お誕生日のケーキ☆ 2023-03-28 | 日記 【お誕生ケーキ🎂】 最近新しい口金を買って私の誕生日のケーキを娘が作ってくれました🎂 「どんなデコレーションになるのかは作ってみないと分からない」と、「甘さはかなり控えたよ」とのこと。 素朴なお味で美味しかったです〜 🥰ありがとう🥰
隠岐へ 2022-10-31 | 日記 隠岐には一度行ってみたかったのですが、なかなかタイミングが合いませんでした。 が、今回息子の大学の実験所が隠岐にあって隠岐に住んでいるので、行くなら今!どんな所で勉強しているのか見てみたいし、その周辺を案内してもらおう、ということで行ってきました。 隠岐といっても島が沢山あって、行ったのは島後と言われる島です。 息子に昔からある杉の木などを見に、あちこち案内してもらいました。 八百杉 かぶら杉 乳房杉 展望台にも寄って降りてみたら、牛が🐃草をたべていました。 のんびりしてて居心地よさそう。 夕ごはんを食べて息子とは別れ、 今朝はまたフェリーに乗り、中ノ島へ向かっています。 小学生以来のフェリー⛴ 今日は後鳥羽天皇の資料館などに行く予定です。
ハロウィンカボチャ 2022-10-29 | 日記 今年も恒例の「ハロウィンカボチャ」にお顔を作りました! 今年は毎年作ってくださるサックス科のSさんの苗を、同じサックス仲間のYさんがもらい、 初挑戦ですが見事、形も大きさもいいジャンボカボチャに育ててくださいました。 それをYさんが教室に持って下さったので、二人でよっこいしょ、よっこいしょと運んで..... しばらく教室内に飾った後に、 ハロウィンカボチャ製作。 毎年いただくので、手際も良くなってきました 暗くなったら蝋燭を灯し なかなかいいムードです 来年も楽しみです〜
お誕生日ケーキ 2021-10-04 | 日記 仕事から帰ってみると、娘が「お父さんおめでとう!」と誕生日のケーキを焼いてくれていました 甘さ控えめにしていましたが、あっさりとして美味しかったです 父親も大喜び 嬉しい誕生日となったようでした
今年もジャンボカボチャ♪ 2021-08-24 | 日記 暑かった夏が、急に涼しくなりました。 毎年この時期に、サックス科の生徒のSさんからジャンボカボチャをいただきます 数年前から作り始められましたが、毎年教室に寄付していただいて、 飾らせてもらい鑑賞後、10月には顔を作ってハロウィンカボチャになります なんと今年は45.5キロ!すごい!貫禄 ::::::::::::::: 昨年のハロウィンカボチャ 2019年のハロウィンカボチャ 毎年少しずつ顔が変わるんですが.... ........ 皆さんから必ず毎年聞かれるのが 「そのカボチャは食べられるんですか?」 です カボチャの顔の作成中にも、とってもあま〜い、よい香りがしますが、繊維がいっぱいで、美味しくないのだそう。 家畜の餌だそうです。 近頃は外出も少なく、季節感がないこの頃、 そんな中カボチャをいただいて、「もうすぐ秋...」と、 久々に思いました。 Sさんありがとうございました! 今年はどんなハロウィンカボチャになるかお楽しみに! 制作頑張ります