![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/ae1475611a74d0508951588cf9207511.jpg)
十勝岳温泉凌雲閣で温泉に浸かった後は、どこかでスキーの練習をしましょう。
ちょうど凌雲閣の入口に、超本格装備で山スキーを担いだ人が居たので話を聞いてみると、
露天風呂の向かえに見える斜面に滑りに行くとのこと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/fc0d71aef05d58bf5b399c78b870ca24.jpg)
かみふらの八景の場所から入り、沢を越えて向う側の山を登るそうです。
シール装備で登れるとのことなので僕も行ってみましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/464d8a283a1d635d2dbd7e98074d79da.jpg)
なんだか凄い急斜面にスキーの跡が延びています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
もし落ちると谷底まで一直線! 確実に死亡するだろう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/295070c9991d1e36521568f9f924244a.jpg)
途中雪が崩れ谷側に落ちそうになります。(片足落ちた~)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
本当に大丈夫なのか~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/8742af6f4fa05da8f8c6e5c32acee7eb.jpg)
おぉぉぉ~ ここから谷底に下りたようです
急斜面と言うより崖じゃないですか!!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
僕の技量ではこんな崖みたいなところ下れません。
確実に大ケガか死にそうな予感がしたので、ここで引き返します。
どうやらこの周辺は、エキスパートクラスの山スキーヤー向きなようです。
別な場所にクルマで移動しそこでスキーをしましょう。
また吹上温泉露天風呂方面に戻り、白銀荘裏に行ってみます。
山スキーやボード、スノーシュウーで沢山の人が山に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/e0b69f70f68c1b299c8ad3b9f1a2f247.jpg)
最初は、なだらかなスロープを登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8d/1bd0d4413165641f10f2c7758fcf0f17.jpg)
木もあまり生えていないので、もしかしてスキー場の跡なのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/3070425a821d997fc2640726b6914bc4.jpg)
おっ 斜面を軽快に滑っています。気持ち良さそうだな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/7bb7187ed0c0639003082277e2df2ce6.jpg)
僕もこんな感じに滑れたらいいのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/147f051330a75c499e5ce33fed4e4c23.jpg)
せっかくここまで来たのだから斜面を登ります。
しかし登った後は滑って下りなければなりません。
斜面を横切るように滑ります。途中キックターンを繰り返しながら下りました。
前半登ってきた、なだらかなスロープもかなりスピードが出ます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
何とか滑ってきましたが、深雪では前に転びそうになったり大変(汗)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
もっと練習して、自由自在に急斜面を滑られるようになりたいです!
目標は十勝岳温泉凌雲閣前の山を滑られるようになりたいなぁ~
次回 謎のダンディー3人組が登場!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
温泉情報やアウトドア情報がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
にほんブログ村 ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
ちょうど凌雲閣の入口に、超本格装備で山スキーを担いだ人が居たので話を聞いてみると、
露天風呂の向かえに見える斜面に滑りに行くとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/fc0d71aef05d58bf5b399c78b870ca24.jpg)
かみふらの八景の場所から入り、沢を越えて向う側の山を登るそうです。
シール装備で登れるとのことなので僕も行ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/464d8a283a1d635d2dbd7e98074d79da.jpg)
なんだか凄い急斜面にスキーの跡が延びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
もし落ちると谷底まで一直線! 確実に死亡するだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/295070c9991d1e36521568f9f924244a.jpg)
途中雪が崩れ谷側に落ちそうになります。(片足落ちた~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
本当に大丈夫なのか~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/8742af6f4fa05da8f8c6e5c32acee7eb.jpg)
おぉぉぉ~ ここから谷底に下りたようです
急斜面と言うより崖じゃないですか!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
僕の技量ではこんな崖みたいなところ下れません。
確実に大ケガか死にそうな予感がしたので、ここで引き返します。
どうやらこの周辺は、エキスパートクラスの山スキーヤー向きなようです。
別な場所にクルマで移動しそこでスキーをしましょう。
また吹上温泉露天風呂方面に戻り、白銀荘裏に行ってみます。
山スキーやボード、スノーシュウーで沢山の人が山に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/e0b69f70f68c1b299c8ad3b9f1a2f247.jpg)
最初は、なだらかなスロープを登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8d/1bd0d4413165641f10f2c7758fcf0f17.jpg)
木もあまり生えていないので、もしかしてスキー場の跡なのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/3070425a821d997fc2640726b6914bc4.jpg)
おっ 斜面を軽快に滑っています。気持ち良さそうだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/7bb7187ed0c0639003082277e2df2ce6.jpg)
僕もこんな感じに滑れたらいいのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/147f051330a75c499e5ce33fed4e4c23.jpg)
せっかくここまで来たのだから斜面を登ります。
しかし登った後は滑って下りなければなりません。
斜面を横切るように滑ります。途中キックターンを繰り返しながら下りました。
前半登ってきた、なだらかなスロープもかなりスピードが出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
何とか滑ってきましたが、深雪では前に転びそうになったり大変(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
もっと練習して、自由自在に急斜面を滑られるようになりたいです!
目標は十勝岳温泉凌雲閣前の山を滑られるようになりたいなぁ~
次回 謎のダンディー3人組が登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
温泉情報やアウトドア情報がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
やはりあそこで滑ったのですね!
自分も山スキーがあればあそこで滑りたいです(^^)。
若い頃、時々ゲレンデのコース外で深雪を楽しんでいました。今はやりませんけど・・・
少し後傾気味でトップを浮かせると楽しく滑ることができますよね(^^)。
両足荷重のジャンプウェーデルンだとわりと楽にターンできますね(^^)。
パウダー、パウダー・・・楽しそう(^^)!
凄い所行ってますね~
凌雲閣前の山では引き返す、これも勇気がいったと思います。
確実に死にそうですもんね~
次回の謎の3人組、期待してます
でもあの急斜面は命の危険がありますな~(^^;
私もやってみたいですが、
圧雪されたゲレンデと違って、
雪の状況が変化して難しそうですね。
すごいですね。樹氷にパウダー新雪。新雪の上、木々の間を自由自在に滑れたら最高に気持ちよいでしょうね!
僕も最近カムイスキー場の木々の間をボードで滑ったんですがめちゃめちゃ楽しかったです。しかし、ここはレベルが違いますね。一歩間違えれば・・・(汗)。
面白そうな斜面ですね‥(^0^)
多分斜度35度位ありますね‥(^^;)
でも山スキーでないと登るの大変だしな‥(^^)
滑って見たいものです‥(^0^)
新雪楽しいだろうな‥(^-^)/
今度一緒にスキー滑りますか‥(^^)
わー良いですね!大自然の懐\(◎o◎)/!
凄く 冬の自然との一体感が伝わってきます~
冬の十勝岳…いいもんですね( ^^) _U~~
スキーやボードの人、ソリで滑っている人もいました。
フカフカの新雪も楽しめるので、
それなりにスキーを乗りこなせたら楽しめそうです。
早く上達して自由自在に斜面を滑りたいです!
凌雲閣前の山で引き返すのも大変でした。
最低限キックターンはできないと安全に戻れません。
なんせ足の踏み場がスキー板2本分しかないので、
その中で180℃の方向転換の必要がありました。
早くスキーが上達して、凌雲閣前の山を滑りたいです。
なんだか新しい板も欲しくなってきました~
他の人の装備を見ていると、
あれこれ欲しくなる病が発症(笑)
凌雲閣前の山はかなり危険そうでした。
ソリだったら滑ってみようかと思いますが、
スキーでは今の技量では無理です(泣)
早く上達してこの周辺をスキーで制覇したいです。