わたしんちの医学革命と雑多な情報

「医学革命」とは薬からの解放への「個人の気づき」の事である。雑多な情報も「取捨選択」&「鵜呑み厳禁」はセルフサービスにて

「結論」(医学革命の書)

2017年04月27日 | 岡田茂吉医学論研究会用

 

 「医学革命の書」は岡田氏の晩年の論文です(初期は昭和一〇年頃から)

書いてあるのは同じような内容だと思います。

 論文の順序はランダムですので、いきなり「結論」になりました。(まだ、続きます)

 

 

昔は神の啓示、いまはチャネリング

 その「神」にもかなり次元の違がありそうですが・・

医学論としての基本的な「医学の革命の書」は取捨選択が必要としても
かなりの重要な点が含まれているとボクは思っています。

 

現代医学不要論とか世界医薬産業の犯罪、医療の犯罪、医者が患者をだますとき等々

本もありますので、比較研究してください。 安保徹教授の本も

 

 

以下転載ーーーーーーーーーーーー

 

結論

未発表『医学革命の書』昭和28(1953)年執筆

 今まで説いたところによって、読者は大体の概念は得られたであろう。

これを最も大乗的にいえば、今までの医学は人智から生まれた医学であり、本医学は神智から生まれた医学であるといったらよく判るであろう。

すなわち前者は病原を固める方法であり、後者は溶かす方法であり、前者は病原である毒素を出さないのを目的とし、後者は出すのを目的とする。

前者は逆理であり、後者は正理であり、前者は野蛮的方法であり、後者は文明的である事は充分頷(うなず)けたであろう。

ところが右は単なる理論であって、これに事実が伴(ともな)ってこそ真理の具現である。

というのはすなわち医学では治らない、浄霊では治る、ただそれだけである。


 以上のごとくこの厳然たる事実によってみても、現代医学は当然滅亡の運命に近寄りつつあるのは否定出来ないのである。

何となれば長い間の医学の過誤が、私によってここに明らかにされたからである。

ちょうど暗夜に光明が輝き初めたと同様であって、この意味において医学の革命などという大事業は、私の意志から発したものではない。

私はただ神の命のまま病気の根本を教え、治す事であって、これが私の使命である以上、現在全身全霊を打込んで活躍しつつあるのである。


 これによってすでに医学は革命される運命となっているのである。

すなわち偽は到底長く続くものではない。

ある時期に至れば滅亡すると共に、真はある期間は埋もれていても、時来れば必ず世に輝くのは不滅の真理であり、到底人力の及ぶところではない。

この意味において私は医学に携わる人々も救わなければならないのは、滅ぶべき決定的運命に措(お)かれていながら、それに気付かない哀れな人々をも救わなければならないからで、取敢(とりあえ)ずこの著によってまず最初の警鐘を発するのである。




ーーーーーーーーーーーー引用終わりーーーーーーーーーー

 

ところがドッコイドッコイ

その「医学革命」は起こっていない。 

 

その肝心の「浄霊の効果」がイマイチなのでしょうか?

いや、イマイチなのですね。

黙って隠していたって驚異的な効果があれば世間が黙っていないですよ!

と言うことは、その浄霊効果については当時の話であった過去形になりますね。

しかし・・・

まだまだ効いているひともあると言うし(信者だとかじゃなくてまったく知らない人がやって効果があったという話もある)、まだまだ研究過程です。

もしかしたらまったく知らない第三者にやらせたら面白い結果が出てくるかも・・?

これからは信者さんで無くて、何も知らない第三者が実験してゆく課題でしょうね。

でも、薬と反対に溶かす方法と言っても、身体自身がそれを行っている主体であるという事を忘れてはいけないのでしょう。

どちらも偏ると「依存」になります。

「他に依存」は「主客転倒」になりがちですから。

 

主は自分自身の内なる力(真の神力)

客はお手伝い(浄霊法さえも他者から受けると他依存、自分でやるならいいかな?)

自分の生き方や思考、そして食べ物などの偏りを治すために病が起こっているという自覚なしで、たとえ「溶かす方法」の浄霊施術であっても、根本の治療にはならない。

とボクは気づき始めました・・・  かなり時間がかかったな・・・

 

薬にしても固め方法ながらも、それを固く信じてしまう意識の力が治癒に働く。

薬毒を超えてしまう自身の治癒力の大きさですね。

その反対に薬毒など無い、薬毒排除方法の浄霊法であっても治らないときがある。

それはもっと奥の意識の問題を解決していないからでしょう。

 

ラムサも言っていますね。

また、コナンドイルの霊界通信「人類へのスーパーメッセージ」でも

病気について『前意識』が持ち込んだ(選択してきた)場合は治らない場合もあるという。

それぞれ同じ病気でも個人毎に原因の奥深さがずいぶん異なっているというわけです。

抗ガン剤使っても治る人が居る場合もあるというこの奇蹟はそれを物語っているのでしょう。

 

ただ、薬毒は症状を停止するだけですが、その症状停止によって意識が変化して自身の治癒力が起動する場合もあるという。

そして、この岡田式浄霊法は薬毒を溶かす方法とすれば、一時的は溶けた薬毒の排除作用でかえって悪化するような症状も起こりえるというわけです。

 

そこのところを掴んでいないと、症状だけで判断してしまうわけで、浄霊が効かないから薬に頼るという、正反対の療法ながらも、そこには盲目的な「依存」があり、同じ穴のムジナとなります。

 

 

「他者依存」です。

浄霊さえしていればよい・・・・自分の思考や生き方、生活、食などはあまり省みずに、ただただ治れば良いという安易な依存症に陥るひとが多かった(ボクもです、灰


魂から見れば病気など不幸でもなんでもない、ひとつの手段経過のようなものだとすれば、病気はそのひとの「いま」にとって必要だから起こっている。

それをただやみくもに「他から強制的に治す」ということは悦脱している

だから、浄霊効果もひとによって全く効かないこともあり、それは自身を見つめ直すために必要な浄化なのだと。

薬がダメだから、浄霊で・・・  しかし

治らない・・・・

その時こそ、自分を見つめ直す絶好の機会を与えられたという最終的幸福論?

「気づき」を得るのは他者からで無く自分自身の内なる@からだというようですよ、きっと。

 

固める方法も溶かす方法も

自身が主人公だということを忘れたらイカン。

 

医学革命      ようやく一部の医師達から発信されて来たようですが、薬毒(固め方法)についてはいいのですが、ではどのようにしたら・・・という決定的な、唯一の方法というのはでないようです。

その理由は書いたとおりです。

個人個人によって病気になるワケがかなり異なるからでしょう。

だから、いろいろな療法があり、どれもよさそうですが、万人に・・・というのが無いというのが

本当は正解なのかも知れません。

唯一、「万人に共通する唯一の治癒方法」は『自分自身』にあるということはマチガイナイ♪

 

ここまでの話はあくまでボクの独善的思考なので、アナタは自分で思考してください。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« @@の化学兵器抗ガン剤 恐る... | トップ | 「手術に就いて」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岡田茂吉医学論研究会用」カテゴリの最新記事