AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

冷やし担々麺、

2024-08-27 15:59:59 | いわて食菜
盛岡市大通の「DiosDragon」。
以前は一龍と名乗っていたが、店名を変えた。

今日の昼はここで冷やし担々麺。


まずはそのまますする。以前は汁なし頼んだので、スープを味わったが、そのまんまの担々スープが染みたようだ。
その後唐辛子や山椒で味を強くする。それから肉味噌の一部をご飯に。これがうまかった。

これで950円ナリ。





暑い夏は肉!

2024-07-21 17:26:39 | いわて食菜
まもなく梅雨明け…そんな時こそお肉です!

岩手は世界に誇れる和牛、白金豚、地鶏…肉王国!

①「味の俺やで 雅や」
まずはこの店から。盛岡横丁を卒業して独り立ちした店です。
ビーフステーキ鉄板焼き・レアで。いわて牛のシャトーブリアンは醤油と大根おろし、岩塩で味わいましょう。マリアージュはやはり赤ワイン。
アンガス牛のワイドハンバーグはランチタイム900円。これはいいですね。

②遠野ジンギスカン「羊丸・道」
次は遠野のジンギスカン!南部鉄器の鍋でラム肉と野菜を焼くのですが…
上ラムセットは1650円。ジュージュー脂が焼ける音がしたらひっくり返すのがポイントです。そしてどぼろく飲み比べ(650円)も楽しい。
さらに、大槌町の鹿肉も提供開始。ぜひこちらも一度食べてみてはいかがでしょうか?

③住田町「まちや世田米駅」内「ケラッセ」
元は大船渡の「ポルコ・ロッソ」で働いていた菊池さんがオープンさせた店。
ありすポーク(豚肉)ははちみつ味のロースト。醤油は釜石の藤勇ですね。
住田の肉と言えば清流地鶏も忘れてはなりません。こちらはピザにしていただきます。限定ですが照り焼き+唐揚げのセットもありますよ。

④二戸「短角亭」
今度は岩手が誇る肉・短角和牛です。和牛の中でも1%程度しかない希少な肉であり、食べたかったら岩手に来てほしい!くらい希少価値があります。
肉屋直営のこの店は、良質な短角牛が食べられます。この日はリブロース、ザブトン、タンなどのセットに。ヒレの焼肉も!
もちろん内臓(ホルモン・レバー・ギアラ)もあります。

⑤高松「千倍」
最後はお酒に合う肉料理を。
豚バラ巻串は、8種類の野菜を豚肉で巻いたものです。レタス、トマト、ネギなど…これにはやはりサワーですね。
お次は鶏唐揚げにに玉子たっぷりのタルタルソースをぶっかけたチキン南蛮、これは日本酒でもイケちゃいそうですね。
それにもう一品、内臓の4種揚げもありますよ。こちらも日本酒、あるいはワイン?でしょうか。

とにかく今日も真夏日でした。だからこそがっつりと肉を食べ、野菜と米を噛んで、猛暑を乗り越えていきましょう!

館向「(前略) 上ヲ向ケ」

2023-03-05 21:16:12 | いわて食菜
正確な店名は「肉を噛みしめ小麦を喰らい」がついて長いのだが、ここでは前略として「上ヲ向ケ」と表記。



麺は太麺。スープは濃厚な濁りスープで、具のお肉と卵が幸せ感を演出してくれますが、或るブログでは「すき焼き味とは別モノ」とかの意見も。

卵の上にコショウがかかっており、それもインパクトあり。

カウンターの前の調味料はコショウ、ラー油、ニンニク…今日のところは食べ進めたところでラー油を肉にかけることしかできませんでしたけど。
余談ですが、かつてここにあった天下一品ラーメン盛岡店ではおろしニンニクと唐辛子味噌がかけ放題な感じで、それは後継店の隹(ふるとり·現在雫石町七ツ森)にも引き継がれてました。なので、今度はニンニクをかけまくろうかな?と思います。

館坂地区は岩手を代表する錚々たるラーメン屋が生まれた場所でもあり、今もラーメン激戦区。そんなところに新店舗ですからね。今後とも注目です!

「担々麺一龍」盛岡店 あえて牛骨ラーメン

2022-10-25 18:11:35 | いわて食菜

映画館通りから路地一本入ったところ、担々麺の店がかつての柳家2号店に出来てました。

その名は「担々麵一龍 盛岡店」。

 

東京から出店の人気店がなぜ盛岡に?と疑問を持った人もいると思いますが、実はこの店の本店(浅草にあります)シェフ・簗田圭さんは岩手県出身。それで満を持してふるさと・麺都盛岡へ店を出したわけですね。

 

店名にもある担々麺を食べたかったのですが、今回はあえて担々麺ではなく牛骨塩ラーメンを注文。

牛骨塩ラーメン(900円)

牛骨ラーメンというのは盛岡ではあまり見ません。

 

透き通るラーメンスープ、具はシンプルな野菜(ネギ、モヤシ、水菜)とチャーシュー2枚。麺は普通の中麺。

 

おいしかったです。でもスープにラー油とサンショウは蛇足でしたね。ごめんなさい…

 

あ、接客してくれた人が盛岡商業高校OBで、谷村憲一君の同期でした。重ねて感謝申し上げます。

今度は担々麺食べますよ!

 

坦々麺 一龍 盛岡店

岩手県盛岡市大通2丁目4-6

平日・土曜 11:00〜15:00/17:30〜24:00(金・土25:00)
日曜 11:00〜15:00