にほんブログ村
混浴露天風呂の次は男湯内湯と、男湯露天風呂に入ってみた。
上の写真は男湯内湯の建物、右奥の引き戸の部分が露天風呂
さたに奥には犬専用温泉があります。しかし今回は犬様のご利用はないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/7cf3761f74a977f5cada9c3e9d42a73f.jpg)
内湯の様子。ここもモール泉が掛け流されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0b/4f0ef688922f4daf871af57405021046.jpg)
露天風呂の湯船は二つあります。ここの湯船は温め!
今時期だと上がるのが辛くなるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/e53c08b9f49cc20cfff03ce7930f7f14.jpg)
なかなか上がれずにいると、日も落ち夕焼けの時間。
温泉に入りながら夕焼けを見れるのもいいものです。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、 う~ん
にほんブログ村
行きたいな…
(虫いても行くけどww)
この辺一帯を温泉巡りしまくって
お肌ツルツルに成って帰りたい~…。
鶴も観たい~
流氷も観たい~
今時期も快適に入れます!
流氷~鶴セットで来ますか~
正月は何処の温泉で遊ぼうかな~、話に聞いたんですがヌプンと岩間のファンは毎年ウインチやらキャタピラ駆使して年越ししてるらしいですね(驚き)
マニアさんの年末年始の予定はもう決めましたか?
オーロラ温泉 なかなかいい感じです。
一度行くとリピーターになること間違いなしだと思います。
是非行ってみてください。
正月にヌプン? 聞いたことがありません。
雪崩地帯なので行くのは、かなりヤバそうですよ!
岩間は数年前に誰かが行ったらしいですが、
ここ最近は誰も行っていないハズ、
どちらも雪が降ると帰れなくなり、リスクが高いですね。
然別峡にスノーシュでテント泊の方が安全かも。(片道11kmちょっと)
年末年始はまだ休みが確定していないので、
予定がたてられません(汗)