盛岡市大通の「DiosDragon」。

まずはそのまますする。以前は汁なし頼んだので、スープを味わったが、そのまんまの担々スープが染みたようだ。

以前は一龍と名乗っていたが、店名を変えた。
今日の昼はここで冷やし担々麺。

まずはそのまますする。以前は汁なし頼んだので、スープを味わったが、そのまんまの担々スープが染みたようだ。
その後唐辛子や山椒で味を強くする。それから肉味噌の一部をご飯に。これがうまかった。
これで950円ナリ。

映画館通りから路地一本入ったところ、担々麺の店がかつての柳家2号店に出来てました。
その名は「担々麵一龍 盛岡店」。
東京から出店の人気店がなぜ盛岡に?と疑問を持った人もいると思いますが、実はこの店の本店(浅草にあります)シェフ・簗田圭さんは岩手県出身。それで満を持してふるさと・麺都盛岡へ店を出したわけですね。
店名にもある担々麺を食べたかったのですが、今回はあえて担々麺ではなく牛骨塩ラーメンを注文。
牛骨塩ラーメン(900円)
牛骨ラーメンというのは盛岡ではあまり見ません。
透き通るラーメンスープ、具はシンプルな野菜(ネギ、モヤシ、水菜)とチャーシュー2枚。麺は普通の中麺。
おいしかったです。でもスープにラー油とサンショウは蛇足でしたね。ごめんなさい…
あ、接客してくれた人が盛岡商業高校OBで、谷村憲一君の同期でした。重ねて感謝申し上げます。
今度は担々麺食べますよ!
平日・土曜 11:00〜15:00/17:30〜24:00(金・土25:00)
日曜 11:00〜15:00