リヒトプラス
羊毛フェルト雑貨・レジンアクセサリー制作
次回オーダー受付は春頃予定
ハンドメイドLICHTPLUS
手作りのお菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/04/80ce3298be74bc98ff76b19b2f092fa7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f7/25eb2dd3366cba9c8881232efa45db80.jpg)
生まれてこの方
お菓子は食べることが全て・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/cc50396af84640518c5d2914e0a4c051.jpg)
だった私・・。
だから
まだまだ簡単なものしか作れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/3261c413fbe171c1e2b229bb11f8a129.jpg)
炊飯器&スライスチーズでチーズケーキとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f3/f7d1278010d488389da94e0486c45384.jpg)
とーふスコーンとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/be/363463dc380481f23e60abbe2838f9e8.jpg)
炊飯器でショコラケーキとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9f/abf8f78dfeb296ca0adfbca537759f7a.jpg)
キャラメルスコーン風とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7f/fb83a6eb0f68b861d60630dc203e0e2c.jpg)
豆腐ケーキは離乳食として一緒に食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/6d3d5947b9fa839c30249818b0e72642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d6/3893b87cefd8ad0f61b2ac53e4ec7e2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/83/8f0800ccf76411728f3b41822ecee5c8.jpg)
↑これはカボチャ入り
こんな、なんちゃってお菓子作りばかりのなか
パウンドケーキだけは自分で食べられるものが作れるようになりました◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9b/b82e8052a5f80273b7552bf625969534.jpg)
最近では、半分の確率で
気心の知れた友人になら食べてもらっても大丈夫((笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/9b27107efc8794666830c986a0362bfa.jpg)
こうなれたのも、失敗作・・
いやいや
練習中のお菓子を食べる協力をしてくださったお客様のお陰だったり・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/04/80ce3298be74bc98ff76b19b2f092fa7.jpg)
◎わかった成功のポイントは「卵とバターを分離させないこと」
―関係ない―という意見も多くありますが
私的には「成功を左右する」と感じています。
だって
生地の時点でふわふわ感が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/91819a7b7381e6ab5b907f3f736ac6dc.jpg)
舌触りも口どけもふわふわ感も
もちろん味も全然違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/0e456dbd459cdf31a95a8cabc96f2223.jpg)
どうも、バターと卵をしっかり常温にしておいて、少しずつしっかり混ぜると分離しにくいようです(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c9/f37462f2937a5021cbf3b9d2d30739c1.jpg)
■抹茶にはホワイトチョコと抹茶キャラメル(今は手に入らない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ab/75246c3b06ed3065d2ee78baaaafeb7c.jpg)
■ココアにはビターチョコを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/b82bfb55e847db089a55c7c8165ded0c.jpg)
■プレーン部分はやっぱりホワイトチョコを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/c6e3be34d5f331ac1d34babedcbc3f80.jpg)
小さくきざんで混ぜる!!
■紅茶はティーバックの茶葉ごと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/8cb39aac19f615badce91ba353636193.jpg)
■キャラメルはキャラメルクリームから作って失敗するのがkina-na流(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/33/f9a27bee34535c420b3bb2b07841e342.jpg)
そうそう、焼きたてをすぐにラップにくるむのは必須★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/db/1c3679234665ea40ac40a2d20c7b4782.jpg)
しっとりを熟成させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/e9486f9255070b9fb27920034d030506.jpg)
papapaいわく焼き立てをひっくり返しても乾燥を防げますが
こんな形になっちゃいます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/54/764505a5c17297fadca5325f163fd862.jpg)
あまりにあまりにあまりに
更新していなかったので
日記風に知れっと更新(笑)
記事を作り始めて二週間かかりました。
昔はあれでも暇だったのね・・と遠い目で過去を振り返っています。
手作りお菓子でも「ぽちっとエール」をお願いします★→
![★スイーツブログランキングへ★](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/34606b4ab550ad08410c2271a1924a9f.jpg)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |