にほんブログ村
タンチョウが着陸するときは、頭上を旋回しながら降りてきます。
飛行中の撮影は結構難しですね。つねにファインダーに捉えないとAFが外れます。
AFが外れるとタンチョウを探すのが困難!
しかも三脚撮影なので、あまり接近して角度がきつくなると撮影出来ません。
適当な距離を置いて撮影してみました。
着陸時は、カメラの方に向かって着陸してくるので撮影はしやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/695324f06a9262cb3488f0493c1a880a.jpg)
足をだし着陸態勢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4a/d4eccc48f5f9b0dd7a1c96389678a0ea.jpg)
着陸?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/622bc43fe0ed928a7243f8b45f77a0d7.jpg)
↓ケンカ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/1216c1e62a51cc32b5c6a1555c75d97a.jpg)
求愛ダンスかな~
動画 求愛ダンス
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、やばい追いつかれる(汗)
IN数とOUT数が・・・
にほんブログ村
かっこいいし!
素晴らしい写真…感動っす。
良いなぁ~いいカメラある人は!!
ありがとうございます。
今度は夕日か朝日に燃える丹頂を撮影したいです~
いいカメラと言うより腕かも(爆)
札幌温泉人さんも一眼レフ買いましょう。
こりゃ~キレイに撮れてますね~
素人だから良くわかりませんが青空が又良い!
さて、この後は温泉かな?
丹頂鶴…素晴らしいですね!
前の記事も、、思わず息をのむような…
優雅な動作の一瞬を綺麗に切り取るような、美しい写真です。
実際に目にしたくなりますね。遠いけど…。
丹頂鶴は絶対に雪が降って観るのが良いね。
夏に、鶴公園で見た丹頂鶴はイマイチだったのを
記憶してますww
私の父は釧路支庁転勤の時に、冬の丹頂鶴を観て感動し私の名前をつけた。と言ってました。
私……勿論、名前負けしてますが・・・(爆笑)
野生のタンチョウは見たことがなくて、
是非一度は見てみたいものです。
写真で見ても美しい鳥ですよね~
風が強かったですが、きれいに写りました。
この後は、ちょっと足を伸ばしあの温泉へ!
この冬は道東へ来てください。
でもこの辺りはメチャ寒いから車中泊は無理かなぁ~
数日前までは雪が無かったようです。
雪があると鶴もひきたちますね!
鶴に感動して名前が付いたんですか、
もし鶴を見なかったら違う名前になったのですね(笑)
来年は北海道遠征ですね。
鶴見物~登山~温泉~キャンプ
時間があれば全て楽しめますよ!!