私は、オカリナの指導もしています。サックスの話題が多くご存知いただいていないかもしれません。
今やオカリナ界では「世界のオオサワ」と言われる、先輩でもある大沢聡さんに数年間に及び神戸まで行ってレッスンを受け、練習を重ねて、遂に「大沢聡認定講師」をいただきました。
あまり宣伝をしておりませんで、ご存知ない方も多いかと思いますが、「大沢聡さん」といえば、現在オカリナ界をリードして、変化をもたらしておられる方です。
大沢さんのプロフィールにも恐らく書いてあると思いますが、国立音楽大学時代には1つ上のサックス科の先輩でした。
当時から、音楽性はキラリと光る方でした。私が入試のときにたまたま校内で(春休みだったから?)練習しておられたのを聞き、友達からあれは1つ上の学年の方だ、と聞きましたが、その演奏を聴いてすっかり受験に自信がなくなって落ち込んだのを覚えています。1学年上といえ、あまりに上手で...ありえない世界~
先のことは分からないもので、卒業後ずいぶんたってからオカリナのレッスンを受けることになるとは、思っても見ませんでした。
大沢さんのレッスンは指導内容も刺激あるもので、本当にいいレッスンを受けさせてもらいました。オオサワマジック。
レッスンは今後もまた続くと思います。
私の教室の生徒さんも、トリプルオカリナに挑戦されるということで、この度、オカリナを選定させて頂く機会を持ちました。
プリマ楽器より発売の、「Osawaモデル」70周年記念モデルは、とっても絵柄がきれいでした~(音色はもちろん良いです!)
オカリナの魅力もまた、奥が深く楽しんで行ける楽器です。
まずは、シングルオカリナからスタートして、一緒に演奏してみませんか?
めでたくトリプルオカリナデビュー、Eさん頑張りましょ~うね。
今やオカリナ界では「世界のオオサワ」と言われる、先輩でもある大沢聡さんに数年間に及び神戸まで行ってレッスンを受け、練習を重ねて、遂に「大沢聡認定講師」をいただきました。
あまり宣伝をしておりませんで、ご存知ない方も多いかと思いますが、「大沢聡さん」といえば、現在オカリナ界をリードして、変化をもたらしておられる方です。
大沢さんのプロフィールにも恐らく書いてあると思いますが、国立音楽大学時代には1つ上のサックス科の先輩でした。
当時から、音楽性はキラリと光る方でした。私が入試のときにたまたま校内で(春休みだったから?)練習しておられたのを聞き、友達からあれは1つ上の学年の方だ、と聞きましたが、その演奏を聴いてすっかり受験に自信がなくなって落ち込んだのを覚えています。1学年上といえ、あまりに上手で...ありえない世界~
先のことは分からないもので、卒業後ずいぶんたってからオカリナのレッスンを受けることになるとは、思っても見ませんでした。
大沢さんのレッスンは指導内容も刺激あるもので、本当にいいレッスンを受けさせてもらいました。オオサワマジック。
レッスンは今後もまた続くと思います。
私の教室の生徒さんも、トリプルオカリナに挑戦されるということで、この度、オカリナを選定させて頂く機会を持ちました。
プリマ楽器より発売の、「Osawaモデル」70周年記念モデルは、とっても絵柄がきれいでした~(音色はもちろん良いです!)
オカリナの魅力もまた、奥が深く楽しんで行ける楽器です。
まずは、シングルオカリナからスタートして、一緒に演奏してみませんか?
めでたくトリプルオカリナデビュー、Eさん頑張りましょ~うね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます