昨日も今日も、そして明日も

自分にとって、とっておきのことを残しておきたいなっ。

夏休みの旅行 1-4

2015-08-20 14:57:25 | かぞく
津和野は2年前の水害の影響で、街中にある水路には、綺麗な錦鯉が泳いでいるはずなんですが…

濁って居て残念な感じ

教会が青空に映える🏰


教会の中はなんと畳❗️


水路に居た可愛いアヒル🐤


かわいいおさるさん🐒


チキは津和野のおもちゃ屋兼手芸店でお望みのカードが思いがけず買えてしまい…

これで今回の旅行はずっとカードカードとなってしまったのよね

ま、いい思い出かしら?これも(笑)

夏休みの旅行 1-3

2015-08-20 14:48:25 | かぞく
津和野になんとか15:30頃着いて、雨も丁度止んだ感じ?

津和野駅にSLが停車していてね😚





撮り鉄の旦那は大喜び

大雨の影響で、本来の発車時刻より2時間位は遅れてしまったようで、たっぷりSLを堪能出来たようです。

私たちはこの後津和野を散策して、また駅に戻って来た時には、また違うSLが停車して居ました。


夏休みの旅行 1-2

2015-08-20 14:35:45 | かぞく
中国道を走っていると、またまた豪雨☔️

が、しか~しこの雨が結果良かったのだ。

途中のPAかSAで


広島名物 乳団子

絵がほのぼのしててかわいい。

岡山名物のきびだんごっぽかったよ

お昼はレストランとかで食べると食べ過ぎでしまうので、パンやおにぎり、太巻きを買ってみんなでシェア

広島かもう山口に入っていたか忘れちゃったけど、太巻きに高野豆腐が入っていて、これがまた美味しかった。

機会が有ったら覚えていてやってみようっと。写真が無くて残念😅

夏休みの旅行1-1

2015-08-20 14:17:04 | かぞく
きっと長いよ~(笑)
覚悟はよい❓


8/7の夜出発🚘
しかし、出発するや否やものすごい雨😱

家に居たらさぞや涼しかっただろうけど、豪雨の中近所のスマートIC入り口も見失い、余計な所をぐるぐるする始末😩

なんだかんだと言いつつ、無事高速にも乗り、一路目指すは島根の津和野❗️

大阪の朝の渋滞前には抜けたいと旦那が言っていたけど、願い叶わず😰

がしかし、おかげでこんなん撮れたで😁


このまま中国道を行きましたとさ。

その2に続く

週末散歩

2015-01-27 19:33:37 | かぞく
先日の日曜日の事です。


子ども達はそれぞれの友達と遊びに
行き、最近は旦那と二人でウォーキングがお約束になりつつあります。

今回は頑張りましたよー

私の住む地域からほんの車で5分も行くと米どころ新潟か?岩手か?と言わんばかりの田園風景になるんですが、
そこにある知る人ぞ知るラーメン屋があるのです。

そこへ歩いて行き、ラーメンを食べ
我が家からは5つ先の駅まで歩いて
帰ろうか❓と言うことで
先ずは毎週卵と牛乳を買うスーパーでサッサと買い物を済ませ、10:30頃我が家を出発

11:30の開店には間に合ったじょ






ラーメン1杯にはまだ足りてないけと.食べたよー

今度は川に沿って目指すは志木

途中初めて見つけた、歴史資料館の建物へ。


明治10年(1877)に建てられた薬屋さんの
建物だそうです。

ものすごく立派な梁や壁、いざという時は閉めて店だけは守るための防火扉。

志木の街の地主さんのお話なども
ボランティアの方が面白、おかしく教えてくださいました。

お茶迄いただいて🍵
ずっと歩き通しだったので、美味しかったこと

そこから志木の駅までは20分位。
駅の近くのコーヒー店でティータイム


初めて見る、入るコーヒーショップ☕️
スタバじゃ芸が無いかと思ってさ。

あとはマルイで辛塩シャケ、美味しそうなすじこ、十三湖のシジミなどなど買いまして、大人しく帰りは電車で帰ってきましたよー



合計約12km位は歩いたかな?
ラーメン1杯には成ったでしょうね

足も思っていたよりは痛く無く、
ホッとしています

また歩くぞ~



ホワイトデー♪(一部訂正加筆あり)

2013-03-15 16:56:35 | かぞく
思っても見なかった旦那からのホワイトデー。

娘には『しろくまカフェ』のコミック2刊をネットで買ってのは知ってたんだけどね。

今家族ではまってるドラマ、『泣くな、はらちゃん』のコミックサイダーとありあけの『ハーバー』スヌーピーバージョン。(マロンケーキ)

ハーバーは昔CMで由紀さおりが歌ってたなぁ~←wikiによると
                       最近由紀さおりになったらしい。
                       昔の唄ってた人も
                       同じような声だったけどなぁ。 

ありあけの~ハーバー♪

週末みんなで飲んで食べよう(*^^*)

すごーい雪!

