エジプトの砂と言えばkihachiさんですよ。
お互い学生だった頃、なんと互いに相手を驚かそうと
(二人してそう思った所がなんとも愉快!)
それぞれが短期留学の事を内密にしてたの。
そして、「驚くでしょうけど私は今・・・」みたいな
葉書を送りっこしてたんだよね。
(それぞれの実家には本人はいないっちゅーの)
私はアメリカへ、彼女はなんとヨーロッパ。
さすが美大のやる事は違う。
それで、のちに帰国して貰ったお土産の1つが
エジプトの砂。
今はなつかしフィルムケースに入ってたの。
(黒マジックで「えじぷと」って書かれてるし
)
今日仕事して帰ってきたら
部屋掃除をしていたまぴちき達が発見
なんと20年の年月の経過により
プラスチックが劣化してて、フィルムケースの真ん中が
こなごなになっちゃったんですよ。
たまたま私のこよなく愛する「クレイジーソルト」の
携帯ストラップがある!とまぴより貰いしかも2つ
(ひとつはクレイジーレモンペッパーマリネード)
に半分ずつに入れ、まぴちきにあげたら大喜び。
(間違ってクレイジーソルトと思って振らないよね?(笑)
)
他にもその時頂いたパピルスもまだ持っています。
(物持ちいいねー)
私はアメリカ土産に何を上げたかさっぱり忘れたけど
そんなお互い内緒で行くなんて
本当に気が合ってたんだなーと思いましたよ。
ね、kihachiさん
お互い学生だった頃、なんと互いに相手を驚かそうと
(二人してそう思った所がなんとも愉快!)
それぞれが短期留学の事を内密にしてたの。
そして、「驚くでしょうけど私は今・・・」みたいな
葉書を送りっこしてたんだよね。
(それぞれの実家には本人はいないっちゅーの)
私はアメリカへ、彼女はなんとヨーロッパ。
さすが美大のやる事は違う。
それで、のちに帰国して貰ったお土産の1つが
エジプトの砂。
今はなつかしフィルムケースに入ってたの。
(黒マジックで「えじぷと」って書かれてるし

今日仕事して帰ってきたら
部屋掃除をしていたまぴちき達が発見

なんと20年の年月の経過により
プラスチックが劣化してて、フィルムケースの真ん中が
こなごなになっちゃったんですよ。
たまたま私のこよなく愛する「クレイジーソルト」の
携帯ストラップがある!とまぴより貰いしかも2つ
(ひとつはクレイジーレモンペッパーマリネード)
に半分ずつに入れ、まぴちきにあげたら大喜び。
(間違ってクレイジーソルトと思って振らないよね?(笑)

他にもその時頂いたパピルスもまだ持っています。
(物持ちいいねー)
私はアメリカ土産に何を上げたかさっぱり忘れたけど
そんなお互い内緒で行くなんて
本当に気が合ってたんだなーと思いましたよ。
ね、kihachiさん


そんなこともあったけねえ(遠い目)
エジプトか。もう個人的にも国的にも行かれないよねえ。
そっか、アメリカ土産!!ごめーーーん!忘れちゃったなあ。すんません。
でも今もハッキリ覚えてるのは、当時お母さんが年間1枚イイ写真を引き伸ばすアルバムで、アメリカの馬小屋でアナタが最高の笑顔で馬を撫でている写真。今もハッキリ目に浮かびます。
そういえば数年前、旅行に行った両親が、息子にお土産と言ってシャンプーの空き容器いっぱいに入った「桜島の灰」をくれました。今も処置に困ってます。砂好き一族か!?
まぴちゃんちきくんに、喜んでくれてありがとうって伝えて~!私もホント嬉しいわ。
事もあったっけと思ってはいたけど、
お互い内緒にしてそれぞれ別の海外へ
渡航していた事はすっかり忘れてましたよ。
砂好き一族ウケルぅ~(V)o¥o(V)
そうそう、母はあの四つ切に引き延ばすのを
今でも趣味としていて、孫たちの写真を
何かないかーと言っては引き延ばしてます。
乗馬もやったよ、アメリカで。
土産はきっとどうしようもなーーい
ものだったと思いますよ。
(巨大なキットカットとかね)