前トム平から少し進むとまたガレ場!
ここも霧が出ると迷いやすい場所なので、ペンキマークが付いています。
この辺りまで来ると、トムラウシ山の頂上付近が見えてきます。
なんだか嬉しくなってくるのだ。
ガレ場を過ぎると束の間の歩きやすい道があらわれますが、
また少し歩くと、巨岩地帯の出現!
人の背丈ほどもある巨岩がゴロゴロしているではないか(驚)
ここはストックを使わないで、手で岩に掴まりながら慎重に進みます。
途中キーキーという鳴き声が近くで聞こえます。
あの氷河時代の生き残りナキウサギのようです。
ここでは姿を確認できませんでした。
巨岩地帯を抜けしばらく歩くと今度は、トムラウシ公園が一望できる場所に出ます。
ここは巨岩・奇岩、そして大小さまざまな沼が点在し美しい景観です。
アイヌ語でカムイミンタラ、神々の遊ぶ庭と呼ばれているようです。
この辺りまで来ると、影の部分に残雪が結構あります。
トムラウシ公園へは、また巨岩地帯を下って行きます。
午前11時ころトムラウシ公園到着、
途中写真撮影やらブログのアップをしていたのでかなり遅れています。
応援有難うございます。
なかなか数字が伸びません(汗)
にほんブログ村
ここも霧が出ると迷いやすい場所なので、ペンキマークが付いています。
この辺りまで来ると、トムラウシ山の頂上付近が見えてきます。
なんだか嬉しくなってくるのだ。
ガレ場を過ぎると束の間の歩きやすい道があらわれますが、
また少し歩くと、巨岩地帯の出現!
人の背丈ほどもある巨岩がゴロゴロしているではないか(驚)
ここはストックを使わないで、手で岩に掴まりながら慎重に進みます。
途中キーキーという鳴き声が近くで聞こえます。
あの氷河時代の生き残りナキウサギのようです。
ここでは姿を確認できませんでした。
巨岩地帯を抜けしばらく歩くと今度は、トムラウシ公園が一望できる場所に出ます。
ここは巨岩・奇岩、そして大小さまざまな沼が点在し美しい景観です。
アイヌ語でカムイミンタラ、神々の遊ぶ庭と呼ばれているようです。
この辺りまで来ると、影の部分に残雪が結構あります。
トムラウシ公園へは、また巨岩地帯を下って行きます。
午前11時ころトムラウシ公園到着、
途中写真撮影やらブログのアップをしていたのでかなり遅れています。
応援有難うございます。
なかなか数字が伸びません(汗)
にほんブログ村
真夏とはいえ、山の上は既に秋の気配、
日没近くから急に冷え込みました。
寒さ対策で用意していたフリースを着込みました。
帰りにはガスがかかり大変でした。
しっかりとペンキマークを見ていると
迷わないです。
ナキウサギ、かなり生息しているようです。
鳴き声は結構聞こえました。
そして姿も山頂付近で目撃しました。
かなり大きな岩なので、大変でした。
よじ登るような感じの場所もあります。
ランキング、なかなかの強敵です。
TVで紹介されてからの数字がすごいですね。
コマドリ沢から上はガレ場や巨岩地帯が多いです。
ストックが邪魔になる場面もありました。
紅葉の時期にでも登ってみたいものです。
トムラウシ山と言うと、
1年前に8人の犠牲を出した遭難事故を思い出します。
北海道の2,000mはこの辺の3,000m級に相当するという事を
まざまざと知らされた事故でした。
見る風景も、3,000m級の山の雰囲気がありますね。
いつか行ってみたいです。
見渡す限りの荒涼とした雰囲気、ガレ場、
天候が悪ければ、ちょっと迷いそうで怖いですね。
ナキウサギ、一度で良いから見てみたいです。
岩場にいるんですよね。
警戒心が強いんでしょうかね~。
岩場ばっかりで大変な場所ですね~・・・
私にはやはり無理だなぁ~(苦笑)
ランキング苦戦中ですね~・・・目指せ1000も
ちょっと厳しくなってきたようですが、
今後とも応援していきますので頑張りましょう!
ガレ場を過ぎて少しすると今度は巨大岩地帯
ですか、やはり登るのはかなり難しい山なん
ですね‥(--;)
でも下から見るトムラウシ山の山頂綺麗ですね‥(^-^)
一度は、登って見たい憧れの山ですね‥(^0^)/