
最近蒸し暑い日が多いです。そんな時は露天風呂が気持ちいいオソウシ温泉に行ってみましょう。

料金は600円です。

内風呂の様子 左の湯船は加温されて適温です。
右の小さな湯船が源泉をそのままかけ流しています。24~25℃

内湯に浸かったら早速露店風呂へ行ってみた。

この四角い湯船は加温されています。でも若干ぬるめの温度

今の時期おすすめは、奥にある源泉露天風呂
24~25℃の源泉が注がれて加温もされていないので冷たいです。

加温された湯船と、源泉露天風呂を交互に入ります。

お湯は適度な硫黄臭がします。またアルカリ性が高いので肌がツルツルになります。
涼んで肌もキレイになるという一石二鳥な温泉。暑い時に行ってみてください。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、うぉ。
にほんブログ村 

料金は600円です。

内風呂の様子 左の湯船は加温されて適温です。
右の小さな湯船が源泉をそのままかけ流しています。24~25℃

内湯に浸かったら早速露店風呂へ行ってみた。

この四角い湯船は加温されています。でも若干ぬるめの温度

今の時期おすすめは、奥にある源泉露天風呂
24~25℃の源泉が注がれて加温もされていないので冷たいです。

加温された湯船と、源泉露天風呂を交互に入ります。

お湯は適度な硫黄臭がします。またアルカリ性が高いので肌がツルツルになります。
涼んで肌もキレイになるという一石二鳥な温泉。暑い時に行ってみてください。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、うぉ。


夏はここだよねぇ~でもアブ攻撃は大丈夫でしたか?
暑い日、ここの露天は最高ですがアブがきになっちゃてねぇ~・・・
先日「然別峡」に行った時「オソウシサラウンナイ林道」を走るのを忘れていたので宿題残して来たんですよねぇ!
また行こうかなぁ!
少しアブは気になりますが…。
オソウシ温泉は何回も入ったり出たり、ユックリしたい温泉ですよね。
僕が行った時はもう暗くなる時間だったので、
アブはいなかったです。
少し暗くなってからがいいかもしれません。
この前はオソウシサラウンナイ林道普通に通行できましたよ。
オソウシ温泉とかんの温泉をハシゴするときは、
ここの林道が便利ですよね。
十勝方面に来た時には、よって見てください。
暑い時期は何度も入りに行きたくなります。