goo blog サービス終了のお知らせ 

AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

「つけ麵和」盛岡店

2022-09-22 08:09:27 | 食べ物&飲み物

盛岡駅「フェザン」の地下通路(昔のパルモ)にある「めんこい横丁」。ここに日本のつけ麺の頂点に立つ(?)有名店が出店したのだ。

 

今回は麺の上に具のない「素つけ麺」(中盛950円)を注文。太麺に合わせるのは豚骨魚介Wスープ。つけ麺の正統を感じられる一杯に仕上がっている。

最後のスープ割で満腹になることは間違いない。

 

実は盛岡駅にはもう一軒つけ麺屋があるのだが、それは後日書こう。


パスタをどう作るか?

2018-11-26 06:19:00 | 食べ物&飲み物
これを書いている時間、スパゲッティを水に浸している。

ガッテンでやっていたすいすいパスタなのだが、これをやってみることにした。
トマトソースがある。チーズもある。だったらやるしかないと今日実際に作ってみる。

1時間半パスタを水に浸ける。

それから1分程度茹でる。

その間にトマトソースとチーズを用意して、茹で上げたパスタを絡めたらOK。


寒い朝にこんなことしてますけど、これでまぁいいのか…

ラーメン

2018-05-21 03:00:00 | 食べ物&飲み物
5/20 盛岡市のラーメン屋へ

館坂橋の「拉麺大周」
かつてはここに宝介、豪めんの本店が存在していたが、館坂パンション取り壊しで更地になった場所に新しいラーメン屋がオープン。

店内は明るい。とにかく他店に比べても明るくきれい。新店舗だからきれいなのは当たり前だが。

今回注文したのはニラそば。
ニラのラーメンといえば花巻のさかえやの満州にらラーメンを思い出すが、果たして盛岡のニラそばは?

ニラがガッツリなのは満ニラと変わらずだが、上に生卵が全卵乗っかっているところで満ニラと差別化を図ったようだ。

スープは唐辛子の辛さがあり、それを和らげるために生卵を溶いて…というのだろう。
それとにらだけじゃない、薄切り肉も何枚か入っていた。

館坂は岩手大学に近いためか若者向けのラーメン屋が多い盛岡のラーメン激戦区。そこにこれまでのラーメン屋と一線を画する店が現れたと思う。
冒頭に述べた宝介や豪めんに続くことができるか、楽しみだ。


串焼処銀河へ

2017-09-18 17:54:00 | 食べ物&飲み物
滝沢駅構内のIGR直営店『串焼処銀河』に行った。

いわゆる立ち飲みの店だ。
焼き鳥は鶏肉が菜彩鶏、豚も白金豚。そこにハイボールだ、日本酒だ、ビールだとあるわけ。
せんべろにはいいかもしれない。
なお、昼には11:30-14:00にそば、うどんが出る。今度はそっちも狙おうかな。