滝川第二中学校・高等学校演劇部

2023年鹿児島全国「リセマ達」優良賞!
05・14年夏全国・14年国立劇場、19年春全国。公演情報はこちら!

すみません・・・。

2009-09-23 | Ms.Birdの活動日誌
お久しぶりです、みなさん。かなり、更新がストップしていてすみません。
さて、このシルバーウィーク皆さんはどう過ごされましたか?(過ごされていますか?)インフルエンザで寝込んでいた…という人も少なくは無いでしょう。ちなみに私は、旅行に行ってきました。しかしこの、私が旅行に行っている間に滝川第二演劇部では大変なことが起こっていたんです!!何だと思います?
そう!インフルエンザの大流行!!!中学生がバタバタとインフルエンザで倒れていきました!この間までみんなピンピン元気だったのに…。この連休中には治して、明日には元気な姿で学校に来て欲しいものです。それに、明後日は体育祭(予定)ですし。
そして、もう一つ。先日21日。何と、今度のこどもの館での公演のキャスト発表がありました!!このこどもの館での演劇発表会とは、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、中学生の演劇コンクールみたいなもので、姫路の『こどもの館』という場所で30分の上演時間を頂いて上演し、最終的に出演した学校の順位を決めるものです。私たちの演劇部は、過去に3度出場させていただいています。そのコンクールに、今年も出る予定なのですが…何と、(毎年そうなのですが)中3の修学旅行とかぶっていて、中1・中2だけしか出られないのです。というわけで、今回も桜井家の掟を上演予定ですが、全てキャスティングし直しです。そのオーディション結果が21日に発表されました。誰がどの役になったかは、本番のお楽しみ!
これからは、新メンバーでの桜井家の掟の稽古です!前回の中3主体の公演に負けないよう、メンバー全員で練習していきます!どうぞ、応援よろしくお願いします!
さて、そろそろお別れの時間が近づいて参りました(笑)さっきも書いたように、インフルエンザが大流行しています。皆さんも手洗い・うがい・消毒など小まめにして、体調を崩さないようにしてください!

ハナキン!

2009-09-11 | Ms.Birdの活動日誌
遂にきました、金曜日!いやぁ、久しぶりの2連休ですよ!皆さんはこの土日、何か予定はありますか?私は部活です。土曜日だけですけど。
ここで一つ謝罪を。なかなかブログを更新できずにいてすみませんでした。それと、今回すると言っていた部員の紹介ですが、こちらの不手際でまだ出来ません。少し待っていてください。
ところで、今日のブログのテーマはと言うと…、決まってないんですね。残念ながら。当初の予定では、今日の部活動の内容を書こうと思っていたのですが、急に休みになったもので。今日はあと、コメントの感想を書いてお別れにしようと思います。あ、あと一つだけ。コメントの返事のことですが、あの内容はもちろんコメントしてくださった人へも書いているのですが、このブログを見てくださっている皆さんも見て分かる・楽しめる内容にしていますので是非最後まで読んでください!


部員さん
コメントありがとうございます!
待望の新入部員ですね。本当に嬉しい限りです!これからずっといてくれますよ!芝居仲間としてこれから一緒に切磋琢磨していきましょう!

綾乃様
コメント、ありがとうございます!
何で鳥かは…、秘密と言うことで(笑)
そうなんです、男子部員が一人もいなくて…。ピッコロのときは中学校の男子部員の子が出てくれたのですが、コンクールではそれができません。
津村役ですか。ウエディングドレス、着てみたいですね。そう簡単には着れるものじゃないですから。いや、でもやっぱり津村役はタムちゃんです。本当に似合っていましたから!それに、今回の芝居の中で一番好きな役は服部ですからね!まぁ、ウエディングドレスはいつか着れますよ…機会がくれば(汗)。
睡眠時間が1・2時間!?ダメですよもっと寝なくちゃ!早寝早起き、5時間睡眠!
中学生とは、本当に仲良くしてもらってますよ!廊下で会ったらいつも喋りかけてくれるし、こっちからも喋りかけるし!全く仲が悪い何てことはありませんよ!全く部員のことが嫌いなんて思いませんし。本当にキライと思っている仲間とはいい芝居なんて出来ません。それは、人間好きな部分もあれば、嫌いな部分もあります。でも、嫌いな部分を補うだけのいい部分を見つける、または、その部分を直してあげる。それが仲間じゃないでしょうか。なのでさっきも書いたように、嫌いな仲間なんて一人もいません!

