![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d5/76ed404f64adbf7dfb1ec8a41e4efdbd.jpg)
昨日の猛吹雪もおさまり、晴れてきたので然別コタンに行ってきました。
然別湖に着き車から降りると風が強くて寒い。
13時30分だというのに-9度、しかも風が冷たいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/22/6d7838043fcb3ac425b9114365c6ab0f_s.jpg)
駐車場から然別湖に下りていくと、氷で出来た沢山の建物が見えてきます。
この何処かに露天風呂があるはずです。
せっかく来たので、氷で出来た建物も見学します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/6f/6496e7fdcb98c878219433e63270e6b0_s.jpg)
雪と氷で出来ているので、内部は結構明るいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/bf/4ff37338b099c6e0f8fe9dc2c1f10a66_s.jpg)
内部には、氷で出来たテーブルやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/fa/e6b3593cfa39b750ac23e4473b8d3429_s.jpg)
イスがあり休憩も出来そうです。
風が当たらないので、外よりは暖かいです。
氷の建物郡を見学していたら、体が冷えてきたので、
お目当ての氷上露天風呂へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/0d/107eefac1c53568c34d53383a52a9505_s.jpg)
露天風呂のある建物は結構大きいようです。
中に入ってみると脱衣室、湯舟とも二つあります。
しかし、男湯、女湯という訳では無いようです。
時間帯により、男性専用時間、女性専用時間に分かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/47/7ebbee656075b968cb89c0137efce8ba_s.jpg)
入浴時間 6:30~22:00
男性専用時間 18:00~20:00
女性専用時間 20:00~22:00
となっています。日中は混浴なのでしょうか?
脱衣所には、脱衣用の棚があり3~4人分の服は置けそうです。
また足元にはマットが敷いてあり、直接氷の上を歩くことは無く安心しました。
湯舟の方は周囲より2メートルほど高いところにあり、
周りからは、入浴している姿が見えないようになっています。
また1段高くなっているので、見晴らしが凄くいいです。
早速入浴してみます。体が冷えていのか、お湯がやたら熱く感じます。
湯舟は十分な深さがあります。お湯は茶色い色をしています。
15分程浸かりましたが、かなり温まりました。
車に戻るまで10分ほど歩きましたが、ポカポカのままでした。
然別湖に着き車から降りると風が強くて寒い。
13時30分だというのに-9度、しかも風が冷たいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/22/6d7838043fcb3ac425b9114365c6ab0f_s.jpg)
駐車場から然別湖に下りていくと、氷で出来た沢山の建物が見えてきます。
この何処かに露天風呂があるはずです。
せっかく来たので、氷で出来た建物も見学します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/6f/6496e7fdcb98c878219433e63270e6b0_s.jpg)
雪と氷で出来ているので、内部は結構明るいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/bf/4ff37338b099c6e0f8fe9dc2c1f10a66_s.jpg)
内部には、氷で出来たテーブルやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/fa/e6b3593cfa39b750ac23e4473b8d3429_s.jpg)
イスがあり休憩も出来そうです。
風が当たらないので、外よりは暖かいです。
氷の建物郡を見学していたら、体が冷えてきたので、
お目当ての氷上露天風呂へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/0d/107eefac1c53568c34d53383a52a9505_s.jpg)
露天風呂のある建物は結構大きいようです。
中に入ってみると脱衣室、湯舟とも二つあります。
しかし、男湯、女湯という訳では無いようです。
時間帯により、男性専用時間、女性専用時間に分かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/47/7ebbee656075b968cb89c0137efce8ba_s.jpg)
入浴時間 6:30~22:00
男性専用時間 18:00~20:00
女性専用時間 20:00~22:00
となっています。日中は混浴なのでしょうか?
脱衣所には、脱衣用の棚があり3~4人分の服は置けそうです。
また足元にはマットが敷いてあり、直接氷の上を歩くことは無く安心しました。
湯舟の方は周囲より2メートルほど高いところにあり、
周りからは、入浴している姿が見えないようになっています。
また1段高くなっているので、見晴らしが凄くいいです。
早速入浴してみます。体が冷えていのか、お湯がやたら熱く感じます。
湯舟は十分な深さがあります。お湯は茶色い色をしています。
15分程浸かりましたが、かなり温まりました。
車に戻るまで10分ほど歩きましたが、ポカポカのままでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます