和琴露天風呂の次は和琴共同浴場へ行きます。
この散策路を通って行きます。
和琴露天風呂から徒歩5~6分の距離にあります。
脱衣室、ここの共同浴場自体は混浴なので、脱衣室も1カ所だけです。
夏に訪問したときは、洗い場までお湯がきていたのですが、
今回は夏よりも10cmくらいは水位が低そうです。
いつも僕が来ると激熱の事が多いのですが、今回はどうかな~~
おぉぉぉ~ 41.7℃適温です (前日の夜撮影)
しかも、前日の夜に入った時には、なんと虫の鳴き声を聞きながらの入浴でした。
雪もちらつく天気で、外気温はマイナス!
でも虫は元気に鳴いていました。
和琴半島は地熱が高いので、冬でも虫が生存出来るとのこと。
この時期に虫の鳴き声を聞きながらの入浴は格別でした。
次回 あの絶景露天風呂 入浴できるのか~
人気ブログランキングにも参加しました。
にほんブログ村
この散策路を通って行きます。
和琴露天風呂から徒歩5~6分の距離にあります。
脱衣室、ここの共同浴場自体は混浴なので、脱衣室も1カ所だけです。
夏に訪問したときは、洗い場までお湯がきていたのですが、
今回は夏よりも10cmくらいは水位が低そうです。
いつも僕が来ると激熱の事が多いのですが、今回はどうかな~~
おぉぉぉ~ 41.7℃適温です (前日の夜撮影)
しかも、前日の夜に入った時には、なんと虫の鳴き声を聞きながらの入浴でした。
雪もちらつく天気で、外気温はマイナス!
でも虫は元気に鳴いていました。
和琴半島は地熱が高いので、冬でも虫が生存出来るとのこと。
この時期に虫の鳴き声を聞きながらの入浴は格別でした。
次回 あの絶景露天風呂 入浴できるのか~
人気ブログランキングにも参加しました。
にほんブログ村
そんな中、温泉の地熱でたくましく生きている虫たちがいるというのは驚きです。
温泉は、ゆっくり楽しみたいものだから、小さい湯船なのはやむなしでしょうね。
がんばって訪れて満員で入れなかったら残念ですが、ひとりでゆったり楽しむのが地方の温泉の醍醐味だと思います。
気温が低くなり温泉が適温に冷えたのではなく、
湧出量や源泉そのものの温度も低下しているようです。
和琴半島はオヤコツ地獄展望台の付近に、
冬でも虫が鳴くと書いてあったので、
オヤコツ地獄周辺だけなのかと思っていましたが、
意外に広い範囲に虫が生息していたので驚きました。
和琴共同浴場適温じゃないですか‥(^0^)
こんなに温度が低い事あるんですね‥(^^;)
なんか行って見たくなりました‥(^-^)
オフ会の時は、『かん』だけ入れなかったし
と騒いでいます‥(--;)
この時期に虫がいるとは、地熱でかなり暖かい
んですね‥(^0^)/
お湯の流れ口が解放されていたのにこの温度です。
通常なら解放すると、下からの湧出量が増え温度が上昇するのですが・・・
なんか湧出量も減り、源泉温度も低下した感じです。
でも適温で快適に入浴できましたよ~
虫の鳴き声も聞こえるし、なかなかいいお湯でした。
この前偶然見つけて、入浴はしたものの・・
もしかして勝手に浸かってしまったのかと、
ブログアップを躊躇してました。
ここは自由に入浴できるようです。
和琴半島はここ以外にも温泉がたくさんあるので、
探索していても飽きないですよ~
おぉ~ 暖かいお言葉ありがとうございます。
今度時間があるときに寄ってみます。
携帯番号は登録しましたので、行く前日に連絡させていただきます。
ネット上に携帯番号は、イタズラなどの危険もあるので、
今回のコメントは、見えない状態にしておきます。