WRX S4で最初に購入したボディカバーは、
WRX S4のボディカバー 2022/8/29
スバルオンラインショップで購入したハーフタイプ(全面がカバーされる)のモノです。
新車の場合は塗装やコーティングがしっかり乾くのに2~3ヶ月掛かるので、
フルボディカバーは控えた方が良い とはボディカバーメーカーの仲林工業さんの話。
それに従って、ハーフカバーを使用していました。
屋根付きの駐車場なのでハーフでもクルマが汚れることは少なく、ボディカバーを外すのも簡単で楽ちんでした。
いっそこのままで とも考えました。
しかし、
ここにきて冬を迎え、北風が強くなるとやはり砂埃が沢山ついてボディが汚れます。
毎日乗れれば、そのたびに埃を落とすことができるので良いのですが、
平日は会社がありますのでそれは無理です。
更に、
3月~4月にかけては、花粉や黄砂が舞います。やはりボディには厳しい環境が待っています。
ですので、
ちょうど納車されて3ヶ月が経ちましたので、フルボディカバーを購入することにしました。
通常であれば、上記の仲林工業さんのボディカバーを使用したいのですが、残念なことに現在、WRX S4(VBH)のカバーがラインナップされていません。(>_<)
1台1台実際に採寸して作成されているとのことで、まだVBHのお客さんがいないからなのです。
お店が近ければ、訪問して対応してもらう事も考えたのですが、さすがに遠いので断念。
そこで、COVERLAND(自動車用カバーの最高峰メーカー“COVERITE(カバーライト)社” 正規代理店)さんの商品を今回は使用してみることにしました。
特徴は、
・5層構造
・裏起毛
・撥水加工
・高通気性
・ワンタッチベルトつき
とのこと、仲林工業さんのモノと比べると値段は安いですが、そこそこの機能はありそうです。
フルボディカバーを12月~4月 使用
ハーフカバーを5月~11月 使用
と分けて利用しようと考えています。
前車と同じように洗車しなくてもキレイな状態を保つことができるのか確認しながら使用してみます!
最新の画像[もっと見る]
-
いったい いくつの沼があるんだろう 4日前
-
いったい いくつの沼があるんだろう 4日前
-
いったい いくつの沼があるんだろう 4日前
-
WRX S4 30ヶ月点検 5日前
-
2025年 恒例(高齢!)あんこう鍋合宿 3週間前
-
2025年 恒例(高齢!)あんこう鍋合宿 3週間前
-
2025年 恒例(高齢!)あんこう鍋合宿 3週間前
-
2025年 恒例(高齢!)あんこう鍋合宿 3週間前
-
2025年 恒例(高齢!)あんこう鍋合宿 3週間前
-
2025年 恒例(高齢!)あんこう鍋合宿 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます