
羅臼町にある瀬石温泉を訪問してきました。
明治32年に発見された温泉です。「北の国から2002遺言」のロケも行なわれたようです。
去年訪問したときは曇りで満ち潮のため入浴不可能でした。

今回は快晴しかも干潮、海の向うには国後島がクッキリと見えています。
全長122kmもある国後島が端から端まで見えています。

温泉には注意書きがありますので、入浴する方は良く読んでからにしましょう。

湯船は二つあります。


手前側の湯船、温度は38.7℃ なんとか入浴可能。


奥の湯船、31.8℃ちょっとぬるいですね。


こちらは源泉湧出口、53.3℃の高温です。
入浴したいのだが凄い見物人の数なので断念、相泊り温泉で入浴します。
次回 相泊り温泉で混浴中に熊が出没!
しっかり写真も撮りました。
温泉情報や車中泊情報がたくさんあります。















にほんブログ村
にほんブログ村
明治32年に発見された温泉です。「北の国から2002遺言」のロケも行なわれたようです。
去年訪問したときは曇りで満ち潮のため入浴不可能でした。

今回は快晴しかも干潮、海の向うには国後島がクッキリと見えています。
全長122kmもある国後島が端から端まで見えています。

温泉には注意書きがありますので、入浴する方は良く読んでからにしましょう。

湯船は二つあります。


手前側の湯船、温度は38.7℃ なんとか入浴可能。


奥の湯船、31.8℃ちょっとぬるいですね。


こちらは源泉湧出口、53.3℃の高温です。
入浴したいのだが凄い見物人の数なので断念、相泊り温泉で入浴します。
次回 相泊り温泉で混浴中に熊が出没!


温泉情報や車中泊情報がたくさんあります。

















セセキ温泉今回初めて見て感動しました‥(^0^)
あれが北の国からのロケで使われたんだなって‥!!!
観光客がいっぱい居て入れないのが残念でしたね‥(;。;)
次回は、是非入りたいですね‥(^0^)/
瀬石温泉入浴できなかったのが残念です。
見物人が多すぎましたね。
今度は秋頃にでも入りたいです。
「無断入浴禁止」って、自分には意味が理解できないです。
湯船はほとんど空っぽで しかも底のほうに溜まっている湯に 小さい蟹さんがゆであがっていました~
今年は、管理人さんに報告すれば入浴できるのね♪
6月に行ってみようと思います。
見物人4~5人のグループが、
入れ替わり立ち替わり見に来ます。
ちょっと落ち着かないですね。
ここの温泉は個人の敷地内にあります。
入浴時はそこの管理人さんに声をかけて下さいとの事ですよ。
えぇ~ 引き潮でも湯船が空になることもあるのですか
しかもカニ茹でですか
温泉でのカエル茹ではよく見かけますが、
カニ茹はまだ見たことがないです。
6月に行くのですか~
僕も行ってみたいけど休みがありません・・・
もし、入らせてもらったら清掃協力金でも置いていこうかな(^^)。
道南の臼別温泉はお金を入れる箱がおいてあります。賽銭箱のような(^^)。
連休中だと、そんなに人が訪れてるんですね。
ロケ地に使われるのも良し悪しですね。
しかもベストコンディションにはなかなか巡り会えないとなると、ホント、惜しいですね。
道南の臼別温泉いいですね~
ETC車載機が届いたら行ってみたいのですが、
なかなか車載機が入荷しないようです。
今回は天候も良かったので人が多かったみたいです。
去年は人はあまりいませんでしたが、
満潮の時間だったので入浴できませんでした。