Small gardens(小さな庭から)

小さな庭で初心者ながらも 色々植えて育てています。
雪国の為、夏限定の栽培日記と日々の事、思った事など。

とりとめのない話と今日の庭

2017-05-30 07:25:34 | 夏だけの栽培日記

暖かい陽射しがもう少し続くかと期待してましたが
生憎 今朝はどんより曇り空。
朝 起きた時に
窓から明るい陽の光が差さないと
やはりちょっと 気怠い様な気がします。

そんな事にお構い無しに
息子達の朝食やお弁当作りが待ってる訳で
低血圧の私には この習慣をつけるのに一苦労しました(;^_^A

皆さんは 爽やかな朝を迎えられたでしょうか?( *´︶`*)


息子達が朝食を食べている間に
植物達のお目覚めは如何かな?とばかりに庭へ( *^艸^)
もう ほぼ習慣。
息子達も旦那様も 私が家の中にいなければ庭にいる、と
認識しているようです( ;゚³゚)
近くのコンビニへ行っても 帰ると「庭にいたの?」と(^_^;

前置きが長くなりすぎましたね(;´-∀-`)ゞ
本日の気になる子ちゃんは

金太郎さん。
花壇コーナーの大玉種の中で一番に咲いた強い子(*^^*)
1番果が実り始めましたヤッタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!

種苗店のオリジナル品種の様ですが
名前が気になって購入した予定外の苗。
意外と優秀かも知れません(*˘︶˘*).。.:*♡ 


プチ畑もどきのトマト間に蒔いたmixレタスの芽。
混植を常としているので 上手く育ったらラッキー位の感覚です(*^^*)

去年はバジルを沢山 植えましたが
今年は去年の余りタネで節約( *^艸^)


地植えのパンジー( *´︶`*)
色合いが気に入って購入したもの。
可愛いと言うよりは ちょっとシックな感じ。


宿根草ビオラ(*'∀'人)♥*+
一見 地味ではありますが 実際に植えると可憐です。
物置裏に植えてるのですが 実は一番日当たりの良い場所。
ここは引っ越して来た当初 ミント系の植物やネギ系が野良になってて
多分だけれど 上の住人さんが不要の土を捨てていた場所。
そこを整備して ゴミ等を捨てられない様に花を植える場所にしました(*^^*)

物置裏の正面は 広い貸し駐車場になっていて
人も通りますし 花が少しでもあれば
ちょっとは和んで貰えるかも知れせません。

実際 花を植えてから
土を捨てられる事も無くなりゴミも飛んでくる以外は無くなりました(*^^*)

捨てないで、と口で言うのは簡単ですが
捨てられない様に整える事の方が大事かも知れません( *´︶`*)
どんなに整えたとしても
心無い一部の人がいるかも知れませんが
少なくとも 誰かが手を入れている場所に
ゴミや不要な物を置いていく人は少ないです。
………と信じたいお年頃です(*''艸3`):;*。 プッ


とりとめのないお話にお付き合い下さいまして
ありがとうございます(ㅅ˘˘)♡*.+゜

今日一日が皆様にとって良い一日でありますように(*˘︶˘*).。.:*♡