rinaさん
コメント、ありがとうございます!
部員紹介は全員するつもりです!

最後に。
数日前から急に寒くなりましたね。私の学校では今日から合服期間です。皆さんも(特に受験生の方々!)は絶対に体を壊さないようにしてください!
では、良い週末を!

公開練習!

2009-09-04 | Ms.Birdの活動日誌
お久しぶりです。本番前で少しバタバタしていてなかなか更新できていませんでした。すみません。

今日はですね、高校のコンクールの公開練習がありました!見に来てくださった皆様、ありがとうございました!
えぇ、できは・・・まぁ、そのねぇ・・・。ですよ。はい、全く意味がわからないと思いますが、あまりそこらへんは立ち入った質問をしないで下さい(笑)まぁ、一番の後悔といいますか、残念だった点は何よりも、お客様を楽しませられなかったということです。これは芝居をする上で一番大切な点だと思いますが、この基本的
な点が今回の公演では出来ていませんでした。

ですが、本番は一刻一刻と迫ってきています!今度の公演ですが、何とあと3日!!

上演日時:11月8日(日)13時45分~(時間は少し前後することもあります)
※コンクールは11月6日から始まっています。
会場:神戸アートビレッジセンター内KAVCホール

です!たくさんのお客様のご来場、お待ちしております!


中部中学校のとある生徒様
コメント、ありがとうございます!
遅くなりましたが、こどもの館での上演、お疲れ様でした!不思議国のアリス、素敵な芝居でした!
多分、貴方が思った人が私です(笑)
私こそ、こんな私についてきてくれている個性豊かな部員に感謝しています!
また、中部中学校さんの公演を見る、また、中部中学校さんの前で上演できる機会を楽しみにしています!

瑠璃亜様
コメント、ありがとうございます!
上にも書いたように、本番前でバタバタしていて更新できていませんでした。すみません・・・。
少し風邪をひいたりしている部員はいますが、今はほとんどの部員が元気に活動しています!
急に寒くなってきましたね。学校の行き帰りにもマフラーをしている人を見かけます。瑠璃亜様も体に気をつけてくださいね!

春香様
コメント、ありがとうございます!
部員には本当にあんな素晴しい芝居をしてくれたことを感謝しています!
今度は高校生の番です!中学生に堂々と見せられる、そしてお客様を楽しませられる芝居になるよう、残り少ない時間でしっかり稽古していこうと思います!

eima様
コメント、ありがとうございます!
私は、上にも書いたように、芝居でこんなにお客様を楽しませてくれたことを喜び、一人のお客として感謝しています!

優様
コメント、ありがとうございます!
私の見る限りでは、部員同士仲はいいですよ!何せチームプレイですから、仲がよくないとできませんし、それに一人でも欠けたら公演ができなくなりますしね!

コメントをくれた部員のありさ・沼へ
コメント、ありがとう!
こどもの館が終わったと思えば、もうコンクール。休んでいる暇はありませんね!二人はそれぞれ、照明・音響とよろしくお願いします!


上にも書いたように、11月に入ってとても寒くなってきています。くれぐれも防寒はしっかりして、体調を崩さないようにしてくださいね!!

急募!!役者!!!!!

2009-09-04 | Ms.Birdの活動日誌
タイトル通り、役者を急募しています!!急募ですよ、急募!!
と言うのも、ご存知の方もおられましょうが、現在高校部員は女子2名。(もうすぐ、一人入部予定)このメンバーでコンクールに出ないといけないんです!ちょっとそれはキツイ…。せめて、もうあと5人!いえ、4人!とにかく、今我が高校演劇部は役者不足に頭を抱えています。特に、男子!男子が一人もいないんです!毎日練習に来いとは言いません。2週間・・・いえ、1週間でもいいんです!もちろん予定はできるだけ皆さんの方に合わせます!少しでも芝居に興味がある人は、プレハブに来てください!次の活動日は中学→月曜日・高校→水曜日です。一人でも多くの方をお待ちしています!

上でもちらっと書きましたが、実は「入部します!」と言ってきてくれた高一の子がいるんです!嬉しいですね。一人でも芝居仲間が増えるということは。そして、この間からの部活は何をしていたかというと、ビデオを見ていました。「マリッジレインボー」の。見る度にだんだん自分へのダメ出しが増えていくんです。この表情ダメとか、ここの動き不自然とか・・・、ほんの一瞬の事ですが抜けているなというところがたくさんありました。今後、コンクールに向けてその一瞬も逃さずに稽古していこうと思います!


綾乃様
コメント、ありがとうございます!
是非滝二に!←これこそ選挙応援みたいになっていますが(笑)
多分、中学校のインフルエンザはこの休校中にたいぶんおさまっているとおもいます。というより、おさまっていると信じています。中学は来週の月曜日から授業が再開ですから、その時にはみんな元気な姿で教室に戻ってきて欲しいですね。そして、全員元気に部室に来て欲しいですね!
徹夜ですか!?私は今までに数回しか徹夜はしたことがありませんが、あれは本当にきつい…。次の日の午前中はいわゆる"ナチュラルハイ”で元気なのですが、午後3時くらいになると急に疲労がどっときますからね。ある意味、徹夜は薬物みたいなものかもしれませんね。そう考えると恐ろしい。さぁ、きちんと寝ましょう。
文章については、そんなに褒められるとは思っていませんでした。ありがとうございます!特に文章を書くのが好きというわけでもありませんし、よく文章を書くというわけではないんですけどね…それに、ブログもこれがはじめて書くブログで、いまいち何を書けばいいかわからない状態で始めたのでこんな「私の日記」状態になっていますが。
また、"このテーマも書いてください!”というのがあればどんどん言って下さい!

智乃様
コメント、ありがとうございます!
部員紹介についてはキャスト・スタッフ関係なしで随時やっていこうと思います!(多分次回から)なので少し待っていてください!
私の呼び名ついては、Birdでも服部でもどちらでもいいですよ!あなたの呼びやすい方にしてください。でも、もし次の芝居で配役が変わったら私は"服部"ではなくなりますが…。





授業開始!

2009-09-01 | Ms.Birdの活動日誌
昨日から授業が始まっています。…と思いきや、中学校が休校。中学だけですよ!うらやましいのやら、うらやましくないのやら。まぁ、冬休みが少なくなるよりかは今授業をしている方がいいですね。
そして、急に涼しくなりましたね。東京は暑いそうですが。昼も夜も快適です。(夜はタオルケットだけじゃ寒いくらい!?)急に寒くなったせいですかね、インフルエンザだけでなく、体調不良者が多く出だしたのは。それか、選挙特番を夜遅くまで見て寝不足になったか…(どちらかと言うと、24時間テレビの方ですか?)どちらにせよ、今しんどいな~と思っている皆さん!このブログを読み終わったらすぐに寝ましょう!病気は寝たら治る!…と、信じています。私は。
…たまにはクラブのことも書けって?すみませんね。中学が休校のこともあり、クラブ活動をしていないんですよ。でも大丈夫です!明日は活動しますから!少々お待ちを!ちなみに、始業式の日私は模試があったので部活には行けませんでしたが、中学生がみんなで、部室の片付けをしてくれていました!昨日部室を覗いてみると、凄く整頓されていて綺麗になっていました!中学生、ありがとう!


