

車中泊温泉暖房実験後は、ユーネの湯で湯浴みします。
ここもいい具合に白濁しています~
温度は岩間の湯よりも若干温め。ここの湯船は浅いので
岩にもたれかかり寝湯状態で湯浴み!気持ちいい~


冬本番も目前、凍りついています~

昼食はユリ根チャーハン。火力が弱く失敗
残念な昼食後帰宅するのであった。

御殿大橋からの眺め 先週に比べ一段と白くなりました。
帰りは別ルートを通行します。
Mさんの話だと来るときに大きな熊の足跡があったそうです。
ちょっと見学していきましょう。

別ルートは結構積雪があります。一番多いところは20cm近くありました。

これが足跡? 気温が高くなり雪が融けて分かりずらくなっていました。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
なんだか源泉掛け流しランキングが活性化しています!


岩間温泉良いですね‥(^-^)
ユーネの湯で寝湯をしたら気持ち良いで
しょうね‥(^。-)
今年は、積雪と休みが無くもう行く事が
出来ないです‥(;。;)
やはり熊居るんですね‥(--;)
今年は、去年見たく岩間の食料など残し
て行くような人達が来なければ良いです
けど‥(;。;)
去年ここで食料を食べた熊は今年また来
ますよね‥(--;)
年内はもう休み無しですか~
僕もかろうじて日曜が休みなくらいなので、
遠くへは出かけれません。
食料の放置はヤバいですね。
それの味を熊が覚えたら最悪!
この冬はそんな事がなければいいのですが・・・
ご無沙汰しております。
初めて岩間に行ったのは、11月頃でした。
そのときを思い出しました。
この足跡は熊なんでしょうか??
鹿の足跡が溶けたようにも見えます・・。
明日からは海・山共に大荒れの予報。
山間部は積雪状態必至のようですもんね。
絶好のタイミングでラストを楽しめて良かったです。
白濁したユーネの湯・・ 凄く良いですね。
東大雪の秘湯・・ もう冬へと進んでますね。
この時期だと、静かな雰囲気で湯浴みできるのだろうなぁ~。
熊には、気をつけて下さいね・・今年、マニアさんは、遭遇機会が多いから(^^;
今日あたりは結構雪が積もったかもしれません。
来週は行けるのか分からない状況です。
熊は生身の状態では遭遇したくないですね~
来年も生身の状態で遭遇しないように祈るだけです。