然別峡で温泉を楽しみながら車中泊! . . . 本文を読む
ついに20万キロ突破しました。ちょうど10年と8日です。
年間2万キロの走行距離ですね。
ダンパー、ブッシュ類等の消耗品は交換していますが、
これまで大きな故障はありません。
ブレーキパッドもまだ無交換だったりします。
走行する場所がほとんど田舎道ばかりなので、
クルマにはあまりストレスがかからないだけかも・・・
変わった故障ではキーがすり減りエンジンが始動不能になりました。
あと数年は乗れそうな . . . 本文を読む
にほんブログ村 にほんブログ村
今時期の北海道は車中泊するにはまだまだ寒いです。
暑いのであれば網戸を使用し快適な環境にできるが、
寒い場合はエンジンをかけたまま就寝??これでは環境に優しくないですね。
そこでその寒い中いかに快適に車中泊するのか考えてみました。
僕が車中泊する場合は温泉の近くだけです。
その温泉熱を有効に利用しようと今回は大型湯たんぽを持ってきました!
これに高温の源泉を入れ . . . 本文を読む
今回は早朝から旭岳方面を探索するため
前日夜に旭岳ロープウェイ近くの駐車場にて車中泊します。
現地に到着すると雨上がりのため蒸し暑い(汗)
ここで以前に制作したクルマ用網戸の出番です。
網戸を制作してから何回か車中泊したが、
そんなに暑くなかったので、やっと実力が試せそうです。
最初は片側にだけ装着して寝ようとするが暑い、窓も曇ってくる。
両側に装着してみると 顔の上を時より涼しい風が吹抜けて . . . 本文を読む
これからの暑い季節、車中泊で野湯巡りには、
必需品のクルマ用網戸を制作しました。
制作前にあれこれ考え計画します。
完成予想図を描いてみました。こんな感じにうまくできるかな~
材料はホームセンターで購入します。
網戸の網2m×1mが398 小型のネジM2×4mmが3袋で300
金属に孔を開けるキリを¥398で購入しました。
網戸の枠部分は知り合いの工場を借りて加工します。
工場には金 . . . 本文を読む