![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/4b63ecc876821f09f6c468101bb6b3d7.jpg)
大雪の山々が白くなってきたので、ヌプントムラウシ温泉へ行ってみた。
直ぐ近くの山は白くなっているのだが、ヌプンへの林道に積雪は無し。
意外だなぁ~ もう雪が積もっているのかと期待したのに~
紅葉も終了したヌプントムラウシ温泉 湯気が勢いよく上がっています。
川は増水気味だぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/a3b176f6f978d8277d53a05b6c13f73e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/691ac51fc92d0eef6e0390e679fffa40.jpg)
谷のすぐ上は雪化粧しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/9f8452d5c1dc09b605100741cb5fefa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/c8747fcd4452782d703d09f07d4a9e75.jpg)
標高が何十メートルか高いだけでかなりの違いですね。
みぞれが降っていましたが、加水も問題なく出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/00/127b2231c575b9757ff23222014d57e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cf/8313c4363097754052d7abe0a39bb805.jpg)
少々お湯を抜いて新しいお湯を足しながら湯浴みしました。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、接戦状態が続く~
にほんブログ村 ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
直ぐ近くの山は白くなっているのだが、ヌプンへの林道に積雪は無し。
意外だなぁ~ もう雪が積もっているのかと期待したのに~
紅葉も終了したヌプントムラウシ温泉 湯気が勢いよく上がっています。
川は増水気味だぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/a3b176f6f978d8277d53a05b6c13f73e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/691ac51fc92d0eef6e0390e679fffa40.jpg)
谷のすぐ上は雪化粧しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/9f8452d5c1dc09b605100741cb5fefa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/c8747fcd4452782d703d09f07d4a9e75.jpg)
標高が何十メートルか高いだけでかなりの違いですね。
みぞれが降っていましたが、加水も問題なく出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/00/127b2231c575b9757ff23222014d57e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cf/8313c4363097754052d7abe0a39bb805.jpg)
少々お湯を抜いて新しいお湯を足しながら湯浴みしました。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、接戦状態が続く~
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
自分が初めてヌプンへ行ったのが、11月中旬(四年前かな?)…こんな感じの色でした!
マニアさんのヌプン記事見て、憧れていた頃を思い出します!
温泉師匠…今後とも宜しくです!
マニアさん、ゆぅ&かんさんのお陰でブログを続けてこれた恩は忘れない!
夏のヌプンも良いけどこういう感じのヌプンも良いっすね~
そろそろ雪したくしてから行かないとダメそうですね~
毛布一枚で岩間に行って死にそうになったからなぁ~
初めてが11月中旬だとは凄いですね。
今年は何時まで行けるのか気になります。
道東撮影がてらヌプンで車中泊もいいかも。
こちらこそヨロシクです~
本当は雪のヌプンの記事をと思ったのですが、
何も雪がありませんでした。
今季初の雪中車中泊の記事のハズだったのに、
雪が無いので、湯浴みして直ぐに帰って来ました。
もしかしたらマニアさんいるかなと思っていました。
帰りの林道ですれ違ったりしてなんて嫁と話していたら
ホントにすれ違いましたね。
僕も雪を期待していたんですけど、全然なくて残念でした。
雪景色のヌプンってのも雰囲気良さそうですよね。
おはようございます…(^^)
今年もヌプンはそろそろ行けなくなりますね…(^^;)
雪が降れば閉ざされた野湯になってしまいます…(ーー)
今年は、ヌプンに1回しか行けませんでした…(;。;)
来年は、最低でも2回以上は行きたいと考えています…(^^)
あのスベスベのお湯は来年なでおわずけか…(^^;)
あっと言う間の、冬と思いきや、
まだ積雪無しでしたか~。
雪景色を見ながらの、ヌプン
素敵だろうな~~。
まだ秋色のヌプンなんですねぇ
もう、真っ白かと思ってました。
それにしても、この湯煙が、寒さを証明してますね
今夜から道内が大荒れとか・・・
マニアさん、またヌプンに行かれるのでしたら
あの林道走行
イキナリ前から見たことのあるジムニーが来たので
おぉぉぉ~と驚きましたよ。
もっと早く行けば良かったなぁ~
雪のヌプンに行きたいけど、いつまで入れるのか気になり案す。