EXモデルのアルビオン本体は完成したが、パーツでついてきたとてもちっちゃいガンダムはそのままでした。
土日に時間が取れたので、塗装をしてみました。
1.デザインナイフで形を整える。
↓
2.試作2号機のパーツを確認(塗装してから接着)
↓
3.プラモデル用塗料で塗装 とても細い面相筆で作業
↓
4.墨入れ
↓
5.トップコート
こちらも、もとは真っ白なパーツでできています。(笑
大きさは10円玉と比較してください。
ガンダム試作1号機 ゼフィランサス と2号機 サイサリスに見えればおけ!
若い時でしたら、目もよく見えたので作業も苦にはならないのですが、
この年ではとても辛いものがありました。
そこで、細かい作業用に新兵器を投入。
タミヤ ヘッドルーペ
ヨドバシカメラのポイントで購入。
これが素晴らしい! こんな小さなフィギアでも塗装が苦になりませんでした。年のせいにして趣味を諦めてはいけませんね。(笑
今、同じくEXモデルのアーガマの製作に入ったので、同じく、Zガンダム、リックディアス、百式を塗り上げて完成させます!
最新の画像[もっと見る]
-
いったい いくつの沼があるんだろう 7時間前
-
いったい いくつの沼があるんだろう 7時間前
-
いったい いくつの沼があるんだろう 7時間前
-
WRX S4 30ヶ月点検 1日前
-
2025年 恒例(高齢!)あんこう鍋合宿 2週間前
-
2025年 恒例(高齢!)あんこう鍋合宿 2週間前
-
2025年 恒例(高齢!)あんこう鍋合宿 2週間前
-
2025年 恒例(高齢!)あんこう鍋合宿 2週間前
-
2025年 恒例(高齢!)あんこう鍋合宿 2週間前
-
2025年 恒例(高齢!)あんこう鍋合宿 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます