リヒトプラス
羊毛フェルト雑貨・レジンアクセサリー制作
次回オーダー受付は春頃予定
ハンドメイドLICHTPLUS
プライベート?なお話(追記です)
こどもにつたえること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/ef818bd27d74c6654da1263230f0b275.jpg)
とても悩みました
「ガン」はビックネームなだけに。。
普段使わない頭をフル稼働させて考えました。
悩んでいたら冊子を頂いたのでそれを読んでから重点を絞って話しました。
「親ががんになったら」
「私だって知りたい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b2/c41baf1d57a27393c0aeb140daae4057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/6429b8416fce3620aeddadca12ca4523.jpg)
我が家はいつもこどもたちに何かを説明するとき絵を描きながら説明します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/de0893038cd466c94de887135bf70d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/3c93e9e5e72e2aab4e2bca12917e9667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/62/006cf5a4d8a7af4672745277877a4f1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f7/e2ba549709ce401945be63f82eb82224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/531d1eee7e233cc0ef03a8e5d61848a9.jpg)
今回も絵心がないので恥ずかしいですが、見よう見まねで、あくまで我が家の子供たちが興味をもつ絵を描きながら説明しました。
そしたら、よくわかってくれた様子で一安心
◯びょうきのなまえ
なにかわからない病気よりもちゃんと教えるべきだそう
◯うつらないこと
◯だれのせいでもないこと
◯たくさんのじょうほうにまどわされない
◯病気はひとそれぞれ
などなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/24/a7092e7b883923de8ae06097414b07b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/62/aaba6c8762227e71c94793591087996e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/90/59687fd5afbf29f97dcd2282daac41de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/0ee4e052d87d6cc000c4531c53094397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/61/05d8473a551e1eeac3229c07b7aefed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ae/b7d7c21ae4c9585b33e34d0c3a3d9f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/371f2bda82a9213a84a231e5006f32b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/39/ff76bc9bafab1cc6037427c6c4135d59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/74cf4b53059b3647fd6bd905015ced67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e4/dc30aaefc85aa7f5461153666c5ba016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/b3f1bec10dc302844c10be5fc64df3b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/96/91696f1dce86d2d070ad59d51c20ba88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/71/f00a9aa5fa699e5294393c9b29297e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3c/05baf84526b3f2362e76b1ebb7e9e1a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/d16287fdf2fbc664d5213800bc143e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/05/e3f89de69a420a3440c618b236f50812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/9b37058f569d6e15fe7273873f75a05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/a142c0202628830066e06dc27e3e706d.jpg)
「この絵ほしい」
「あとで忘れたときにみる」
というので、話した言葉も殴り書きしてみました。
世の中には付き合っていく病気がたくさんあって、先が見えないことに不安を感じるときもありますが、本当によいことでも、悪いことでも「こうすればこうなる」というような方程式はなく、過剰に不安にならず、敵(病気)をよく知り、できることとできないことを見極め、前向きに努力するしかないんだろうな、と思います。
追記です。
当初のお医者さんの見解よりもステージは低く家族も安心し、生活に落ち着きが戻りました。
心温まるDMなどありがとうございました。
#ガン
#子宮体癌
#子宮全摘出
#リンパ節 郭清
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](https://b.blogmura.com/original/1172407)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/ef818bd27d74c6654da1263230f0b275.jpg)
とても悩みました
「ガン」はビックネームなだけに。。
普段使わない頭をフル稼働させて考えました。
悩んでいたら冊子を頂いたのでそれを読んでから重点を絞って話しました。
「親ががんになったら」
「私だって知りたい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b2/c41baf1d57a27393c0aeb140daae4057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/6429b8416fce3620aeddadca12ca4523.jpg)
我が家はいつもこどもたちに何かを説明するとき絵を描きながら説明します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/de0893038cd466c94de887135bf70d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/3c93e9e5e72e2aab4e2bca12917e9667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/62/006cf5a4d8a7af4672745277877a4f1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f7/e2ba549709ce401945be63f82eb82224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/531d1eee7e233cc0ef03a8e5d61848a9.jpg)
今回も絵心がないので恥ずかしいですが、見よう見まねで、あくまで我が家の子供たちが興味をもつ絵を描きながら説明しました。
そしたら、よくわかってくれた様子で一安心
◯びょうきのなまえ
なにかわからない病気よりもちゃんと教えるべきだそう
◯うつらないこと
◯だれのせいでもないこと
◯たくさんのじょうほうにまどわされない
◯病気はひとそれぞれ
などなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/24/a7092e7b883923de8ae06097414b07b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/62/aaba6c8762227e71c94793591087996e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/90/59687fd5afbf29f97dcd2282daac41de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/0ee4e052d87d6cc000c4531c53094397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/61/05d8473a551e1eeac3229c07b7aefed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ae/b7d7c21ae4c9585b33e34d0c3a3d9f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/371f2bda82a9213a84a231e5006f32b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/39/ff76bc9bafab1cc6037427c6c4135d59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/74cf4b53059b3647fd6bd905015ced67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e4/dc30aaefc85aa7f5461153666c5ba016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/b3f1bec10dc302844c10be5fc64df3b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/96/91696f1dce86d2d070ad59d51c20ba88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/71/f00a9aa5fa699e5294393c9b29297e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3c/05baf84526b3f2362e76b1ebb7e9e1a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/d16287fdf2fbc664d5213800bc143e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/05/e3f89de69a420a3440c618b236f50812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/9b37058f569d6e15fe7273873f75a05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/a142c0202628830066e06dc27e3e706d.jpg)
「この絵ほしい」
「あとで忘れたときにみる」
というので、話した言葉も殴り書きしてみました。
世の中には付き合っていく病気がたくさんあって、先が見えないことに不安を感じるときもありますが、本当によいことでも、悪いことでも「こうすればこうなる」というような方程式はなく、過剰に不安にならず、敵(病気)をよく知り、できることとできないことを見極め、前向きに努力するしかないんだろうな、と思います。
追記です。
当初のお医者さんの見解よりもステージは低く家族も安心し、生活に落ち着きが戻りました。
心温まるDMなどありがとうございました。
#ガン
#子宮体癌
#子宮全摘出
#リンパ節 郭清
にほんブログ村
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
惜しいっ!
本日の#ラテアート練習中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/0df050f5c1f34896d46efeadfba6ac75.jpg)
=近づけて押し込む=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7f/40d5c4a16246efa1433465cc9ec7513f.jpg)
ができていれば、今までで一番いいハートができたかもしれなかった残念なラテ。
自分で作ったなかでは、初めて見たことがないコントラストと模様が出てきたので焦ってしまいました。
そして、もう一つの敗因は溢れることに怯えてしまったこと。。
パックンみたいなハートを描く師匠は溢れても気にしない。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d1/1c68a09929653159a487de36894872f3.jpg)
しかも、キャンバスを綺麗に‥とかよくわからないことを言ってます。
さすが、毎日何杯も淹れてる人は違います。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/a58a48858194e37b079823b398e33573.jpg)
しかも、同じミルクと豆なのに味が違うのも不思議です。。
まあ、ぼちぼち練習します。
今日はうさちゃんをちらみせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/f4ceb1d722bff567cb71e068ec8e0649.jpg)
仕上げ針なるものを手にいれたので明日は毛羽立ちを綺麗にしてあげようと思います。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/c38bad5e7d7fe87d0642347e12d1fabc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/0df050f5c1f34896d46efeadfba6ac75.jpg)
=近づけて押し込む=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7f/40d5c4a16246efa1433465cc9ec7513f.jpg)
ができていれば、今までで一番いいハートができたかもしれなかった残念なラテ。
自分で作ったなかでは、初めて見たことがないコントラストと模様が出てきたので焦ってしまいました。
そして、もう一つの敗因は溢れることに怯えてしまったこと。。
パックンみたいなハートを描く師匠は溢れても気にしない。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d1/1c68a09929653159a487de36894872f3.jpg)
しかも、キャンバスを綺麗に‥とかよくわからないことを言ってます。
さすが、毎日何杯も淹れてる人は違います。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/a58a48858194e37b079823b398e33573.jpg)
しかも、同じミルクと豆なのに味が違うのも不思議です。。
まあ、ぼちぼち練習します。
今日はうさちゃんをちらみせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/f4ceb1d722bff567cb71e068ec8e0649.jpg)
仕上げ針なるものを手にいれたので明日は毛羽立ちを綺麗にしてあげようと思います。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/c38bad5e7d7fe87d0642347e12d1fabc.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
つくりかけ。。
とうとう今日は
「つくりかけ」
を集めてみました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/17/2a1a10cdb5d74ce0b9902bbca5d97f14.jpg)
大きさ比較のために完成したこも一緒にいます。
レジンも羊毛も未完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/9a1e4174946ec5724cf8cbf9627fc310.jpg)
顔がなくて怖いかなあ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/05/26b11ef3a6c0b3c081e71bfe7aa8479e.jpg)
ちょっと、いつもより大きめちゃんを一匹作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/6503e4a8bcd31898b61ae00231db261e.jpg)
いつものハムスターやロップイヤー、福招きと並べるとこんなに大きいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/01fb46edea9921e853fa2976224e8027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3f/b869282983c664c894484ef83bb480b4.jpg)
いつもが小さいだけですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9b/60cf617f89724ae13dd2cd9c71580200.jpg)
福招きはいつも実物を見ていただくと小ささに驚かれます。
普段は小さいこの方が実は時間がかかります。
だけど、今回は植毛したのでなかなかここまで長かったです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/b4e2318b36fb514c13b0febefa4e0a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/83cdaf60113d54a08ae8c60113b2acb3.jpg)
早く完成させたいところですが。。
本日のラテアート練習中 は諦めモードな感じで。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/69/dda1e02f4403dc29b09cecc148643c7f.jpg)
アートでもなんでもないです。
美味しいからもういいやって投げやりな気持ちになりかけてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/be/c92b17056bdc09ca166b3880875ac3f8.jpg)
↑だって隣にはこんなのが。。
でも、もうちょい頑張ります。。
◆◆ご連絡◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/2cea2366dff615bbbfebc8cfcfea681c.jpg)
今週末に出店予定だったきさらぎマルシェですが、お医者様に止められたので出店を断念しました。もうしばらく大人しくしときます。
楽しみだったのになー。。
私のかわりに遊びにいってくださいね。
「つくりかけ」
を集めてみました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/17/2a1a10cdb5d74ce0b9902bbca5d97f14.jpg)
大きさ比較のために完成したこも一緒にいます。
レジンも羊毛も未完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/9a1e4174946ec5724cf8cbf9627fc310.jpg)
顔がなくて怖いかなあ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/05/26b11ef3a6c0b3c081e71bfe7aa8479e.jpg)
ちょっと、いつもより大きめちゃんを一匹作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/6503e4a8bcd31898b61ae00231db261e.jpg)
いつものハムスターやロップイヤー、福招きと並べるとこんなに大きいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/01fb46edea9921e853fa2976224e8027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3f/b869282983c664c894484ef83bb480b4.jpg)
いつもが小さいだけですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9b/60cf617f89724ae13dd2cd9c71580200.jpg)
福招きはいつも実物を見ていただくと小ささに驚かれます。
普段は小さいこの方が実は時間がかかります。
だけど、今回は植毛したのでなかなかここまで長かったです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/b4e2318b36fb514c13b0febefa4e0a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/83cdaf60113d54a08ae8c60113b2acb3.jpg)
早く完成させたいところですが。。
本日のラテアート練習中 は諦めモードな感じで。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/69/dda1e02f4403dc29b09cecc148643c7f.jpg)
アートでもなんでもないです。
美味しいからもういいやって投げやりな気持ちになりかけてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/be/c92b17056bdc09ca166b3880875ac3f8.jpg)
↑だって隣にはこんなのが。。
でも、もうちょい頑張ります。。
◆◆ご連絡◆◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/2cea2366dff615bbbfebc8cfcfea681c.jpg)
今週末に出店予定だったきさらぎマルシェですが、お医者様に止められたので出店を断念しました。もうしばらく大人しくしときます。
楽しみだったのになー。。
私のかわりに遊びにいってくださいね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
福招き第4段は「たぬき」
制作中の確認写真なので、うぶ毛処理がまだ出来てない写真なのですが、今日中に何かpostしたいので、今日はこのこで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/2325f4850d2da40ec3afe710eed8040b.jpg)
着手してから出来上がりまでにとても時間がかかってしまっている福招き
「たぬき」バージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/48/242b277c7d85953f2aceac8286a066d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/b2cdd11fcba671667dc28c6717295b37.jpg)
たぬきが手間がかかって‥というわけではなく。
作りはじめて、すぐ他のオーダー依頼を頂きまして、しばらく置いておき、また触り始めると、有り難いことにまた別のお仕事が入り、そろそろ色をつけようかと思うとまたオーダーをいただく‥という風に福を呼び続けてくれてました。
途中浮気してお店番中に他の福招きを先に作ったんですが、ちゃんと完成したのに、たぬきはいつまでもつくれず。。
このおやすみ中にやっと完成しそうです。
本当は他の福招きと並べて写真を撮りたかったのですが、手元にないので仕方なく以前の写真で。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/085f270f47a9f0437e9ec4292fe608ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/471b8cc0b5e7d8339633417a9689b4cb.jpg)
もしここまで読んでいただけているのなら、もう少しお付き合い頂けると喜びます。
というのも、ラインナップを思い出して頂きたいのです。。
今までの福招きは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/7f705b1029e022af01b402aecbf729ce.jpg)
「ぶた」と「ねこ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b6/227c6ad19ac3d17cb8a8fe74ff15a91a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a4/7d625d43416b76c3dd2af353fc4f926d.jpg)
です。。
今回は「たぬき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/73761abeb8df3130fc8a206c0999d4d7.jpg)
(↑本当は一番初めに作り始めた)
そして、やっぱりたぬきさんと同じ理由で作りかけなのが
「きつね」
そうなんです。
ぶぶぶ
↓
ぽんぽこぽん
↓
こんこん
↓
にゃお
そんなわけで、近々「きつね」が完成する予定です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ea/b01371b4f0ea75e49d88215b1f7aec74.jpg)
そろそろレジンをやりたくてウズウズする今日この頃。。
ラテアート練習をさぼってアイスクリームを溺れさせて楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/59f865083309f4cdf92ad882f601a965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/2325f4850d2da40ec3afe710eed8040b.jpg)
着手してから出来上がりまでにとても時間がかかってしまっている福招き
「たぬき」バージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/48/242b277c7d85953f2aceac8286a066d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/b2cdd11fcba671667dc28c6717295b37.jpg)
たぬきが手間がかかって‥というわけではなく。
作りはじめて、すぐ他のオーダー依頼を頂きまして、しばらく置いておき、また触り始めると、有り難いことにまた別のお仕事が入り、そろそろ色をつけようかと思うとまたオーダーをいただく‥という風に福を呼び続けてくれてました。
途中浮気してお店番中に他の福招きを先に作ったんですが、ちゃんと完成したのに、たぬきはいつまでもつくれず。。
このおやすみ中にやっと完成しそうです。
本当は他の福招きと並べて写真を撮りたかったのですが、手元にないので仕方なく以前の写真で。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/085f270f47a9f0437e9ec4292fe608ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/471b8cc0b5e7d8339633417a9689b4cb.jpg)
もしここまで読んでいただけているのなら、もう少しお付き合い頂けると喜びます。
というのも、ラインナップを思い出して頂きたいのです。。
今までの福招きは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/7f705b1029e022af01b402aecbf729ce.jpg)
「ぶた」と「ねこ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b6/227c6ad19ac3d17cb8a8fe74ff15a91a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a4/7d625d43416b76c3dd2af353fc4f926d.jpg)
です。。
今回は「たぬき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/73761abeb8df3130fc8a206c0999d4d7.jpg)
(↑本当は一番初めに作り始めた)
そして、やっぱりたぬきさんと同じ理由で作りかけなのが
「きつね」
そうなんです。
ぶぶぶ
↓
ぽんぽこぽん
↓
こんこん
↓
にゃお
そんなわけで、近々「きつね」が完成する予定です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ea/b01371b4f0ea75e49d88215b1f7aec74.jpg)
そろそろレジンをやりたくてウズウズする今日この頃。。
ラテアート練習をさぼってアイスクリームを溺れさせて楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/59f865083309f4cdf92ad882f601a965.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
程よいデフォルメを勉強中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/521b1567bdf5e31331f48bf60e883861.jpg)
ころんころんした小鳥が作りたくて。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/6260a94bffbc31a7c11f46f00315fb56.jpg)
ころんころん
思いのまま作っていたら、細部の色とかがわからなくなり。。
ちょっと娘の図鑑を見たら
しゅっとした鳥さんたちに影響を受けてしまい
細部を調整。。
やりすぎると作りたかった「ころんころん」が遠ざかり。。
悩んだあげく。
初志貫徹?
「ころん」とした鳥さんができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/808200a45fa11cccd1e353cea19d7467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/f0ad7ce4d27e7fc36d83f6323ab75a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/14/78a94088453e2f82e8f869501fe17d3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/47/8b47afd0936328ecb31e804eb399e0ad.jpg)
悩んだなりに私なりのデフォルメになったかな、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/0cfe311dd4d5ed275bce38108b9b8411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b3/3677af4b20241acb09b379a4e27c997d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f7/0fceffe46b677230b77c9f8658667c62.jpg)
もっと小鳥を増やしたいけれど、作りかけの子がまだまだいるので、また今度。。
恵方巻き◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/b9472dfad87c9c1b4cdf80a4162a4485.jpg)
私の子どもの頃は恵方に向かって笑いながら食べるものと聞いていたけど、共感してくれる人があまりいない。
近年「黙って一本食べきる」に毎年挑戦してきたけど、だいたい途中で話しかけられたりするので、今日は宣言してから挑戦しました。
初めての成功☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3d/4ddca2ad06fded449cbb33917f844755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/20/4fdd1a02a50cae814eecf2727cbef93f.jpg)
福がくるかな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
架空動物第1弾はかっぱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ad/53dac3fe709e7fcb75bc433caa8322b3.jpg)
今日は「しょうこかっぱ」さんからのオーダーでかっぱちゃんのマスコットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/90/301018e5e9a8e1b290e15bc724cc81a1.jpg)
しょうこかっぱさんは屋号から想像できる通りかっぱをこよなく愛する作家さんでキラキラと華やかなアクセサリーを作っておられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/3cdccf7c6b8ebdf6af7e1e28785fb17c.jpg)
今回はイベントの時にブランドカードを立てる台にカッパモチーフを付けたいとのことだったので、マスコットだけを作らせていただきました。
かっぱちゃんが、そもそも架空の生き物なだけに甲羅のサイズやお皿の大きさなど悩みこそしましたが、しょうこかっぱさんのお気に入りのカッパのメモ帳とブランドカードに捺されたかっぱちゃんの絵をもとにさせていただきました。