2013-01-14 16:38:31 | かぞく
今日は成人の日

甥っこの成人のお祝いと、お正月からずっといた母を送るので
お祝を兼ねて実家に行ったのは良かったものの・・・

そう、雪。雪ですよ。

こんなに降ったのは久々ですね。
高校時代、定期演奏会で楽器の搬入で学校に行ったまま
雪で閉じ込められて定期演奏会に出られなかった時の事を
思い出しました。

ノーマルタイヤで、チェーン無しで実家から通常1時間半の道のりを
5時間以上掛かって帰ってきました。
途中坂では後ろを押したりね。

最後はご近所さんに手伝っていただき
無事車庫入れ完了。

あぁ~事故も無く帰ってこれてよかった(*^_^*)
心に残る一生忘れられない成人の日の思い出です。


成人の日を迎えられたみなさんおめでとうございます
雪の成人の日、みなさんも忘れられない一日ですね。


どうぞ、みなさんにとって
大人の階段の1ステップ。
良い1ステップとなることを願ってやみません。

良い一日を!

シャレになんないよー(ーー゛)

2012-06-02 00:22:12 | かぞく
うちの旦那、酔っぱらうとどこかに行ってしまうクセがありまして・・・

最高で横浜に居て、渋谷まで履歴があるのに、何故か小田原。
京成のあんまり知らない駅(高砂だったかな)に降り立っていたり、
横浜からうちの実家に向かっていたはずなのに(東横線に乗ってた)
日比谷線の駅とか(多分日比谷線直通に乗っちゃたんでしょうね)


電車って私かれこれ通勤・通学で10年は乗りましたが
一度も乗り過ごした事なし。(今でもね。)
だから乗り過ごしちゃうってどういうことよと、ちと厳しいかも。


後は隣の駅にある、大きなマンション群の中を1時間ぐらい彷徨っていたり、
昔住んでたアパートの前に広がった造成地をきっと酔っ払いの頭で
「うん、これが近い!」と思って横断→すっころぶ→泥まみれ


朝起きて玄関の壁に泥の手形があった時には怒りを通り越して驚きましたよ。
(相撲部屋じゃないんだからさ)


今日も12:00すぎると言うのに何にも音沙汰ないので
どうしましたかーとメールした所、直で電話がありまして


今どこ?


今、小田原



おい、しゃれになんねーぞ(ーー゛)



実は最寄駅。



あぁ良かったぁ。
明日は私仕事で、ちきの農業体験に送って行って
貰わないといかんからね。


無事に帰ってきておくれ。

父の十三回忌

2012-04-22 12:16:21 | かぞく
早いもので丸12年が過ぎようとしてます。

頸のまだ据わらないふにゃふにゃしていた4か月児だったまぴ、
ちきはまだ前世を生きてたであろう頃(笑)

法事も母・兄家族・私たち家族のみの極々内輪で。
(何と気が楽)
そうなると母も「平服でいいわよ」と。

これが一番面倒だったりする。
と言いつつも旦那は父の形見のスーツ(体型がほぼ一緒なので何着か着て貰ってます。
そう言う所は頓着無しなので、本当にありがたい。)

私は卒業・入学式に今回購入した黒のスーツ

まぴは中学校の制服(セーラー服なの)

ちきはお友達から借りて来ました(STちゃんありがとう!)

父が亡くなった時、小2だった甥っ子も6月が来たら20歳。
今のちきより小さかったんだよね~(大きさ的には同じくらいか(笑))

お寺で法事を済ませ、実家でお寿司をいただき
撮っておいたのに我が家では消えてしまった「仁」を何話か見て帰って来ました。

お寺から帰って来て、まぴに頼んでセーラー服着せて貰ったよ。
家の中で写真でもと思ったのに、母から

「外で撮れば?!」ええええええ(V)o¥o(V)

近所のおばさんにもばっちり見られ、まぴと勘違いしてくれないかなぁ・・・
ま、無理よね、無理無理とつぶやいてます。
(なら着るなよって)

もちろん、写メでは撮って無いので
このブログにはアップしないけどね。お目汚しですから

また風邪だよ(-_-メ)

2011-12-19 14:57:45 | かぞく
思えば昨日から何か寒かったなぁ。

私も旦那もくしゃみを連発
まぴは夜どよ~んとしてたし


夜早く寝た旦那は「今朝大分良くなったー」と言ってましたが
ちょっとまんがなんか読んだ私はやっぱりイマイチ。

まぴなんて「体調悪いんじゃないの?」って散々声掛けたのに
大丈夫大丈夫と、結局全然大丈夫じゃないって。
結局今日は学校を休ませました。

夕飯は簡単な鍋にしようっと。
キャベツ入れてトマト鍋だな。