5/25 ヌプントムラウシ温泉を訪問しました。
大雨で橋が流されたと、事前に情報があったのでウエーダー装備で行きます。
ヌプンまでの林道は小規模な落石はあるが、通行の妨げになる程の場所はない。

前回訪問時の倒木は、片付けられている。

ヌプンの向かえ側にある滝のすぐ横では、
落石で通行不可能になっていた。

ヌプンに到着すると、橋が無くなっている!

本来ある場所の下流側に横たわっている。

ウエーダーを着用し川を渡る。水深は浅い所を選んで歩けば、
膝くらいまでの深さである。しかし流れが速いので油断すると流されそうになり危険だ。

なんとか渡りきり、風呂に向かう。
お湯も、加水用の水も異常なく出るのを確認し安心する。
湯加減もちょうど適温になっており、快適に入浴できた。
追記 5/30確認したところ、橋は6/2~3に修理予定とのこと。
また取水口も破損しており、川の水位が下がると水が出なくなります。
次回、ヌプン周辺の源泉湧出口を探索
大雨で橋が流されたと、事前に情報があったのでウエーダー装備で行きます。
ヌプンまでの林道は小規模な落石はあるが、通行の妨げになる程の場所はない。

前回訪問時の倒木は、片付けられている。

ヌプンの向かえ側にある滝のすぐ横では、
落石で通行不可能になっていた。

ヌプンに到着すると、橋が無くなっている!

本来ある場所の下流側に横たわっている。

ウエーダーを着用し川を渡る。水深は浅い所を選んで歩けば、
膝くらいまでの深さである。しかし流れが速いので油断すると流されそうになり危険だ。

なんとか渡りきり、風呂に向かう。
お湯も、加水用の水も異常なく出るのを確認し安心する。
湯加減もちょうど適温になっており、快適に入浴できた。
追記 5/30確認したところ、橋は6/2~3に修理予定とのこと。
また取水口も破損しており、川の水位が下がると水が出なくなります。
次回、ヌプン周辺の源泉湧出口を探索
うまく見つけられるといいですね。
僕は、西沢温泉や、東大雪湯の滝を探していますが、
まだ発見出来ていません。
大体の場所は特定できたので、3回目の訪問で
発見出来るかもしれません。