綾美様
コメント、ありがとうございます!
学習合宿は大変でしたが、本当に実りのある合宿でした!
これからも、部活に勉強に頑張ります!今後とも、よろしくお願いします!

優様
コメント、ありがとうございます!
今日から学校ですか?久しぶりの学校はどうでしたか?
私は夏休みはほとんど毎日、学校に入っていたのですがずっと部室にしか行っていなかったので、教室には後期の夏期講習で久しぶりに行きました。すると…教室のクーラーがかわったいたのです!今までは、たまにガタガタ言ったり、ひどい時には水が数滴たれてきていたのですが、今度のクーラーは、超最新型!(かどうかはわかりませんが(笑))前のクーラーより静かでかつ、コンパクト!少し、新鮮な気持ちで授業を受けていました(笑)
手洗い・うがい・マスク装着…くらいしか、インフルエンザ対策はありませんからね。気をつけましょう。

綾乃様
コメント、ありがとうございます!
はじめまして!高校演劇部部長のMs.Birdです!
この間の芝居、見に来てくださってたんですね!受験勉強で忙しい時期にありがとうございます!
是非、頑張って勉強して滝二に入学してください!そして、演劇部に入ってください!確かにその頃は私は高3で部活は引退していると思いますが、全く演劇部に顔を出さなくなるわけじゃありませんよ!またちょくちょく遊びに行ったりすると思います!あと、こんな所で言うのもなんですが…、滝二の先生は本当に面白く、熱心な先生ばかりですよ!先生と生徒の距離も近いし、アットホームな感じです。私は、勉強でしんどいなと思ったことはありますが、この学校の先生イヤ!と思ったことは一度もありません。また是非一度、学校見学に来てください!そして、演劇部を見に来てください!待ってます!
ちなみに、服部役を演じていたのは私です!そんなに褒めてくださって、ありがとうございます!
これから、1月の受験にかけて勉強が忙しくなると思いますが、とにかく体は壊さずに頑張ってください!滝二(演劇部)で待ってます!


では皆さんも、体に気をつけて明日からの授業も張り切っていきましょう!

やっぱり家はいいですね。

2009-08-29 | Ms.Birdの活動日誌
昨日まで学校の学習合宿でした。何と4泊5日!!スケジュール的にはきつかったですが、本当に充実した学習合宿となりました。この合宿を支えてくださった皆さんに感謝です。
それにしても、インフルエンザ、かなり蔓延してきていますね。今回の合宿でも数人が熱を出して帰りました。あぁ、ちなみに私は大丈夫ですよ!ご心配なく。…何何?心配してないだって?また、そんなこと言って…(泣)
そんなわけで、久しぶりの更新となりました。明日は遂に、始業式です!で、部活です!!…といいたいところなのですが、私は始業式が終わった後に模試があるのでどうも部活には行けそうにありません。中学生の演劇部員!しっかり新たなスタートを切ってくださいよ!
ところで皆さん、宿題は終わりましたか?演劇部員は夏休みの最後に会った時は「全然終わってないんです…。」と嘆いていましたが、どうなりましたか?ちなみに私は…、まぁ、宿題考査の日に提出なので心配御無用(汗)なんとか、頑張ります(笑)


琴音様
コメント、ありがとうございます!
毎日見てくださってるんですか!ありがとうございます!なるべくたくさん更新できるよう、努力します(笑)
そうです、私は滝二祭ではイナガキサブロー役をやった高2の演劇部員です。
そんな、すぐ結婚できるだなんて、生まれてはじめて言われました。ありがとうございます!
まだまだ、未熟なバトラーです。これからもっとしっかりした気の利いたバトラーになれるよう練習していきたいと思います!

祐里子様
コメント、ありがとうございます!
1.5時間睡眠なんですか!?体、もちませんよ!私も高2ですが、毎日最低でも5時間は寝ます。そうしないと、授業中寝てしまうし、何せ部活まで体が持ちませんから。でも、服部綾香は3時間睡眠ですよ!仕事に追われて、忙しいですから!彼氏のことも考えなきゃならなかったですしね。
なるべく頻繁に更新するようにします。
「読んでいて楽しい」そう言っていただけると、本当にありがたいです!これからも、このブログ、そして演劇部をよろしくお願いします!

