
僕は昔、名古屋で銭湯に入ったことがありましたけど、それは別の話。
盛岡の八幡町は大正期には花町として栄えていました。今では廃れましたけどね。
でも裏通りには井戸とかいろいろなものが見えますね。
さらにショーウィンドーに盆栽や琴などを飾っているのを発見、ここは建具屋さんなんですね。
家にあるものもほとんどできると言うご主人、昔ながらのかんなとかを駆使してお琴を作っています。
もう一軒。大沢川原の塩釜馬具は東北唯一の馬具専門店。でも現在は馬具と言うより熊よけ道具とかが人気のようです。
さて、ここで重大なお知らせです。
「夢見るピノキオ」が来週で最終回となります。そしてラストにふさわしいスペシャルゲストが…
最新の画像もっと見る
最近の「テレビネタ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事