リヒトプラス
羊毛フェルト雑貨・レジンアクセサリー制作
次回オーダー受付は春頃予定
ハンドメイドLICHTPLUS
最近の色々
早朝に愚痴ってしまったせいか、ちょっと体調が良いので
お口直しに?本日二回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/78/86dca9c70e73a28e053c6ed8dec81a9e.jpg)
サンキャッチャーはクリスタルボールが高価なので、ボールなしで作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c5/31556f2bcaf6176789219e36774758e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/75/1445ffb89c7a7b550b46df233b0236b0.jpg)
これだけでみると可愛い気がしたんですが、並べると寂しいような気がします。。
今頃で当たり前なんですが、白っぽいところに作品を置くと、模様が見やすいことを実感し、嬉しくなって撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f7/b35fd289229b41114ef2d918f0054bee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/c3fcef3c55f88d1d20f68cddbcfe80b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/54/cad7caabce7accf0e437bb63d213c82b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/951ae4a0d938ec98a6013f71594b5098.jpg)
個人的にお気に入りなので、なくなってもすぐ作ってしまうデザインです。
もう飽きたよ、というわけで今手元にあるんだと思われます。。
おばあちゃんが鞄に着けてくださっているのを見てお孫さんが模様やクリオネの事をおばあちゃんに教えてくれたそうです。
「なんちゃわからんかった。色だけ見とるけん。」と笑いながら教えてくれました。
本当にこどもちゃんは細かなことによく気づいてくれますよね。
会話の種になれて有り難いです。
お客さんと久しぶりにお話できて元気が出ました。
そうそう。
ウサギさんとトイプーちゃんを飾れるようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d4/3ef08787bb08e611fc172df42246c992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/66e2777d2402ffbce82f54d9b7f284f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6e/460fa86838ed7bee608ae75990375c22.jpg)
ウサギさんは何かwelcomeなど文字をいれるべきか考え中。
そして、トイプーちゃんにはアロマストーンを入れようと思ってます。
にほんブログ村
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
粛々と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b9/40b5f740ef2635d75233bb0b5a29e600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/d7c2c01314f672842df1173e3f594203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/11110f12a6cb22d5ad6e517b4562d255.jpg)
「ねずみ感が強いね」と言われるハムスターになってしまってます。
もっとカットすればハムスターに近づくはず。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ce/11db4d2c505c23a2f4785c147848ab10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/58/78d6935a4a94e9828ed47a020e64cc6d.jpg)
ということで、まだ完成ではありません。
もうひといき。
同じ色で久しぶりに「ごえん招き」作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2e/97f313753f18d77e912f28f925a7fd9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/53b771d2aa40505d7aae2557a70ef639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6b/8474a3996caf515e5c50079125f6b698.jpg)
左手を挙げた招き猫です。
そうそう。
竹は油抜き等の下処理がうまく出きるか自信がないまま第一回目の陰干し中。
忘れた頃に陰干し完了予定です。
あ、kolme、今週末開いてますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/78/3bb5651d47af156a218c159b17071e35.jpg)
私も遊びに行きたいな。
最近、一番体調が悪いときに比べ、ひどい頭痛や嘔吐もほぼなくなり、活動時間も増えて、大分歩けて、唸っている時間も格段に減り通院も週二くらいに減りました。
ただ、活動が増えたからか疲れやすく、明らかに楽になった痛みに対しても不満で、体を起こしていることが辛いことに対しても「いつまでこんな状態なのか」と悲観的な自分がいます。
きっと体調も快方、家族の心配事も少し落ち着いて、自分のことに悩める余裕ができたんだろうな、と思います。
以前の生活に近い生活が送れるようになるまで、少なくても二年
と言われているので、六月には戻れるとなんの根拠もなく思っていた思い込みを一旦捨てて、現実的に練り直そうと思います。
やれることを粛々と。。
にほんブログ村
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )