露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

10月なのに一面の銀世界

2009年10月11日 | Weblog
三国峠頂上付近は、積雪15cmくらいありそう。

 人気ブログランキングにも参加しました。

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へにほんブログ村     人気ブログランキングへ
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉のヌプントムラウシ温泉 | トップ | ヌプン小屋下流の湯! »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジェベリスト777)
2009-10-11 18:10:48
やはりそうでしたか・・・(++;

連休中は寒気が入ったままなので。融けないかもしれませんね。

もう一回、岩間の湯に浸かりたいのですが・・・(++;
返信する
ジェベリスト777さん (露天風呂マニア)
2009-10-12 11:01:17
こんにちは~

時間の関係で岩間には寄れませんでしたが、
三国峠の状況から推測すると、
岩間やヌプンは積雪状態だと思われます。
然別峡には雪はありませんでしたが、
霜が降り、水溜りには氷が張っている状況でした。
大雪山はもう、秋は終り冬になっています。
返信する
15cm… (みずち)
2009-10-12 17:30:51
ノーマルタイヤでですかぁ?

今週は防寒対策と引きこもりで終わりましたが、そろそろタイヤも見積取らなきゃ。

雪が降る前にもう少し外出したいのですが、昨日一昨日の嵐は想定外でした。
返信する
みずちさん (露天風呂マニア)
2009-10-12 20:24:18
こんばんは~

ノーマルタイヤでの峠越えでした。
車道は除雪されていたので、
橋の上にシャーベットがあるのみです。
ゆっくりと走り大丈夫でした。
三国峠より林道の方が危険でした。
標高1300n地点まで行きましたが、
これはヤバかったです。
その様子は後日アップします。
返信する
お久しぶりです(;゜ Д゜) (シン)
2009-10-13 16:01:48
(゜゜;)(。 。 ;)(゜゜;)(。 。 ;)キョロ

もう、雪ですか・・・・・・・


早いですね、北海道は

僕はまだ、短パン+Tシャツで近所に買物に
出かけられる、レベルなのに

ビックリです
返信する
ついでに・・・・・ (シン)
2009-10-13 19:11:56
そうそう、あの秘伝のたれは

ぺぺチーノドレシングですよ

あれを、少量入れるだけで

バツグンに美味しいですよ。
返信する
シンさん (露天風呂マニア)
2009-10-13 20:46:54
こんばんは~

北海道の山はもう完全に冬です。
防寒着なしでは確実に凍死します。
しかし、平野部はまだ秋の気配。
クルマで40~50分移動すると、
秋と冬が体験できます。

おぉ~ 豚キムチ情報ありがとうございます。
ぺぺチーノドレシングでしたか
今度試してみます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事