Small gardens(小さな庭から)

小さな庭で初心者ながらも 色々植えて育てています。
雪国の為、夏限定の栽培日記と日々の事、思った事など。

全員がポジティブ思考なら問題ないけどね。

2017-05-24 21:17:36 | 些細な日常の独り言

先日 業務日報に
とある新人さんに対してトレーナが
接客時の動画を撮影して指導したと書かれていた。

接客時に笑顔が足りない。
指導しても反論(自分的には笑顔だと)を言う。
何度指導しても改善しない。

が、主な理由であると推測(´・ω・`)

確かにね。
今のご時世 動画も立派なツール。
本人に納得して貰うには それもひとつの手かとも思う。

その反面
マイナスに作用する場合もあるのでは?と思った。


毎回 注意されてる子が
突然 動画を撮影されたら どの様な気持ちになるのだろう?
勿論 撮影前に説明をした上で行った事と思う。

ただ、和やかな雰囲気の中で行われ
本人がポジティブに受け止めているなら良いのだけれど……
私はその場面を見ていないから 空気までは解らない。

極端な話
本人が受けた指導を イジメだと感じるリスクは無いだろうか?と。
そこだけが気にかかった。

他のスタッフも普通に 同じ指導を受けるなら
通常の指導であるけれど
毎回 何かしら注意を受け そして自分だけ、となると
トレーナーは改善させたい一心からのみであっても
ネガティブに受け取りはしないだろうか?

マネージャーは単に
動画撮影で緊張して笑えないなら
接客時に笑えないでしょ。
とか
タブレットの有効活用が素晴らしい
等と仰っていましたが…。

メリットのみ考えてる様ですが
デメリットも考えた方が良いのでは?

全て考えた上で活用なさってるなら良いのですが(´・ω・`)

指導を受ける立場の方が弱いのだから
細心の配慮も必要と考えてるのは私と同僚のTさんだけみたい。

なんかなぁ〜(´・ω・`)

まぁ 違う時間帯での話だから
これ以上は口を出さないけれど
もしも 私が撮られる立場だったら 嫌だけどね(´ε`;)

最初から 全員がそういう指導方法って言うならいいけど
出来てないから動画を撮られるって
ペナルティーに感じてしまう時代遅れの人間だから( *^艸^)


難しいなぁ〜(´ε`;)

笑顔のつもりでも 笑顔が足りないって自覚をさせるのには
確かに 自分で見てもらえる動画が有効だけどね。

ただ本人は
緊張して笑えなかったです と書いてたから
笑顔が足りないのは動画撮影のせいで
普段はもっと笑顔だと思ったかも(;^_^A

他人を指導する
他人の気持ちを推し量る
他人の良い所を引き出すって本当に難しい。


どうか 指導を受けた新人さんが
超ポジティブ思考の人間である事を切に願う☆・゚:*(人´ω`*)

これだから無知って嫌よねって言わないで( *^艸^)

2017-05-24 19:47:09 | 夏だけの栽培日記

先日 いつも通りトマト観察をしていて
イエローミミの実が まん丸じゃ無い事に気付き
もしかして 違う品種?と思ったりした訳ですが。


まず言い訳(;^_^A
今年でミニトマト栽培3年目なのですが
少ない経験上 『丸い品種は最初から丸い』状態だったので
そういうものと思っていた訳です。

が、しかし
今日 お向かいさんのミニトマトを見せて頂いたら

(*´・д・)?………

お向かいさんのミニトマトもちょっと縦長っぽい?
キャロルって丸いミニトマトだったような……


そこで気付きました。

まん丸品種でも
初めちょっと細長い実になる品種もあるのねって(笑)


間違いは絶対に無いって事は言いきれないけれど
種苗店でも そうそう品種間違いは起こさないですよね(^^;)

間違ってても別にクレームつけようとは
全く思ってませんでしたが
もしかしたら お客さんが苗選別中に
うっかり 間違えて戻したとか
そういう可能性もあるかなぁ?と( *^艸^)

またひとつ。
トマトについて 少しだけ知る事が出来ました( *´︶`*)


後から 真ん丸になっていく場合もあるのね( *^艸^)


種苗店のお社長、サラッと疑ったりして.・゜゚人(>ω<。)ゴメンチャィ


イエローミミさん、
正体を疑って(*>ㅅ<)ゴメン


と心で謝っておこうと思う(`・ω・´)

イチゴは強いぞ。見習おう( *^艸^)

2017-05-24 08:33:46 | 夏だけの栽培日記

今日は朝から曇り空。
人間的には ちょっと残念だけど
植物的には 毎日 晴天より良いのかも。

特に挿し芽さん達には過ごしやすいかな?

アイコの挿し芽は少しグッタリ。
でも昨日の夕方よりは元気っぽい(*^^*)

最近咲き始めたチョコちゃんとミキちゃん
まだ咲いていないフラガールは別として
他のミニトマト達は実を次々つけ始め
花とは また違った可愛らしい姿で楽しませてくれてます


プチぷよの赤。
葉も他のミニトマト達より小ぶりですが
ヘタも可愛らしいsizeです(*˘︶˘*).。.:*♡ 
丸い形ですが ちょっと偏平っぽいですね。
そこも 何とも言えないくらいlovelyです(*'∀'人)♥*+


アイコの黄。
写真を撮るのが下手なのでちょっとボヤけてますが(笑)
楕円型のミニトマトは他にミキちゃんとフラガールがありますが
微妙に違うと思うので その観察も楽しみです(*^^*)

今日は20℃を超えない様なので
トマト苗達にはちょっと物足りない気温かも知れませんね。
動いていないと人間も肌寒い様な気温です。
ラベンダーには丁度良いかも( *´︶`*)

そろそろ花茎を切ろうかと思いながら
ここまで開花させちゃいました(*^^*)

でも 本当にそろそろ切ってあげないとね(*˘︶˘*).。.:*♡ 


バーベナさんは絶好調みたい( *^艸^)

次々と花をつけるけど
意外と長く咲くから花柄摘みも楽(*^^*)

軒下のペチュニア軍団の花柄摘みの方が
圧倒的に多いかも(*´ω`*)

今 一番満開状態なのはこの子。

見れば見る程 朝顔に見えてくる(*''艸3`):;*。 プッ
同僚の女の子が画像を見て
朝顔!と言ったものだから余計に(笑)


今年はプランターのイチゴ達が絶好調の様で
あんまりにも花を着けるものだから
摘花は殆ど出来ませんでした(´ε`;)

元々 そんなに摘花したりしませんが
花が多過ぎて どこから手をつけたら良いものか
戸惑ってしまったから( *^艸^)

実になってから じっくり考えようと思います(*^^*)

変わってこちらは白い花のイチゴ(地植え)

調子はあんまり宜しく無いですが
健気にもチラホラと花を咲かせてます。
植え替えるのが少し遅すぎたのも原因でしょう。

でも 強い植物なので
このまま無理をさせなければ生き延びてくれるでしょう( *´︶`*)

さぁ 人間の私も
本日の仕事を頑張りますかᕙ(⇀‸↼‵‵)ᕗ
偶然にもこのブログに目を通して下さった皆様も
無理し過ぎない程度に 頑張ってくださいね‎٩( ´͈ ᵕ `͈ ๑)
良い1日を(人 •͈ᴗ•͈)