今年最初のブログとは。。笑 orz
もう5ヶ月過ぎてしまったのね。
書く出来事はあったのですが、なんかサボってしまって、ズルズルと。
まぁ、忙しかったという事もあるのですが。(言い訳)
ak dayのEnjoy LEVORG Driving! で 宮城合宿を行ったのは2016年11月の約7年前。
昨年のあんこう鍋合宿時にKENKENさんから、「東北の皆さんと、また 会いたいねぇ~、一緒に走りたいね」と提案があって、
春になったら会いに行きましょう! と計画をして
今回、代表のホンドコリさんと調整して下記、企画の実現となりました。パチパチ・・・
7年前の記事は
・LEVORG 合宿 晩秋の仙台で魚料理を楽しむ【再編集】
・Enjoy LEVORG Driving! in 宮城 photos
を読んで頂ければと思います。
下記、メンバーの通りホンドコリさんのお友達も参加頂きとても楽しい1日となりました。
そうだ! 春だし!ホンドコリさんたちに会いに行こう~ 一緒に走ろう 道の駅巡り
開催日 2023年5月27日(土) (4月15日雨天の為、延期)
※男気じゃんけんもあるよ
※当日はLine通話をしながら走る予定です。
※地図バージョンは今回作成しません! 各自予習をお願いいたします。<(_ _)>
参加者
東北組:ホンドコリさん、まっつん!さん、PON-NEKOさん、まおうアニキさん、kiyoshiiiiさん
関東ak days組:KENKENさん、ぐっさん、やしさん、ak
計9名
コース概要
東北道 下り 蓮田SA 7:30 7:00出発
2時間25分
4,310円(浦和料金所から)
私は、開催者でありますので、( `ー´)ノ
4時に起床して、自宅を4時45分に出発~
5時30分に東北道下り 蓮田SAに到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cb/d0234089e4e67a2c69ae8904d35587c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0b/d6b104522741513bf8e336d3c49c2e4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/1dc7f7f0819890798535ee294116174f.jpg)
いつもの我々だけの会であれば、最初の先頭は集合が一番遅かった人なので、ぐっさんに決定ですが、
今日は特別ルール! 笑
でもKENKENさんの提案で、「男気じゃんけん 本番に向けて練習しようぜぇ~!」との一言で、じゃんけんを実施。
いつもならぐっさんがじゃんけんで勝って先頭を走るのですが(ほぼ100%)今日は、負けた人が先頭なので、
やしさんが先頭を走ることに、でも、高速道路なので真っすぐ目的地に走るだけです!
こんなことをしながら予定よりも30分早く、7時に出発~
※集合時間まで余裕があるので途中のSAで休みながら進行することに。
↓
東北道 上河内SA
天気も良くドライブ日和!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5e/1d10b52d6621da1e193999012aa34bef.jpg)
やしさんのレヴォーグ VMG F型 ブラックエディション
コラゾンテールでリヤが締まった、安定のカッコよさですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/83/9eb2f11de8fd20fda4b8a2229ff94781.jpg)
右から ak、ぐっさん、やしさん、KENKENさんのスバル車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/c6784f97a3e94df08fd7acd49a567fb3.jpg)
KENKENさんのWRX S4 色は黒に見えますが、ダイヤモンドグレーのクルマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/1d9d8fc8fe56b9d7b279927005297851.jpg)
今回は、WRブルー2台、ブラック1台、ダイヤモンドグレー1台の構成
4台ですがトレインを組んで走行。
何も言わなくても、隊列が直ぐに組めるのは長年一緒に走っているからですね。
ヒコーキみたいにV字で編隊組めればいいのですが、道路ではムリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5d/a5518d00bf8095734217f3dda7f04de2.jpg)
東北道 那須高原SA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b6/4478943805e23c1a3e7e59e1745406f4.jpg)
↓
東北道 郡山JCT 左方向へ
↓
磐越道 新潟方面へ
↓
磐越道 猪苗代磐越高原IC 降りる
↓
国道115号線へ左折 直ぐに 道の駅 猪苗代 【東北チームと集合】 11時集合予定!
道の駅 猪苗代は混んでいたので、我々が先について東北チームを待つことに。
写真はないですが、まおうアニキのVAG WRXS4が先頭で4台入ってきたときには直ぐに分かって、手を振って迎えます。
まっつん!さんは事前に到着済み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d8/50262abe6df9bae0a5d9e991b3c9541b.jpg)
ご挨拶、休憩したら出発!
東北チームの方達から、お菓子を頂いてしまいました。
こちらからは、私がお菓子を持って行ったのですが、ほぼ手ぶらで大変失礼いたしました。<(_ _)>
ホンドコリさんからは、参加者全員にホンドコリ米(お米)を頂き、全く申し訳ありません。。。<(_ _)>
家に帰って、お米を見せると、7年前に頂いた事を覚えていて、家内も息子もいたく感動していました。
↓
磐越道 猪苗代磐梯高原IC 乗る
↓
磐越道 五百川PA 写真撮影
※道の駅 猪苗代は混んでいたので、磐越道の五百川PAで撮影会を実施!
トイレ休憩ができるだけのPAなのでガラガラで好き放題、自由に写真撮影を楽しむことができました!
