![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7c/90c383196d16837043bbaab694af0b9d.jpg)
だんだんと冬になってきた。特に山の冬は早い。
(この記事の写真は11/8の岩間温泉の様子です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/0a66279591ecbc29b16eb7c6d3e4533d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/581ffc5ec0b9fd12e73a057bd5ca54b9.jpg)
林道には雪が積もり白くなっています。
今はさらに雪深くなったとの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/1ca8ea4db521548729aad368ef8d6666.jpg)
この時期は川の水量は少ないので問題なく渡ることができました。
それでも普通車高の乗用車だと厳しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/192d541d26ef00a2448a6c9d00a6f13b.jpg)
温泉への丸太橋は滑りやすいので気をつけましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f4/bd1e1e09224bf77bbaa44b92ce7e47ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/a1abea9a0ebb8afcc327d98521eda4bd.jpg)
岩間の湯 白濁した新鮮な硫黄泉が気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/63e4c246c61edaae81021748cbc99f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b2/3309b1c51f2a80fc89bb25d57f007847.jpg)
朝に入り、仮眠してからまた入って堪能しました。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、エエェ~
にほんブログ村 ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
(この記事の写真は11/8の岩間温泉の様子です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/0a66279591ecbc29b16eb7c6d3e4533d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/581ffc5ec0b9fd12e73a057bd5ca54b9.jpg)
林道には雪が積もり白くなっています。
今はさらに雪深くなったとの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/1ca8ea4db521548729aad368ef8d6666.jpg)
この時期は川の水量は少ないので問題なく渡ることができました。
それでも普通車高の乗用車だと厳しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/192d541d26ef00a2448a6c9d00a6f13b.jpg)
温泉への丸太橋は滑りやすいので気をつけましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f4/bd1e1e09224bf77bbaa44b92ce7e47ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/a1abea9a0ebb8afcc327d98521eda4bd.jpg)
岩間の湯 白濁した新鮮な硫黄泉が気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/63e4c246c61edaae81021748cbc99f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b2/3309b1c51f2a80fc89bb25d57f007847.jpg)
朝に入り、仮眠してからまた入って堪能しました。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、エエェ~
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
例年ならまだまだなのに!
でもこの後の天候で無くなったんじゃ!
今年は1度も野湯しませんでした。
年々、行動範囲が狭くなっている私です(^^;)
ところで、最後の画像のペットボトルは何ですの?
お茶温めてるの?
ポチッと・・・ね(^_^)b
もうこの時期だと山はゆきでしょうねぇ~
野湯は今年未湯でしたが岩間は行きたかったなぁ~
エスティマに替えてから行かなくなっちゃった・・・
あの白濁した硫黄泉に又、入りたいっす。
ランキング、ふと気付くと道産子さんがチョイ後ろに・・・
頻繁に投稿しないとすぐに落ちちゃう厳しい争いですね~
一人旅と温泉が好きでいつも楽しく拝見させて頂いています。
北海道は憧れの地でありいつか時間をかけて湯巡りしてみたいと思っています。
今後の更新楽しみにしています
谷屋
11月中にドカッと来たのでもう入れなくなりました。
雪降るの早すぎ~
来年は野湯へ出かけましょう。
ペットボトルは焼酎のボトルでした。
中身は透明だったので水か、焼酎なのかな(笑)
来年は野湯へ出かけましょう。
最近はいろいろとあり更新できなかったら
ランキングヤバいです。
来年は是非北海道に遊びに来てください。