今日は私の誕生日。(誕生日は「おっさん」になるとあまりうれしくありません。笑)
誕生日プレゼントも頂いたので、(物はまだですが。)、家内を連れておいしい物を食べに行こうと考えていました。
近場でもよいのですが、天気も良いことだしちょっと遠くまでドライブ。
新鮮な魚料理を食べに千葉県富津市まで行ってきました。
漁師料理かなや
走行距離は往復 240km強 高速道路、一般道とたっぷり走って満喫してきました。
コースは、
首都高速湾岸線
↓
東関東自動車道
↓
宮野木JCT
↓
京葉道路
↓
館山自動車道
市原SA(給油と休憩)
↓
木更津南インター
↓
国道127号(内房なぎさライン)
↓
漁師料理かなや 到着
こんな感じでした。
車内から家内が撮影しました。国道127号線です。
今日は夏みたいな天気で青空がとても青く、白い雲とのコントラストが良い眺めでした。
漁師料理かなや からの海岸線の写真です。東京湾です。
穏やかで遠く三浦半島の方まで見えました。
お店は、三連休の初日とあってとても混んでいました。
中で働いている人はアルバイトも多く、違うテーブルに料理を運んで間違っているようでした。(笑
席はテラス席に座ることができたので、海を眺めながら食事を楽しむことができました。
店内入口にある、メニューです。
東京湾内房でとれた魚や貝料理が刺身、揚げ物、どんぶり、焼きもの、etcたくさんあります。
どれも美味しそうでした。
家内が注文した、「活貝五種かき揚げ丼」揚げたてのかき揚げがサクサクでとてもおいしい。
貝は油との相性も良いし、熱を加えることでうまみが増します。
さすがに一人では食べきることができなかったので、私が注文した料理が届くまで、つまませてもらいました。
マジでおいしかった。
鰺のなめろう 鰺を味噌とネギ、薬味でたたいたもの。
刺身のように醤油を少しつけて食べます。単品で頼んだのですが、ご飯が欲しくなります。
多分、これだけで二杯位はいけそうです。
そして私が頼んだ、人気メニューの「磯八釜めし」活貝3種、鯛など魚3種にエビ・海藻が入った釜めし。
これが、とてもおいしい。めしをたく出汁が絶妙で、におい、味とも食欲をそそります。
実は注文するときに釜めしは30分くらいかかりますと言われたのですが、実際に出てきたのは50分後でした。
多分、店が忙しそうだったので忘れていたか、私を飛ばされてしまったような気がしました。
美味しかったので、待った時間を忘れてしまいました。
愛車(笑
今日もたくさんのLEGACYと合いました。
帰り道、海沿いの国道127号線です。家内が撮りました。
車に乗っていた時間がほとんどでしたが、ひさびさに楽しいドライブでした。
Photo by GR DIGITAL
それにしても釜飯が出るまで50分でいたか。。。
天候も良く気持ち良さそうなドライブでしたね。
短時間に長距離を乗ったので、今日は午前中、ゆっくり休みました。(笑