なので、カッパを色々検索するとくちばし?が縦長であることが多いのですが、今回は横長に可愛く作らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/15/0706be927c295782a8b3650662fa166c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b8/a9c5c35645636b8811200f3b8be94e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/f6f86d187d49854cea035ef884f4b83b.jpg)
FBで紹介していただいて、とても喜んでいただけたご様子でしたので安心しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/0ca8ab330b7e4f5a000fac1f2c1e4db7.jpg)
楽しい時間をありがとうございました。
明日も羊毛フェルトの予定です。
どーでも良い追記ですが、
カッパは両手両足が繋がっているから右手を引っ張ると左手が縮むと聞いてそのように作ってみたらおっとっとが凄く気に入って、仕上げ前のカッパちゃんをインスタにあげてました。
私はその事に触れなかったんですが「そこ大事でしょ!」と言われたので、追記してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/37/7c3a14111dbf6d4f191a1b8bd416e657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/1859ab0ba7fd06ded46fe6cac359abcd.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柴ちゃんお渡しできました
昨日の宣言?通り。
オーダーでお渡ししたワンちゃんの紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cc/893fefb501692d81fcd6a711eb524a3b.jpg)
いつも公開して良いか聞き忘れてそのままになるんですが、今回はいつも通り聞き忘れたけど、ちゃんと後からLINEで改めて確認しました。
紹介していいですよと快諾いただけました。ありがとうございます。
柴のななちゃんです(*^O^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/ca4f99ca29cf2928776b0b52e7ca2e53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/a51b329bc04509c575cd81cdb850b305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/df/43a3990654a71737166effdc39cd73b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/750cdc548563cfa27dd67988a35e3edf.jpg)
写真を見せていただいて作成しました。
今回はフルオーダーではなく、私が作り慣れている伏せのポーズにさせてもらいました。
若い子だったので、元気な雰囲気になるように気を付けました。
オレンジを若干混色して明るい感じに仕上げました。
リアルさを重視するよりは、少しマスコットな感じにデフォルメしました。
それでも、できるだけ本人(犬)に忠実に自慢の尻尾は力強さを感じる作り込みに。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7f/df522772e34a4d1b4c2961f6043752e1.jpg)
おまけにもぐらを付けてみましたが、こうして改めて写真を見ると粗い。。
慌てて作ったにしても、ちょっと申し訳なかったかな、と反省してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b4/95cf709419d0f3d49ece04f34dd24e04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5e/dd1568019de6d94dc78489c4bf8a4f6c.jpg)
最後の写真は以前作らせていただいた柴ちゃんで許可アリ写真アリなものを並べてみました。
明日も羊毛フェルトのオーダーちゃんを紹介して良いと言っていただけたのでpost予定です。
さてなんのいきものでしょう。
オーダーでお渡ししたワンちゃんの紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cc/893fefb501692d81fcd6a711eb524a3b.jpg)
いつも公開して良いか聞き忘れてそのままになるんですが、今回はいつも通り聞き忘れたけど、ちゃんと後からLINEで改めて確認しました。
紹介していいですよと快諾いただけました。ありがとうございます。
柴のななちゃんです(*^O^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/ca4f99ca29cf2928776b0b52e7ca2e53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/a51b329bc04509c575cd81cdb850b305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/df/43a3990654a71737166effdc39cd73b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/750cdc548563cfa27dd67988a35e3edf.jpg)
写真を見せていただいて作成しました。
今回はフルオーダーではなく、私が作り慣れている伏せのポーズにさせてもらいました。
若い子だったので、元気な雰囲気になるように気を付けました。
オレンジを若干混色して明るい感じに仕上げました。
リアルさを重視するよりは、少しマスコットな感じにデフォルメしました。
それでも、できるだけ本人(犬)に忠実に自慢の尻尾は力強さを感じる作り込みに。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7f/df522772e34a4d1b4c2961f6043752e1.jpg)
おまけにもぐらを付けてみましたが、こうして改めて写真を見ると粗い。。
慌てて作ったにしても、ちょっと申し訳なかったかな、と反省してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b4/95cf709419d0f3d49ece04f34dd24e04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5e/dd1568019de6d94dc78489c4bf8a4f6c.jpg)
最後の写真は以前作らせていただいた柴ちゃんで許可アリ写真アリなものを並べてみました。
明日も羊毛フェルトのオーダーちゃんを紹介して良いと言っていただけたのでpost予定です。
さてなんのいきものでしょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )