昨日も今日も、そして明日も

自分にとって、とっておきのことを残しておきたいなっ。

母の日2012

2012-05-14 06:33:22 | Weblog

昨日は母の日


昼はちきがチャーハンを作ってくれて、夜は旦那のハンバーグに私の大好物、鶏のオレンジソース。


プレゼントにちきからガーナチョコレート(私好みのブラック♪)とリポD

まぴからはペンケース。
実はこのペンケース、チャレンジのポイントでもらったもの。

お金使わずに中々のアイディアと感心しました。

みんなありがとう(*^^*)

再び、大宮花の丘公園へ

2012-05-13 15:07:32 | Weblog

MちゃんとRくんがイタリアに行く前に連れて来てもらった公園に何年ぶりかで来てみた。


(終わり掛けのネモフィラ・・・一面じゃなくて一部だけどやっぱりカワイイ)


その時遊んだじゃぶじゃぶ池?!
(水がほとんど無いけど…前回来たときはここで水遊びしかしてないよ)


当日ちきは未収園児、まぴは幼稚園児だったと思う…後で引っ張り出して見よう(((^_^;)



今日はと言えば、二人とも友達と遊びに行ってしまい、付いてきやしないです(;´д`)
子どもたちの成長を感じる母の日の午後でございます。


【追記】
日付見たら2005年8月・・・
もうすぐ丸7年。やっぱりちきは未収園児、まぴは年長さんだったよ。
ちなみに記事はコチラ★
(写真も何もない、そっけの無いブログだよ(笑))

春の手紙【再】

2012-05-12 00:10:38 | うた
もう今更な5月ですけど、私の勝手なイメージはやっぱり3月頃の曲かなと。
陽だまりのようなほんのり温かくなる曲です。

YOU TUBEはいいんだけど、結構な頻度で消されるのよね。
そこが難点。でも「こんな曲聞いてた、聞きたがった」なーんて言う
防備録には持ってこいだね。こうしてブログにアップしとくのって。


春の手紙

家庭訪問byちき

2012-05-10 15:47:22 | こども
今日はちきの家庭訪問。

今までは2人だったので、何となくせわしない感じでしたが
小学校と中学校になると、行事も分散される気がします。

リビングの荷物をすべて和室に移動させ、今はとーっともスッキリ
和室はごっちゃり

ちきの先生、とっても良い先生でした

片づけの苦手な親子・・・
やっぱり学校でもすごいらしい。
マイペースですよね~はい。

1年掛けて出来るようになったねぇと言えるよう
学校と家庭でがんばりましょうと言うことになりました。

やって無い宿題が出てきて

「無理してやらせることないですよ、出来たら持ってきて下さい」

何事もやらせなきゃ!と言う気持ちが
ちきを追い詰めていたのかも。
ちょっと気持ちが楽になりました。

先生、私も頑張りますので、どうぞよろしくお願いします