後ろに白のWRXS4と赤のフォレスターが隠れているので合計9台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/2c71e6b210b6f4dfc79c728f05376ba0.jpg)
まっつん!さんの VMG レヴォーグ 自分もA型、E型と乗っていましたので安定のカッコよさですね。
最後のセグで先頭を走って頂いたのですが、トレインを途切れさせることなく信号で停止、スピードも絶妙で素晴らしかったです。
思わず、パスファインダーとして是非、うちの会でも先頭を走ってください! とお願いしました。笑
今回は白い悪魔ことbbw1150さんのレヴォーグが無かったので、白のレヴォーグにありがとう! です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/08/ce41b1da04266e8f04145d2d21f79e53.jpg)
ホンドコリさんのスバルトヨタ GR86 レヴォーグからの乗り換えの事は別のSNSで知っていましたので、実際に見るのは初めて!
走っている姿も拝見したのですが、まぁ、カッコよかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/31/0da1082c42dfb11ebb202996fa469cc1.jpg)
リヤの写真も撮りました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/a94eccfef94b25c5b603b19a5a33b52b.jpg)
まおうアニキのVAG WRX S4 GTウィングがカッコよかったです。自分でなんでもする方なので、カスタマイズの仕上げが丁寧で、
大切にされている感が半端なかったです。7年前の姿も知っているのですが、今の方が断然カッコいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/b0aae1cdfe6fecaf6906ec5c9109aa7f.jpg)
リヤのカスタマイズにも手抜きをしません! かっちょえーですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/2e863d7a59c14e61cdd43fce25325a16.jpg)
kiyoshiiiiさんのフォレスター
足回りもバッチリ、ドリルドディスクローターにグリーンのキャリパー おしゃれなのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/973b53198fb5dd4e6656d6ec1463d49d.jpg)
ボンネットがカッコいいのです。エアスクープの入口のネットも気が付きましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/03/1955a2863f100ca31f83119f917d90d8.jpg)
PON-NEKOさんのVBH WRXS4 ホワイト ダックテールがカッコいい。自分のと色違い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/28038422dcca1a138b61b81f1fdc9e7a.jpg)
自分のS4とレヴォーグ 白 青
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b0/39449e7d22ba58f825ce8e503cff4eac.jpg)
↓
磐越道 小野IC あぶくま高原道路へ
↓
あぶくま高原道路
↓
左方向 平田「7」出口へ
↓
突き当り交差点 国道49号線を左折
↓
左側少し走ると 道の駅 ひらた 休憩(食事) アルコールなしの懇親会
そばが美味しいと事前に調べておいたので、全員がそばを注文。
写真は天ざるそばです。そばが本当に美味しかった。なかなか感動もんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/9ef77deb4623424869613c55a5dd969c.jpg)
昼食が終わって、休憩中のぐっさんを内緒で撮影。
この後、男気じゃんけんが行われるので、最初に何を出そうかな と悩んでいる様に見えたのは私だけでしょうか~
ぐっさんを弄らさせてもらっていますが、クルマに詳しく、話しやすいし、いろんなことを知っているので、メンバーからは人気の方であることを追記しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/33/1efccf1fe9a6de7f7e5d2cc2ed533b67.jpg)
↓
国道49号線へ右折 福島方面へ
↓
国道49号線
↓
小名浜港 日立・北茨城 方面へ 左方向へ進行
↓
国道6号線 みちなり進行
↓
道の駅 よつくら港 休憩 【東北チームと解散】
↓
小野四倉線 県道41号線へ
↓
県道41号線
↓
常磐道の標識が出ているので 右折 県道35号線
↓
県道35号線
↓
常磐道 いわき四倉ICへ
↓
常磐道 水戸・東京方面へ
↓
常磐道 中郷SA 休憩・給油
↓
常磐道 友部SA 休憩・反省会
↓
常磐道 守谷SA 【東京チーム解散】
【まとめ】
改めて、ホンドコリさん、まっつん!さん、PON-NEKOさん、まおうアニキさん、kiyoshiiiiさん
【走行距離】
KENKENさん 621km
やしさん 689.3km 無給油
ぐっさん 708.8km 無給油 さすが!VM4
ak 595.8km
こちらにもコメントさせて頂きます(^。^)
久々の再会とスバルトレイン、楽しかったですね!
皆さんもお変わりなく、今回はbbw1150さんが仕事で来れなかったとの事なので、次回はbbw1150さんも交えて、合宿で是非盛り上がりたいですね(^_^)
こんばんわ
こちらにもありがとうございますー
是非、合宿は実現させたいですね。
こちらでも盛り上がっていますので、近々相談させてください。
よろしくお願い致します。
おっと、写ってましたね。
多分、ソフトクリームが気になっていたのかも(笑)
いい加減、じゃんけんで一抜けで勝ってみたいのですが、何時までも経ってもそんな日がやってきません・・・(-_-;)
こんな私!?ですが、どうぞ、引き続き、弄ってやってください(笑)
こんばんは。
今回もお疲れ様でした♪
ソフトクリームでしたか!?
てっきり戦略を練っているのかと。笑
ぐっさんがいるから男気じゃんけんが盛り上がるのです!
こちらこそ、引き続きよろしくお願い致しますー