昨日も今日も、そして明日も

自分にとって、とっておきのことを残しておきたいなっ。

やっちまっただよぉ~

2006-05-25 08:57:21 | ひとりごと
ちきをバス停で見送り、ポストに葉書を投函して帰ってきたら・・・


かぎがないぃ~


ちきのカバンに入れるってことは有り得ないんだけど、
他に考えようがないので、一応バスを急いで追うことに。

一番近くのバス停と言えば、例の苦手ママがいるバス停で、
そこで、バスをキャッチしようとしたら、
あららららぁ~バスが走っていってしまうではありませんか!

二つ目の信号よ、赤になれ!と願いが通じ(一つ目は願い叶わず)
そこで窓を叩いて、「○○○のおつかい袋を、見せてくださいっ(息切れ)」と
先生にお願いし、中を確認すると、やっぱりありました

いつの間にか入れちゃったんだね。気をつけねば。
でも、今年からルートが変更されて、ちょっと余計に走って
また近くを通るので、忘れ物とかした時は届けられるかも。
(ってあの、バス停に届けるのはヤダな。)

帰りはもちろん、ルートを変えて帰りましたよぉ~ん

ちょっと休憩したら、綿毛布を干したりしま~す。
あぁ、でも良かった。良かった。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらあら。^^ (べち)
2006-05-25 13:39:43
ポストに入れたかと思ったやん(笑)。

あってよかったね。



今日は天気もいいので、テクテクテクテク歩きまくってきたよっ!。

調子よく歩いたはいいけど、帰り道、家が遠くて参ったわ。

足、かなりきてる・・・★。
返信する
じゃ、期待出来るね♪ (あつべえ)
2006-05-25 16:23:01
今日は何g減ったかなぁ~



折角ならウォーキング+ポスティングなんて

どお?趣味と実益を兼ねてさ。



って仕事になると、つまらなくなるんだよね。

きっと・・・
返信する
おつかい袋 (chocotoro)
2006-05-26 10:05:33
おつかい袋ってなぁに?

幼稚園の肩掛け鞄のほかにお母さん手作りの手提げ袋もってるよね。あれのことかな?

なんでおつかい袋っていうんだろう??

と素朴な疑問です。



かぎ見つかってよかった!

なかったら・・・どうなってた・・・??

お外でウロウロ。

ご近所さんに「あつべえさん、どうなさったの?」とか聞かれたときには・・・
返信する
おつかい袋とは・・・ (あつべえ)
2006-05-26 17:54:26
うちの幼稚園だけの名称かな?

普通のレッスンバックです。(想像できる?)

それに、お手紙を挟んだバインダーを入れて

もって帰ってくるんだけどね。



それにすっと入れてしまったらしい。



無かったら・・・ホントどうなっていたんだろう?

実家の母に来てもらって、開けて貰うしか・・・

(旦那は大阪へ出張で行った朝だったし)



後は、家からバス停までの間に落としたかしか

無いので、そこを探すつもりでした。



あぁ、バスもいいところで捕まえられたし

鍵も無事あって、ホッとしてます。
返信する

コメントを投稿