オスミ先生
コメント、ありがとうございます!
早速写真を見ました!嬉しいです!こういう風に、役者だけでなく裏方の写真、しかも私たちの写真が載るなんて!
そして、先生の知り合いの方からもたくさんの「良かった」と言う声を頂いたそうで、本当に嬉しいです!芝居をやっていてよかったと思えます!
これからも、そんな芝居をよりたくさんのお客様にお見せしていこうと思います!


では、さっきも書いたように、インフルエンザが大流行しているようです。手洗い、うがいをしっかりして、なるべくかからないようにしてくださいね!あと出来ればマスクも。この蒸し暑い時期にマスクなんか…と思われるかもしれませんが、この時期にマスクをすると、顔やせしますよ(笑)(いぐりん先生が体験済み。実際痩せたかどうかは、見ている私たちは全くわかりませんでしたが。)
では、元気に始業式へ行ってきます!

書くタイミングを逃した…

2009-08-23 | Ms.Birdの活動日誌
本当は始業式の日に更新しようと思ったのですが、実は自分は始業式の日には部活に行けないことに気づいたので、今日更新します。別に、今日は部活があるわけでもなく、芝居を見に行くわけでもないのですが…まぁ、しいて言うなら夏休みの宿題の読書感想文を書くというくらいですかね(笑)
ところで、たくさんのコメントありがとうございます!

春香様
コメント、ありがとうございます!
お褒めの言葉、ありがとうございます!服部の最後の長ゼリには、本当に練習をしました。なかなか台詞を覚えられなかったと言うのもありますが…何せ、自分は結婚式にも出席したことが無いし、ましてや、結婚もしたことがありませんからね。顧問の先生が持ってきてくださった結婚式場のパンフレットなどを見ながら、勝手に想像を膨らませたりしていました(笑)
それと、私の横にいた部員は多分中学生の子です。きっとこのコメントを見ると喜ぶと思います!

萌様
コメント、ありがとうございます!
服部の台詞のことについては上記の通りですが、津村の手紙を読むシーンは本人もよく練習していました。しかしそれ以上に音響がよく練習してきました。母親の声とかぶせる瞬間が難しかったようで、よく演出からダメ出しをされて芝居の練習が終わってから、音響と津村で練習をしていました。
今回のこの「マリッジ・レインボー」は創作です、私たちで作りました!中心となって書いてくださったのはいぐりん先生ですが…。先生が一人で書き上げて下さったシーンもありますが、私たち生徒が書いて、それを脚色していただいたシーンもあります。

櫻井綾様
コメント、ありがとうございます!
服部の声が良かっただなんて…ありがとうございます!昔から、年に一度はのどをつぶしてしまう時期がありまして、そのせいで毎年毎年声のトーンが下がっていっているのです(笑)多分これ以上下がることは無いと思いますが…。とは言っても、自分自身でもこの声は気に入っているのですけどね。
「結婚は人生の大きな行事です」から、私自身もその機会がくれば、しっかり考えていこうと思います。まぁ、いつ来るかは検討もつきませんが…。

1年生様
コメント、ありがとうございます!
講習が終わってから、わざわざ来てくださったんですね!ありがとうございます!桜井家の掟の方はみんな、やりきった感に包まれていましたからね!

おすみ先生
コメント、ありがとうございます!
本来ならば、舞台監督をした桜井家が終わればやりきった感があふれるはずなのですが、今回は桜井家の芝居が終わるにつれて緊張してきていました。そんな、また新しい感覚を味わえた公演となりました!今後は、こどもの館、高校コンクールとまだまだお世話になりますが、今後ともよろしくお願いいたします!

