ヌプントムラウシ温泉は通行止めだったので、久しぶりにトムラウシ温泉まで来ました。
今回はトムラウシ温泉源泉周辺の探索と温泉タマゴをつくってみます。
東大雪荘へは以前飽きるほど宿泊&入浴しているので、今回は立ち寄りませんでした。
源泉湧出部分からは湯気がモウモウと上がっています。
なんだか以前より源泉湧出部分周辺の堆積物が多くなっています。
ちなみに源泉温度は93.5℃でいつも安定しています。
ゆっくりと14秒かけてタマゴを沈めます。
急に沈めるとタマゴに亀裂が入ります。
後は8分13秒後に引き上げるだけ。これで半熟タマゴになります。
タマゴが茹で上がるまでは付近の探索~
これは有名な噴泉塔
源泉湧出部分の柵の外からも高温のお湯が湧出していました。
こちらはトムラウシ温泉東大雪荘の源泉です。
これは昔使用していた源泉ですが枯れたらしい。
源泉湧出部分から流れた高温の温泉がユートムラウシ川へと流れていました。
さて時間になったので、タマゴ引き上げです。
予想通りの半熟タマゴになっていました。(写真を撮るのを忘れました)
人気ブログランキングにも参加しました。
にほんブログ村
今回はトムラウシ温泉源泉周辺の探索と温泉タマゴをつくってみます。
東大雪荘へは以前飽きるほど宿泊&入浴しているので、今回は立ち寄りませんでした。
源泉湧出部分からは湯気がモウモウと上がっています。
なんだか以前より源泉湧出部分周辺の堆積物が多くなっています。
ちなみに源泉温度は93.5℃でいつも安定しています。
ゆっくりと14秒かけてタマゴを沈めます。
急に沈めるとタマゴに亀裂が入ります。
後は8分13秒後に引き上げるだけ。これで半熟タマゴになります。
タマゴが茹で上がるまでは付近の探索~
これは有名な噴泉塔
源泉湧出部分の柵の外からも高温のお湯が湧出していました。
こちらはトムラウシ温泉東大雪荘の源泉です。
これは昔使用していた源泉ですが枯れたらしい。
源泉湧出部分から流れた高温の温泉がユートムラウシ川へと流れていました。
さて時間になったので、タマゴ引き上げです。
予想通りの半熟タマゴになっていました。(写真を撮るのを忘れました)
人気ブログランキングにも参加しました。
にほんブログ村
噴泉塔の看板ですが、
「炭酸石炭」というのは明らかに「炭酸石灰」の間違いだと思います。
「環境省」・「北海道」は恥ずかしい間違いを大いに恥じて欲しいものですね(笑)
いくら昔、石炭の大産地だったとはいえ、「炭酸石炭」という物質は存在しませんので。
噴泉塔の説明文も入れようと看板の写真を見ていたら、
「炭酸石炭」と書いてあったので??
何かの間違いかと思い写真のみの掲載としました。
思わず炭酸石炭、そんな物があるのかと考えてしまいました。(笑)
やっとパソコンが直りました。
源泉卵は 作成も楽しいし食べてもおいしいので 大好きです♪
西沢や地獄谷にもう一度行きたいけれど、今年は無理かなあ?
ぁ、それとメールします~
温泉タマゴ美味しいので、
ついつい食べ過ぎてしまいます。
地獄谷面白そう~
今年は無理ですか、来年でも行く時は案内してほしいです。
トムラウシ温泉で温泉タマゴを作ったんですね‥(^^)
んっ‥(--;)湯温高いからすぐ卵入れたらダメなんですか‥(-。-;)
だからヒビ入るんだ納得しました、自分達のやってる作り
方を振り返って見ましたよ‥(^^;)
なるほどね‥!!!
トムラウシ温泉の回りも面白いですよね、また行きたいな‥(^^)
今度は温泉卵作りたいです‥(^0^)/
お湯に沈めるのは14秒かけるとか。
超大雑把なわたしは「だいたいこれくらい」な、適当玉子になりますよ。
高温源泉にいきなりタマゴを投入するとヒビが入ります。
ゆっくりと入れると大丈夫です。
冷えたタマゴもヒビが入りいやすいですね~
ここの場所では通産300個以上の温泉タマゴを作っています
そこでかなり研究しました。
どうしたらヒビが入らずにできるのか、
あと茹で時間もタマゴのサイズで若干変わるのです。
研究の結果が14秒かけタマゴを沈めて、
8分13秒茹でると、いい感じの半熟になります。
他の源泉では源泉温度が異なるので、
茹で時間は変わりますよ。
昨年遊びわまったところもUPされていて
懐かしかったり、驚いたり!
とっても楽しませていただいています。
温泉卵300個以上の挑戦や本格的温度計やらにおどろくばかり
クマさんとの遭遇写真UPもありそうですが
どうぞ気をつけてくださいね~~
あるんですね
俺なんか、絶対ポチャンしちゃいます
(-_-;)
それで、われちゃって(;゜ Д゜)でしょう
露天風呂マニアさんは
色々知ってるから凄いですね
キノコは大歓迎です(^-^*)
最初の一口は露天風呂マニアさんから
お願いしますネ(^-^*)
(。。*)僕は様子を覗ってから
頂きますので(笑)