![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/d9fddb41d7f26a25083d138ab316ca24.jpg)
そろそろ今年も気になっている人も多いだろう。
岩間温泉にはいつになったら行けるのか!5/16様子を見に行って来ました。
林道入口は、ほとんど雪がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/5e05e12587dce543a033528c4486fbfb.jpg)
ぜんぜん雪が無い! おぉ~もしや最後まで行けるのか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9f/ccd7fe44f50b87aa1d082731479a4c48.jpg)
凛人さんや、ikebooさんが積雪のため引き返した地点ここも無事通過できました。
かなり雪解けが進んだなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/852f25c0fafe11ec6ed1d62ef705772f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/b56c965a5c07076850eb492c7e4d9600.jpg)
しかしそんなに甘くはありません。雪が増えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3f/4d78b22eb0b00c9e666956af234aa9f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8d/11e89ea20a748973bada309e496dcef4.jpg)
うわぁ~ かなりの積雪 これではスタックしてしまいます。
音更大橋1km手前で引き返します。
去年は5/17に訪問し音更大橋手前約500m地点でスタックしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0b/b1bc5b6f0935e9b6c964a569e658afa8.jpg)
一旦国道まで戻り、今度は別ルートから行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/a5c1bb35660a92c2046a62c16646d846.jpg)
大した走らないうちに道路が雪で閉ざされています。
しかし、カーブ手前に短縮コースがあるので一旦バックし
そこから更に先を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fe/97600649942e9d399d959b0ada05bfba.jpg)
短縮コースはかなりの急勾配、4輪駆動じゃないと登れないかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/fb88822d2739b0fcea8db4f8a669e7aa.jpg)
あぁ~ こちらのコースも ここで積雪のためこれ以上の探索は不可能です。
来週には行けるかなぁ~ それとも再来週になるのかなぁ~
ちなみに去年は5/24に岩間温泉に行っています。
温泉情報やアウトドア情報がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
にほんブログ村
岩間温泉にはいつになったら行けるのか!5/16様子を見に行って来ました。
林道入口は、ほとんど雪がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/5e05e12587dce543a033528c4486fbfb.jpg)
ぜんぜん雪が無い! おぉ~もしや最後まで行けるのか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9f/ccd7fe44f50b87aa1d082731479a4c48.jpg)
凛人さんや、ikebooさんが積雪のため引き返した地点ここも無事通過できました。
かなり雪解けが進んだなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/852f25c0fafe11ec6ed1d62ef705772f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/b56c965a5c07076850eb492c7e4d9600.jpg)
しかしそんなに甘くはありません。雪が増えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3f/4d78b22eb0b00c9e666956af234aa9f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8d/11e89ea20a748973bada309e496dcef4.jpg)
うわぁ~ かなりの積雪 これではスタックしてしまいます。
音更大橋1km手前で引き返します。
去年は5/17に訪問し音更大橋手前約500m地点でスタックしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0b/b1bc5b6f0935e9b6c964a569e658afa8.jpg)
一旦国道まで戻り、今度は別ルートから行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/a5c1bb35660a92c2046a62c16646d846.jpg)
大した走らないうちに道路が雪で閉ざされています。
しかし、カーブ手前に短縮コースがあるので一旦バックし
そこから更に先を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fe/97600649942e9d399d959b0ada05bfba.jpg)
短縮コースはかなりの急勾配、4輪駆動じゃないと登れないかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/fb88822d2739b0fcea8db4f8a669e7aa.jpg)
あぁ~ こちらのコースも ここで積雪のためこれ以上の探索は不可能です。
来週には行けるかなぁ~ それとも再来週になるのかなぁ~
ちなみに去年は5/24に岩間温泉に行っています。
温泉情報やアウトドア情報がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
あー、まだ行けないですか。
去年よりやはり雪が多いようですね。
しかし、僕が行ったときよりもかなり
雪解けが進んでいるようなので、
近々行けそうですね。
それにしても、あんな山奥なのに
別ルートが存在するんですね。
知りませんでした・・・。
本当に色々知りつくしてますね~
私は岩間温泉も途中まで行って諦めたクチでして・・・
しかも夏でした(苦笑)
今年は絶対行こうと思います。
然別の野湯郡と岩間、皆さんおススメしますもんね~
やはり雪が多いようです。
今週末か来週くらいに行けるようになると良いのですが・・・
別ルートも入ってすぐに雪でダメでした。
こちらは倒木の少ないルートなのですが、
雪があればどうにもならないです。
実は自分も昨日、行きました!あとでUPしようと思っていたのですが・・・
自分はPM12:20くらいに行けないとこまで行って確認して、マニアさんに教えてもらった別ルートも見てきました
自分のブログにも書きますが、来週の土曜日の夜に岩間入りします!あの状態だと、もしかしたら一週間で何とかなるかも・・・あとは倒木です・・・
もし行けなければ、その時点で車中泊してもいいかなあ~って考えてます
マニアさんは再来週にします?俺は土曜日に決行です!
初めてだと分かりづらいですね。
今年こそは、岩間で入浴して下さい。
あっ、オフ会開催時には連絡しますので、
都合が良ければ参加して下さい。
*急に日程が決まる場合が多いのですが・・・
かなりのニアミスでした(驚)
僕もそのころ行っていたのです!
来週の土曜日? 今週末ですか??
行けるかな~ 倒木 川の増水・・・
今検討中なので後ほどメールします。
自分は22日に行きます、マニアさんは?
再来週って書いたけど、来週?の間違いです・・・それとも同じく今週?
増水も結構酷いですか?あとでメール待ってます
12時20分くらいには、別ルートの林道から出てきましたね。
その後は鹿の谷で入浴!
僕の方が1歩早かったようです。
札幌からはそうそう偵察にも行けませんしねぇ!
皆さん、万が一今週末辺りに雪が消えて行けるようになっても増水している渡河地点には十分ご注意下さいね。私は過去に増水で川底がえぐれていたのが判らずボンネットまで冠水し流されそうになった事があります。
22日の偵察は微妙だな・・・?
昨年は20日に125で到達したが!
125で行って、雪の上を走ってこようかな?
250だと重いので厳しいな。
この時期は最後の川は絶対に渡りません!
バイクだしね。
渡れても、エアクリから水を吸い込んじゃう!
4輪でも渡らない方が良いね。
歩いても5分くらいしかかからないし!
でもたぶん今週末は4輪は無理でしょう!
落石と倒木の処理が必要・・・
ウィンチ付きのランクルが出動すれば可か?