まだまだ今回の芝居の感想などを募集しています!何かありましたら、コメントしてください!
最後に、中学のブログのことなのですが、数週間前から中学のブログに接続出来なくなっていると思います。まだ、復旧のメドは立っていませんので、しばらくの間は、高校ブログでお楽しみ下さい。
では、皆さん!夏休みの宿題はさっさと終わらせましょう!…といっても、後1週間もありませんので…頑張って、最後の追い込みをしましょう(汗)私も今から、英語と数学と国語の問題集と、読書感想文を終わらせます…。まぁ、絵日記が無いだけましですね(笑)

ありがとうございました!

2009-08-19 | Ms.Birdの活動日誌
ご存知の通り、今日がピッコロフェスティバルの本番でした!中高共に、たくさんのお客様が来てくださり本当に感謝しています!今日見に来て下さった方々、そして見に来ることは出来なかったけれど演劇部を応援して下さっている方々、本当にありがとうございます!そして、ピッコロ劇場のスタッフの方々、ありがとうございました!
桜井家の掟
キャストを変えてから思う存分練習はできていませんでしたが、今日は役者一人一人が芝居を楽しんでいました。笑をとるところはしかっりとり、聞かせる台詞は聞かせる。役者もお客様も楽しんでいただける…そんな芝居になったのではないでしょうか。
マリッジレインボー
しょっぱなから台詞を間違える…というありえない失態をしてしまいましたが、その後は持ち直し感動できる作品になったのではないでしょうか。自分の芝居なので、評価するのは難しいのですが、この芝居もお客様も役者も楽しめる芝居になったと思います。
どちらの芝居も、波乱万丈、色々ありましたが、今日このような形でたくさんのお客様に楽しんで頂けて、本当に良かったと思います。
次の公演予定はまだ未定です。また決定次第このブログなどでお知らせしようと思います!

最後に一つ…
最近、本当に暑いですね。神戸では毎日、光化学スモック注意報が出ています。そんな中、さらにインフルエンザまで流行っているっていうことじゃないですか。何か、少しでも気を抜くと体調を崩しそうですね。
そんな毎日ですが、皆さんくれぐれも体調に気をつけてください。
夏休み終了まであと少し!まぁ、私たちは今から夏休みのようなものですが…(笑)中学、高校共にもう夏期講習(後期)が始まっています。中3・高1・高2は来週から学習合宿ですね。(もう合宿が始まっているコースもありますが)演劇部員もこの公演が終わったからと気を抜くのではなくさらに気を引き締めて残りの夏休みを過ごそうと思います。

また、このブログでは皆さんからの今日の公演についての感想・アドバイスを募集します!厳しいご意見、優しい褒め言葉、次回期待する作品…などこのブログへのコメントという形で書き込んで頂けると幸いです。是非、よろしくお願いします!

遂に明日!!

2009-08-18 | Ms.Birdの活動日誌
遂に明日が本番です!!いやぁ、焦りもありますが…焦り以上にあのピッコロシアターで芝居が出来ることが楽しみで楽しみで仕方ありません!!
んっ!?何ぃ!?明日が本番だと?と思ったあなた!!!下記の内容をじっくり読んでください!!
日時:8月19日(水)
   13時~中学校公演『桜井家の掟』(作 阿倍順  潤色 演劇部)
   15時~高校公演『マリッジレインボー』(作 いぐりんとその仲間たち)
   (14時~15時の間には他校の上演が入ります)
場所:兵庫県立尼崎青少年創造劇場「ピッコロシアター」
   (尼崎市南塚口町3-17-8 JR塚口駅下車すぐ)です!
もちろん、入場料無料!!
なになに…?あらすじが聞きたいって?…じゃあちょっとだけ!

