さくらの滝でサクラマスを見学後は越川温泉へ行ってみた。
200円の協力金を入り口横の巨大貯金箱へ入れます。

10円玉でも1円玉でも支払できるみたいです。
1円玉200枚かぁ。入れるのが大変そう・・・

湯船の様子は先客が居たので無です~
お湯は適温で気持ちよく疲れました。
明るい雰囲気の浴室を紹介できないのが残念です。
越川温泉で湯浴み後は川北温泉へ向かったのだが・・・

やはりウワサ通り林道崩壊の為通行止めです。

ヒグマの捕獲?!
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、あぁ
にほんブログ村 
川北温泉まだ通行止めでしたか~!
もう今年は無理ですね、、(^_^;)
安全第一だし、また来年のお楽しみにします
にしてもヒグマ捕獲が気になる。。見たことないけどやっぱりいるんだ(゜ロ゜;コワッ
越川温泉はたどり着けなかった温泉の一つで
未だに未湯です。見つけられなかったんだよなぁ~(涙)
川北はこの様子だと当分無理だな・・・
私達が行った時に写した
物に更に写真が一枚加わってますね。
こんな感じだったんだ~。
越川温泉
マニアさんが行った時は
ドラム缶支払場所、わりとキレイそう。
にしても、今年は行けない場所が
多いですね。残念ー。
川北温泉 あの白濁湯に浸かりたいですね。
はやく開通しないかなぁ。来年本当に開通するか気になる~
川北温泉はドラム缶を積み上げた門柱が目印です。
道路沿いにあるので明るい時間なら気が付くハズ!
またチャレンジしてみてください。
支払場所に靴下はありませんでしたww
地元の方はいなかったですね。
来年は川北温泉に入りたいものです。