『桜井家の掟』
今回の作品は、「桜井家」の物語。桜井家の次女の彼氏が、家にやってくる!?どんな男だろう?と、長女と三女は大騒ぎ!!そして!次女の彼氏の両親まで登場するからもう大変!!本年の滝二祭で午前・午後共に大入り満員となった人気芝居を、新チーム、しかも大舞台で再び!
『マリッジレインボー』
舞台は東京、大手結婚式場「ナイアガラ」。ここでは、田舎町「豊町」の町長企画「アグリカルチャアマリッジプラン」による結婚第一号、星野家・津村家の結婚式および結婚披露宴が行われようとしていた…。参列者の思惑が渦巻く中、結婚プランナーの服部は新郎新婦によって幸せな一日となるよう奔走するのだが…。
滝川第二書下ろしオリジナル作品で、今年もピッコロフェスを盛り上げます!!


なんども同じ内容での更新になってしまいすみません。

今日は本番前なので、皆午前中の講習を済ませ午後から8時くらいまで練習や梱包をしました!疲れた…という感想が出るかと思いきや、皆明日が本番と言うことでテンション上がりっぱなし!(…私だけ?)みんな笑顔で帰っていきました。
では、明日の公演楽しみにしていてください!!

あと5日!

2009-08-14 | Ms.Birdの活動日誌
先日のリハーサルは何とか無事終了しました!
終わってから、照明・音響・舞台スタッフが口をそろえて言う言葉は、「劇場のスタッフさんが凄く優しかった。」私も舞台監督として劇場のスタッフさんと何度も会話しましたが、本当に丁寧にかつわかりやすく一つ一つのことを説明してくださいました!まずは、劇場のスタッフの方々、ありがとうございました!

…ん?何のリハーサル?と思った皆さんへ
この滝川第二中学・高等学校演劇部の公演があと5日後にあるんです!
日時:8月19日(水)
   13時~中学校公演『桜井家の掟』(作 阿倍順  潤色 演劇部)
   15時~高校公演『マリッジレインボー』(作 いぐりんとその仲間たち)
場所:兵庫県立尼崎青少年創造劇場「ピッコロシアター」
   (尼崎市南塚口町3-17-8 JR塚口駅下車すぐ)です!
もちろん、入場料無料!!
なになに…?あらすじが聞きたいって?…じゃあちょっとだけ!

『桜井家の掟』
今回の作品は、「桜井家」の物語。桜井家の次女の彼氏が、家にやってくる!?どんな男だろう?と、長女と三女は大騒ぎ!!そして!次女の彼氏の両親まで登場するからもう大変!!本年の滝二祭で午前・午後共に大入り満員となった人気芝居を、新チーム、しかも大舞台で再び!
『マリッジレインボー』
舞台は東京、大手結婚式場「ナイアガラ」。ここでは、田舎町「豊町」の町長企画「アグリカルチャアマリッジプラン」による結婚第一号、星野家・津村家の結婚式および結婚披露宴が行われようとしていた…。参列者の思惑が渦巻く中、結婚プランナーの服部は新郎新婦によって幸せな一日となるよう奔走するのだが…。
滝川第二書下ろしオリジナル作品で、今年もピッコロフェスを盛り上げます!!


これは見逃せませんよ!何といっても桜井家の掟は、滝二祭で満員御礼を出した超人気作!マリッジレインボーは、去年のコンクール以来の演劇部創作脚本ですからね!是非、劇場に足を運んでください!お待ちしております!


で、最近の部活動はどうかと言うと…、みんな焦ってます。何せ、あと5日ですからね!特にマリッジレインボー。皆、自分の役と奮闘中!!全員が実際の年齢と演じる役の年齢が違いますからね。悪戦苦闘中です(笑)
こんな感じで、みんな時間と年齢(?)に追われながら稽古しています!
でもそんないき詰まった時に助けてくれるのが、OB・OGの先輩方。夏休みということもあり、いろんな先輩方が演技指導に来てくださっています。ありがとうございます。
このように、たくさんの方々に助けられながら日々精進している演劇部。このブログを見てくださっているあなたにも毎日助けられています!ありがとうございます。こんな演劇部をこれからもよろしくお願いします!

少し改まったしめかたをしてしまいましたが、今日はこのくらいで練習に行ってきます!